フォーラム - neorail.jp R16
発行:2017/10/22
更新:2020/8/26

[3558]

池袋 / 美女木 / 池尻大橋


NHKで埼京線を読み解く(談)
「世田谷区」を読み解く(仮)

(約22000字)

 FORUM×ATOSへようこそ(久々に書いた気がします)。…じゃなくてですよ、[3238]などの続きです。

※久々にFORUM×ATOSっぽい話題ではあるという認識ではあるのは確かでございます。

[3238]
 > レッツ10秒動かさずFIX! 京葉線の駅で10秒! じっと耐えて10秒! 1カット10秒! パンやチルトはあきらめろッ!! 走り抜ける列車を追いかけるなッ!!

 > > 焦って数えないために「ゼロイチ・ゼロニ」と、“ゼロ”を付けてゆっくり確認するとよいでしょう。

 > レッツ「ゼロジュウ」まで数えるまでが1カットだっ! つづくっ!!

[3255]
 > ぜんぶ撮るということは不可能です。後から撮りなおすことも、必ずしもできるとは限りません。いま、何を撮るか(録るか)は、とってもよく考えないといけないことだと再認識させられましょう。

 > > ・Internet Archive「潮騒とカナリア」より「総武・成田・鹿島線で「2002FIFAワールドカップ」対応輸送実施」(2002年6月)
 > > ・同「グリーン車つき11両編成の鹿島神宮行き」(2001年6月)

 > この2つの記事に対し、この写真1枚で、とっても多くのことを簡潔に語り尽くしているのが、さすがなんです。

 > 何かを撮りたいというモチベーションは、仮に、適当なものをパシャパシャと撮ったとしても、満たされてしまうのです。そして、「たくさん撮ったから十分なはずだ」といって、その実、帰ってきてから起稿や編集などしようとして「ストーリーに沿った素材や、簡潔に要点を示す素材が、ぜんぜん撮れてない!」といって「がく然」としましょう。

・「心理会計」のイメージです(2017年10月16日)
 http://toyokeizai.net/articles/-/193138?page=3

 > 「心理会計」とは、人々がおカネを管理することを考える際に支出する項目を区切って決めたり、1日ごとに区切って計算したりすることである。たとえば、競馬で賭けている人は競馬場側の取り分があるので平均的にいってだんだん負けが込んでくるが、1日の最後のほうになると元を取り返そうとして大穴に賭け、かえって大損する傾向があるといった風である。

 > 心理会計は、タクシードライバーは1日の売り上げ目標を設定していてそれを達成すれば営業をやめると解釈する。その行動は非合理的なのだろうか。1日の売り上げ目標を持つことはセルフコントロールが簡単ではない普通の人間にとっては当然必要な行動なのだと、セイラーらは主張する。

 (心理的または統計上)時間をどのように区切ろうかという話題については[3543]を参照。

 > セイラーらの研究はこれとは違い、全銘柄から株価の上昇率が高かった「勝ち組」と低かった「負け組」を選び、その後、負け組の株価は勝ち組より高い上昇率を示すことを明らかにしたのである。つまり、「勝ち組」や「負け組」は過剰反応によって生じており、その後その過剰反応が調整されると主張した。筆者個人は「イベントスタディ」のほうが分かりやすくて好きなのだが、セイラーの方法も、(1)原因を特定せず、(2)全銘柄で「過剰反応」が起きていることを明らかにしている点で優れている。

 > 経済実験は行動経済学においても重要な実証方法であるが、従来は実験室において行われるものだった。それを現実の場所において実施しようというのが「フィールド実験」であり、大変な費用を必要とするが、開発経済学や教育経済学などで行われ、驚くべき知見を得ている。アメリカでは、その実験成果が政策の設計に用いられるようになってきている。

 実験のデザイン(実験計画[3400])に取り組むには、まずデータを採ることと、それを探索的な分析(exploratory analysis)にかける([3525])ということが先決であろうと、わたしたち、ここまで順を追って理解してきたところでございました。

[3086]
 > さすが「ニュース7」といいますか、「いきなり『体言止め』キターっ!」「ここで空撮キターっ!」「とどめにCGキターっ!」などと、いちいち気が散って…いえ、あまりニュースを見ない視聴者を引きつけるべく、多彩な表現が駆使されていることがわかります。

 > ニュースを漫然と聞き流していると、ニュース原稿(や映像)の全体がどのような構成になっているのかまではわからないこともあるかもしれませんが、字幕を追いますと、「巨大な空洞」→「幻の地下トンネル」→「幻の地下道路」という順に詳細化していく構成となっており、視聴者がこれをなぞりながら、無理なく理解できるように配慮されていることがわかります。むしろ、漫然と聞き流していても流れや要点を掴むことができるわけです。さらには、映像だけを(音声なしで)見ていても、内容がわかるだけでなく、(略)


★NHKで埼京線を読み解く(談)


・NHK「埼京線に列車制御の新システム」(2017年10月20日 6時32分)
 http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20171020/0002041.html

 > (工事が順調に進めば4日の)始発から導入されるということです。

 この「始発から」の箇所から電車の映像に切り替わります。…えっ、映像の話題ですかっ。(※恐縮です。)(ウェブ版で)1分23秒(83秒)のニュースのうち、14秒目から41秒目まで(27秒)「ホームページ」、41秒目から最後まで(42秒)、全体の半分が電車の映像と、こういう構成になってございます。

・(1)池袋駅東側の公園から続く歩道橋から1230K電車(12時45分ごろ)を超望遠なさっておられます(ウェブ版ではビットレートが低く「ID」見えず)

・(1b)道路への階段に近いほうに寄られて(ちょっと上がって?)1322K電車(13時50分ごろ)「ID-44」「4場」のほうなど画面(構図)に入れておられます

 > 現在、首都圏などで使われているATC

 ATCに言及する(ニュース原稿の)段落の冒頭から、映像としてはこの「ID-44」「4場」を映しておられるカットを流しておられると、こういうわけです。

・(2)豊島清掃工場の南東側から空撮なさっておられます

 > 電気ケーブルなどの設備が必要ですが、

 コストに言及され、ニュースの受け手としては総延長など気にし始めたところで、空撮に切り替わると、こういうわけです。

 > 将来的にはコスト削減を図るメリットもあるということです。

 しかし、「将来的にはコスト削減を図るメリット」とおっしゃりながら、豊島清掃工場を大写しに…電車が見えないよっ&豊島清掃工場のコストが削減されるんですかっ。(棒読み)

・(3)(旋回しながら?)武蔵浦和→北戸田間(この向き)の新幹線との並走区間を東側から空撮なさっておられます

 > (早ければ2年後)には無線を使って遠隔で踏切の遮断機を下ろすなどの

 踏切に言及されながら、埼京線さいきょーのじゃくれい…じゃなくて、最高(橋脚高さ)を誇るとみられる美女木付近、埼京線の中で最も踏切と無縁な箇所の映像となっております。…えーっ。(棒読み)『ビジョーぷじょ木』…じゃなくて「シトロエン美女木さん並び「プジョー美女木」」については[3455]を参照。埼京線としても美女木は、線路沿いに延々と駐車場もしくは自動車関連のテナントが続いており、特徴的な風景を成している区間でございます。

・(3b)(旋回しながら?)同じ区間で新幹線との並走を空撮なさっておられます

 > について今後、検討を進めることにしています。

 「今後」の箇所で新幹線の鼻先だけ見えてまいります。…なんだかなぁ。

※わざわざ「はやぶさ」を映しておられるのも(意図したものではないとしても)、仮にはJR東日本(だけ)の新幹線(列車)ならどれでもいいのではないかといって、いえいえ、ここで「こまち」「つばさ」「かがやき」など映すと(JR東日本以外の利害関係者がいるんですから)NGであると、たぶんこういうわけです。埼京線の電車についても、最初から「JR車」を映すべく、新宿行きの各駅停車を最初から狙っておられるのではないかといって…本当でしょうか。(単に、りんかい線の車両を避けたら続行の各駅停車なんですよ。うん。)

※という意味で、空撮で「はやぶさ」と「埼京線のJR車」の並走を狙うには、かなり綿密に市販の時刻表のほうなど…げふ…本当でしょうか。そこまでされてなお、ニュースでは鼻先だけ…えーっ。

・(参考)中日本航空のイメージです
 https://www.nnk.co.jp/aviation/
 https://www.nnk.co.jp/aviation/operation/report.html

 > 中日本航空では、事件や災害が発生したら即座にヘリコプター・飛行機での飛行を開始できるように、年間契約で365日スタンバイ体制を整えています。

 > 365日スタンバイ業務では、報道会社様の取材機材を常時搭載し、生中継も行うことができる専用の機体となっております。

※会社概要を先に見て、その表の中から「航空事業」を見ようとするとURLに「phpMyAdmin」とかいうアレなソレがついてきちゃうんですけど、うーん、お客さまにご覧いただくURLで「phpMyAdmin」とか、いっちゃいますか、そうですか。

・NHK(10月19日)
 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171019/k10011182551000.html

 > 国土交通省によりますと三軒茶屋駅の配電所でショートを検知したため、駅への電気の供給が止まり、停電が起きたと見られるということです。東急電鉄が復旧作業を進めるとともに停電の詳しい原因を調べています。

 えっ、田園都市線の地下線(の「配電所」)って、国土交通省が管理しているんですかっ…いえ、田園都市線って、大昔の『有料道路!』の計画…いや〜そこまで遡らずとも、そこはかとなくノウコウに道路関係っぽくはありそうですよね。本当でしょうか。桜新町([3455])といい、故障が増えてくる時期なのでしょうか。

※あくまで駅が停電しただけであれば通過すればいいのですし([3455])、そうでなく運転まで止まってしまうというのがアレではございます。

[3455]
 > JRだと容赦なく全列車を通過させながら運転再開するのではないかなぁ。新橋駅の地下ホームで煙が充満したときとか、そういう扱いでしたよね。総武快速が市川に停車できなくなったら、きっと通過するんですよ。(あくまで類推です。)

※「容赦なく」という問題ではないような気もしてきたんですけど、さりとてなんと表現すればいいのかもわからず…恐縮です。そして、新橋駅の地下ホームで煙が充満したのがいつのことであったか、さっぱりわからんのですよ。…コレハヒドイ。ウィキペディアに書かれていないということは、2006年より前かなぁ。(起きた事件や事故がただちに『歴史』の節に書かれるようなアレなウィキペディアになったのは、だいぶ後のことです、の意。)

・YouTube (下り線)葛西臨海公園駅のイメージです(※通過電車です)
 https://www.youtube.com/watch?v=ZuroZ46M62E




 葛西臨海公園駅は通過線を通過する列車を撮影する名所として(もっぱら)知られているということなのだと思うのですが、停車する側の信号について特には注目されない感じであるとの印象のほうなど(大巾に中略)「編集部より京葉線の信号に詳しい方」って、いらっしゃいますでしょうか&従来「YとRしか現示できない(Gが埋められた)第2場内」だった箇所(※少なくとも2015年5月までは手つかず)がATOSもしくはネットワーク信号制御システムの導入に際して「4灯式」に置き換えられたのか、そもそも上りと下りで違うんでしょうか。(※恐縮です。)

・YouTube (上り線)葛西臨海公園駅(※停車です)
 https://youtu.be/IvWtrkUp9v8?t=23m19s




・YouTube (下り線)葛西臨海公園駅(※停車です)
 https://youtu.be/jU6cbCLXkvo?t=12m29s




・YouTube (下り線)葛西臨海公園駅(※通過です)
 https://youtu.be/DsYTQg-Gdi4?t=2m36s




 おお、(ホームより長い)待避線の有効長の関係で、下り線のみホーム上に「第2場内」の信号機があって、どうやらこれが近年「4灯式」になったようだと見受けます。これは期待できるかもですぞ。(※期待は個人です。)

 逆にいえば、この信号機(※上り線も同様だったとしますと)が「Y現示」しか出せないままで(※工事前)、よくもぬけぬけと「ラッシュ時はすべて各駅停車」などと…実にケシカランですばい(※ケシカランのは、あくまで1988年当時の信号です=「1円でも削れ!」とでもいわれたのではないかしら)。仮に(ATOS導入のちょっと前の時期に)信号そのままで対策するなら、「ラッシュ時は「葛西臨海公園通過の各駅停車(10両)!」と「葛西臨海公園を含め各駅停車の武蔵野快速(8両)!」のみ!!」などと(略)そういうカワサキややこしい案内を(お客さまや江戸川区に対して)徹底しきれそうもないといってあきらめられたということでしょうか&本当でしょうか。(棒読み)

※輸送計画上、この『案内しきれない(ようなことは実施に移せない)』という人的要因、もっといえば『お客さま(側)要因!』みたいなの(仮)のせいで、京葉線の施設が有する本来の(最大つめこみの)輸送力が発揮されない(=葛西臨海公園駅に全列車を停車させようとして時隔が開く)ということが起こってくるのかもしれない(※現在は解消しています)といって、もう「旅客案内は“おまけ”!」などとバニラ大納言…いえ、じぶん信号通信しか知りませんみたいな態度でのうのうと言い放ってはならないとわかってまいりましょう。(棒読み)

[3430]
 > サインシステムの(美術・工芸という意味での)デザインだけでなんとかせねばと思いこむのでなく、路線そのものをわかりやすく変えればいいんですよ([2908],[3058],[3225])! なるほどなるほど! …あざっす。

※信号通信のライフサイクルはどうやっても長いので、その間、運転の習熟や指令員の「線路見学」([3419])を何度もやり直すことが迫られるような施策や工事は避けられたいというのも当然でありつつ、ならば信号上の制約をなんとしてでも乗り越えてみせましょうぞ、というのが、本来なら計画部門(や「本社」)の腕のみせどころであったのではないかなぁ。(棒読み)

・Google ストリートビュー 「葛西臨海公園駅」(江戸川区)付近
 https://goo.gl/maps/svYGoW3oZq12
 https://goo.gl/maps/Pa9m2y4qrNo
 https://goo.gl/maps/gwy1nRHcmeS2

 > なのはな号

 …コレジャナイ。

・改めましてGoogle ストリートビュー 「葛西臨海公園駅」(江戸川区)付近
 https://goo.gl/maps/SFB3G7dhZ742
 https://goo.gl/maps/EVcCEvc2W2G2
 https://goo.gl/maps/WWZsQtER1v32
 https://goo.gl/maps/a634gBLBT9U2

 というわけで、(信号について詳細に見るのは別の話題としまして、おおざっぱには)当駅は桜新町や市川と同じ状況になりうる施設である(当駅に停車できなくなりうる)という理解でよろしかったでしょうか。(※メッソウではございます。)

・東洋経済オンライン(2017年10月19日)
 http://toyokeizai.net/articles/-/193884

 > 東急によると、停電の原因は三軒茶屋駅構内にある、電力会社からの電気を照明など駅構内の各種施設に配分する「配電所」からの電気系統でショートが発生したこと。停電は駅設備で起きたため電車の走行用電力は供給されていたが、信号系統に影響が出ている可能性があるため9時09分に田園都市線全線の運行を停止した。

※東急電鉄殿におかれましては、こう、(比ゆ的には「玉電のままではいかん」といわれ)買ってきて据え付けた(ATCつきの)田園都市線みたいなものであって、自社では何ら(ATCなど)技術的な課題には取り組まれないやのような気配が、大雪の1件でもホームに擦った1件でも、あらわになったような気がしましたけれども、たぶん気のせいです。そういう、JR、私鉄、研究所、地下鉄事業者を見渡して、鉄道会社ごとの微妙な守備範囲の違い(もしくは業界内での分担のようなもの)を見ずに「鉄道会社のくせにー●●だぞー」的な言説を展開しては「失笑もの」なのかもしれないと、いまのわたしたち、ようやくわかりつつあるとの感触にはございます。(※あくまで感触です。)

※電気設備だけをマニュアル通りに点検していさえすれば…たぶんとんでもない。コンクリートや周囲の地下水の水位などもろもろ調べ上げていただかないとですね(略)あくまで素人ですので、あしからず。アースのつもりで刺してあるやつ(仮)が、かえって何かを吸い上げちゃうようなですね(略)古典的には「ショート」したというふうに見える(そういうランプなどが点く)のかもですが、そう単純ではなくって(中略)0Vになってほしいところが0Vじゃなくなるなどの(さらに略)詳しく調べないうちに「ショート」と断言しちゃっていいんでしょうか、の意。

・明電舎のイメージです
 http://www.meidensha.co.jp/mec/business/biz_01/index.html
 http://www.meidensha.co.jp/products/maintenance/prod_01/prod_01_01/__icsFiles/afieldfile/2015/05/28/OK_IMG_1550.JPG

 > 部分放電検出技術(絶縁物劣化に伴う部分放電検出)

 > 電気室、絶縁物などの表面の汚損度評価
 > 絶縁物表面に付着したイオン成分解析による評価

※地下水といって、その実、真水でなく「黒湯温泉!」([3428],[3507])かもですぞ@さらになんてこったい。(棒読み)

 この三軒茶屋のニュースで空撮はなく、あったとしても雨なんですよ。埼京線の映像って、いつ撮影されて、なぜ20日に報じるのか、よくわからないところではございました。(恐縮です。)

※「(工事が順調に進めば4日の)始発から」という、裏返せば4日の朝は時間に余裕をもっておでかけください的な意味で、いわゆる「始発駅を発車する日の1カ月前(前月の同じ日)」…じゃなくて、『前日の2週間前の同じ曜日(15日前)!』だから20日、なのでしょうかねぇ。

 映像そのものを、もう少し細かく観察してみましょう。

 (2)の空撮で、(1)(1b)と同じ方向を映しながら開始し、途中で(1)などの撮影地点そのものも空撮されておられるという…おぬしやるのう。(違)

 豊島清掃工場の煙突の影が線路や電車(の顔)を横切ると不自然な画(映像)になるでしょうから、この、13時前後というのはぜつみょーな『チョイスと呼ばれる選択!』なのでしょう。(※あくまで地図しか見ていません。恐縮です。)

・Google ストリートビュー 「(3)」付近(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/c34FEbnKXvq
 https://goo.gl/maps/5xetLeatANJ2

・Google ストリートビュー 「(1)」付近(※独自に推定)
 https://goo.gl/maps/Mh6zJnWraaN2
 https://goo.gl/maps/oSuHUDJnJUK2

・YouTube 池袋駅「1場」から「6場」まで
 https://youtu.be/2uBS73xXmgI?t=46m7s




 ニュース原稿の中で「4場」を説明したり、停車中の電車の「ID-44」を大写しにしたりすることなく、あくまで自然な流れを持つ一連の映像の中で、しかし要点はぜんぶおさえておられるといって、『詳しい方!』もうなることでしょう。(※感じかたには個人差があります。)

 山手線の本線としてはD-ATCであり、8番線と5番線はよくわからず、そして2番線と3番線の山手貨物線としてはATS-Pである池袋駅といって、その実、池袋で入出区するE259系電車はどういう状態(※保安装置)で入出区していて、そのとき埼京線の本線の信号(※第1場内)はどういうことになっているのかなど(中略)松戸駅もたいがいですけど、池袋駅も負けていないとは思われてきそうです。(※恐縮です。)

・ここで改めて東急電鉄「こどもの国線」は単線です(※ATCあり)
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%80%A5%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E5%9B%BD%E7%B7%9A

 > 東急で唯一の単線路線である。
 > 1967年(昭和42年)4月28日に開業した。開業当初はスタフ閉塞方式だった。

 > こどもの国協会が施設を保有し、東急に運転管理を委託する形で営業されていた
 > 沿線人口の増加によって通勤需要の要望が上がった。しかし、通常の鉄道路線として営業を行うには公益法人としての目的から逸脱するため、こどもの国協会は1997年(平成9年)8月1日付で第三種鉄道事業を第三セクター横浜高速鉄道に譲渡した。

 > 2000年(平成12年)3月29日 - 通勤線化。恩田駅開業。休園ダイヤ廃止。

 CS-ATCで単線で交換駅を新設という、かなり珍妙な工事ではあったかと思われましょう。まったく別の事業者のための工事の先行事例(テストケース)になっていたりしないでしょうか&本当でしょうか。(※まことに恐縮ですけど、パッとは浮かびませんです。)

・京三製作所のイメージです
 http://www.kyosan.co.jp/product/product07-01.html

 > 【台湾高速鉄道特有機能】
 > 1. 自動臨速(防災保安)
 > 2. Call-On制御による軌道回路故障区間のバックアップ
 > 3. FWI/SPADシステムによるATC車上装置故障時のバックアップ
 > 4. UC(Universal Consol)制御盤
 > 5. 単線並列運転
 >  線路配置は、単線並列運転を考慮しています。全ての駅の前後で上下線渡りを設けると共に、駅間の長い個所にも中間点に上下線渡りが設けられています。

 ほぉお(略)2007年1月5日に最初の区間が開業しています。

・(個人のページ)山手貨物線のイメージです
 http://saikyo0105.komusou.jp/sk03/sk0303.html
 http://saikyo0105.komusou.jp/sk03/sk0303/2003030804.jpg

 あくまでキーワードとして「ATC」と「単線」がページに(いっしょに)出てくるというだけで、こどもの国線とは共通点のない工事であると再確認してみます。本当でしょうか。

※相鉄いずみ野線の単線での延伸などが現実的に議論される土台にはなっているとも思われないでしょうか&もっと本当でしょうか。


★「世田谷区」を読み解く(仮)


・Google ストリートビュー 世田谷区のイメージです
 https://goo.gl/maps/wRDAVVVU1L22
 https://goo.gl/maps/mZKxh6xfTxo
 https://goo.gl/maps/ydBASWqR5H52
 https://goo.gl/maps/EKVtSJPKaLN2
 https://goo.gl/maps/esLv8i6rs3S2
 https://goo.gl/maps/NQniYzLrS822

 東京の中でもとりわけ、送電網(トポロジー)が古いですとか、「街中の鉄塔」というものが避けられたり増やせなかったりして高速道路・地下鉄・運動場と合築になっているですとか(=いまとなっては管理の境界が複雑すぎるのではないか)、鉄塔を挟みながらの道路など造られたりはなされていないですとか(そもそも道路がきわめてゾンザイであるとか)、東京にしてはかなり電力事情がアレなエリアではあるとの…あくまで偏見ですのであしからず。世田谷区の北隣「杉並区環境白書」については[3195]を参照。

・「ゾンザイ」のイメージです(※あくまでイメージです)
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%9E%E3%82%93%E3%81%96%E3%81%84

 > アバウト
 > ぞろっぺえ

 > おおまか
 > いけぞんざい

 > 無関心

 なんといいましょうか、ゾンザイというのはそういう感じのことを、さほど、あまり本気で何か言おうというわけでもないんですけど、それでもゾンザイではあるよね的なことを言ってみたくなる感じはじゅうぶんに漂っているのだと、たぶんこういうわけです。(※きわめてメッソウではございました。)

・電気事業連合会「電力事情」のイメージです
 http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/
 http://www.fepc.or.jp/resource_sw/pres_jigy_japa_inde06_l.gif

 > 生活水準の向上や、冷暖房需要の増加、IT革新によるコンピュータや通信機器の普及により、日本の電気の使用量は増加してきましたが、2011年度以降は、東日本大震災の発生に伴う企業やお客様の節電の取り組みにより低調に推移しています。

 先日の急に寒くなった日に(世田谷ではないですが)一部で停電したのも、アレですよね。(※あくまで一般的な想像ですが、実際、寒かったですとも。)

 > 電気は、貯めておくことができないエネルギーです。電気をつくる設備は需要のピーク(最大電力)に合わせてつくられますが、季節や時間帯により電力需要が大きく変化すると、発電設備の利用効率が下がり、結果、電気をお届けするコストは割高になってしまいます。

 (夏場に「フル稼働」といわれる)火力発電所を停止して点検するひまもないよ…じゃなくて、もともと年間計画で、最もエアコンが使われないだろうと見込まれる(本来「過ごしやすい時期」とされる)時期に(大がかりな)点検(の予定)を集中させてあるはずですから、急に「明日は12月並み(の冷え込み)!」といわれましても…点検中の火力発電所が急に動かせるわけないじゃないですかっ。ガスや灯油の暖房を併用したり、厚着をしたり、少ない消費電力で足元だけを温めるなど、工夫したいですよね。うぃーきゃんできるっ&たぶんできるっ。(棒読み)

[3174]
 > みなきけ!「Yes we can」のおかえりだっ!!(2009年1月)

 > レッツおやさい!!

 > 足元ヒーター(小型電気ストーブ)というのは、かなり「清く正しい暖房法!」(必要最小限のエネルギーで「確かな温かさ!」を体感できる、の意:管理すべきは室温でなく体感なのですよ)だと錯覚されます…いえいえいえ、錯覚ではなく本当に適切ですね。本当でしょうか。

 適切な錯覚ではあるのは確かですよね。…もっと本当でしょうか。われわれ白銀のセカイをぶろろろと(中略)寒いはずなのにあたたかい…寝ちゃだめだ寝ちゃだめだ…からの『寝てないよ!!(キリッ』&そっちですかっ!!(違)

・京都新聞「太陽フレア、海側に停電リスク 京大が数理モデル」(2017年10月19日)
 http://kyoto-np.co.jp/top/article/20171019000014

 > 海に囲まれた陸地の形状や複雑な地下構造を考慮した上で、日本の送電網の数理モデルを新たに開発した。解析結果では、電流を通しやすい海水と通しにくい陸地との境界にある海岸線付近では磁気嵐による電流量が大きくなる傾向にあり、特に送電線が集中する関東や関西の都市部では増大していた。

 ほぉお(略)ミクロ的には多摩川沿いとか江戸川沿い(※)とか、ときどき不安定な感じに停電してませんか? えーっ。(棒読み)アース棒については[3425]を参照。多摩川のアレのほうなど、『電車に落雷』したのではなく、多摩川から上空へ向かっての放電の、最後のトリガーが電車であったと、そういう向きに理解したくなってきます。たまたま電車を通じて放電現象が起きたのではなく、電車が通ったからこそ放電現象が起きたのだと…本当でしょうか。

※クレーン船がひっかかったとかいうのは除きます。

・学研キッズネットの見解です
 https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/1478.html
 https://kids.gakken.co.jp/kagaku/110ban/text/images/p1478.gif

 > 電気は、ほぼ光と同じスピードをもっています。

・ウィキペディアです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%B7

 > 雷の発生原理は研究が続けられており、さまざまな説が論じられている。まだ正確には解明されていない。

 > 雷雲から地面への放電を対地雷 (cloud to ground lightning : CG) と呼ぶ。対地雷には上向きと下向き、正極性 (+CG) と負極性 (-CG) の分類があるから対地雷は結局4種類ある。

 そりゃあ、なきゃおかしいですよね。

 > 20世紀に入ってからの観測により、雷から幅広い周波数帯の電磁波が放射されていることが分かっている。

 > 雷放電の高度が低い冬の日本海側の原子力発電所などで、雷と同時にX線やガンマ線などの放射線値の一時的上昇が観測されている。これは雷が放射線を放出しているとの説がある一方、宇宙線などの外から入ってきた放射線が制動放射を誘発し雷放電を励起しているとの説もある。

 超高速度な観測(撮影)で時間の前後がわからないといけないのではないでしょうか&もっと本当でしょうか。

[3106]
 > ワー! 回った! 回った! はかせー! 回ってますよ見て見て! …といっている段階では、回る「向き」までは意識されません。

 雷に「向き」がある…って、いつごろ習うことなのか、たぶんわたしは習ってないので、ちょっとぜんぜんわかりません。(※恐縮です。)

[3425]
 > FA化されてサーボがぎゅいんぎゅいんだというだけでなく、電気炉の加熱に大電流そして高度な温度制御に高電圧のチョッパもしくはインバータなソレなど使うのではないかとか、こう、線路を電車が走るより雑多なノイズが出るのではないかといって、そういう現代的な鋳物工場っぽいのが片町線の橋脚や寝屋川ならびに恩智川と呼ばれる駅前でっかい大きな河川のすぐそばで、きっと装置のアースなど本当に地面に挿しつつですよ(略)…えーっ。

 > 電気の話だけで説明されていますが、こう『チョークコイルが鳴く!』というくらいには、磁気の現象も混ざっているわけです。いえいえいえ、もともとの物理現象は電磁気から「量子力学的なトンネル効果」(=上述)まで渾然一体としているところ、工学的に都合よく、実に都合よく電気の話だけを取り出してきて話をしてきたわけでございます。もし、電気だけで考えてうまくいかない事態に直面したならば、わたしたち、いやでも磁気から量子までぜんぶを考えなくてはいけないわけです。

・(再掲)パナソニック「キーン」「ジー」「ブーン」の説明です
 http://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/30614/~/%5B%E6%8D%AE%E7%BD%AE%E3%81%8Dih%5D%E3%80%80%E9%8D%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E3%80%8C%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%80%8D%E3%80%8C%E3%83%96%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%86%E9%9F%B3%E3%81%8C%E3%81%99%E3%82%8B

[3425]
 > (雨上がりになかなか乾かない&ジトっとした)スラブ軌道だから何か問題があるのではないかなどとですね(略)。スラブ軌道とバラストの境目が難しいとか、でっかい大きな駅前で寝屋川に注ぐ恩智川にかかる片町線の鋼橋(※開床式ではありません)や橋脚がいかんとか、そもそも川沿いの土地にコンクリートのかたまりが建っているからいかんのではないか(コンクリートの構造物全体が1つのでっかい大きな「アース棒」になってしまうのではないか)とか、いろいろあるんではないでしょうかねぇ。

 > コンクリート構造物の電気的特性ひいてはEMCについて[3123]を参照。恩智川については[3427]を参照。開床式鋼橋については[3201],[3310]などを参照。

 > > 直流用検電接地装置 N4S型
 > > 停電作業時の「停電確認」と「接地作業」を、電気の知識のない作業者でも音声案内により簡単確実に実施できるようにした装置です。

 > 鉄道側では、接地といって、その実、ここまで形骸化している(知識がない者に作業をさせる=異常が予見できず、予防もできない)といって心配されそうです。(※あくまで心配は個人です。)

 それはそれとしまして、世田谷でございます。

・Google ストリートビュー 池尻大橋駅前「たばこ」(目黒区)付近
 https://goo.gl/maps/VyWER7gbicv
 https://goo.gl/maps/rLZmxq5RYSv
 https://goo.gl/maps/kUTaVMdAA8R2
 https://goo.gl/maps/Bf3QTzTzY6G2

 こう、あくまで(大橋電停)「駅前のたばこ屋」がそのままという理解でよろしかったでしょうかみたいな&恐縮です。(※本件とはまったく無関係です。)

・同「HARDWARE」のイメージです
 https://goo.gl/maps/RLKp7kUzd6S2

 ぬおー(略)この店構えでプロの店ですぞ。うっかり果物とかないかとか、せめて鍋とかないかと探しちゃいそうですよっ。(※恐縮です。)…じゃなくて、2つの電停が1つの駅になって、こんどは目黒川および道路を挟んで反対側にもきっと「駅前のたばこ屋」があるはず…本当でしょうか。

・同 ここですかねぇ付近
 https://goo.gl/maps/H7Pp6MMDei22

 > 消防水利
 > 駐車禁止
 > たばこ

 https://goo.gl/maps/iczhcPozKFN2

 > た
 > ば
 > こ

 さあさあ傘を持って池尻電停まで迎えに行かなくても500円! 500円でビニール傘ございます!! …あくまでいまとなっては、こんなびみょーな立地で傘を…ねぇ。(※個人の感想です!)

・池尻大橋駅のイメージです
 https://goo.gl/maps/m7sFLR7L1fK2
 https://goo.gl/maps/iGerLUWkG172

 > 東急バス

 https://goo.gl/maps/JrX5DtB3v1G2
 https://goo.gl/maps/wBZkAAh3Lzs

 首都高だけど…首都高のほうから来たっぽいんですけど、ポイントが貯まるっ&使えるっ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/FYYt3Hrqsjr

 > た
 > ば
 > こ

 https://goo.gl/maps/s4pCLSZN4Tp

 > ポプラ

 > 銀行ATM たばこ酒
 > 銀行ATM 酒たばこ

 > たばこ
 > 酒・ビール

 > 〔お得発見〕お得発見セール開催中!!
 > 毎日続く、うれしいお買得商品置いています。

 …うーん。うーん! あえていおう! なにもいわないでおこうと!!(棒読み)ここ、いちばんもっともおいしいといわれる掲出位置じゃないんでしょうか&ふつー、「冷やし中華はじめました(※はじめましたと言えるように確かに販売を一時休止しましたよ&うそじゃないよ)」とか「サッカー日本代表応援フェア(※安いとは言ってない)」みたいなのとか、竹…じゃなくて、秋田…でもなくて、期待値としてはカドカワ(仮名)みたいないわゆるひとつのコラボみたいなの(仮)とか掲出するところですよね&そういうのが何も用意できなくて「広告募集中」みたいなのが貼ってあるのと同じくらい、何も言っていませんよね。…ギクッ。

※ポプラとしてはやっていないわけでもない感じですけど(※ローソンを除く)、当店では立地上、手堅いPOPしか使わないっぽい感じとかでしょうかねぇ。

 > ポプラ ポプラ ポプラ ポプラ もえるゴミ ビン・カン クロネコメール便 ポプラ 井村屋 肉まん あんまん

 > デジカメプリント

※画像は2009年10月です。

・ポプラ「キャンペーン」の一覧です
 http://www.poplar-cvs.co.jp/campaign/

 …うーん。うーん!(以下略)

・「店舗があるとは思わなかったので店舗検索すらしなかった」付近(2013年10月)
 http://minkara.carview.co.jp/userid/409066/blog/31375416/

 > やっていたのは知っていたのですが、茨城に店舗があるとは思わなかったので店舗検索すらしなかった

 このフォーラム「「そもそもどんな機能があるのかわからない」の壁」([3313])もそれなりに参照いただいて、有意義な時間をお過ごしいただければと思います。(違)

[3371]
 > 「皆を誇りに思うわ!」([3323])…じゃなくて、「皆と有意義な時間を過ごせたことをうれしく思うわ!」などとのうのうと(略)。わあぃ有意義な時間だいきらい。ステキなホコリでしたっ、はい次のかたどうぞ([3358])。***、カナシイです!

・(再掲)「有意義な時間」の意義素です外一式
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%9C%89%E6%84%8F%E7%BE%A9%E3%81%AA%E6%99%82%E9%96%93
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E6%84%8F%E7%BE%A9%E6%B7%B1%E3%81%84

 > でっかい
 > 意味ありげ
 > 重たい

[3371]
 > わあぃでっかい意味ありげ重たいっ。***でっかい意味ありげ重たい***。我々『しんみり顔!』で「有意義な時間」といって、その実、「でっかい意味ありげ重たい」とのことでございます。タニンギヤウギって、こうですね! わかります!! わあぃステキなタニンギヤウギでしたっ、はい次のかたどうぞ☆。

・お客さまお客さま!「さすがに冷やし中華はあるよ。」付近(2013年6月)
 https://goo.gl/maps/NG6DM8FyyaD2

 ポプラとしましては「冷し中華」「冷し麺」との表記であるということです。文字数は少なければ少ないほどいいぞ★(※)。…えーっ。冷夏は冷たし食せよ中華っ…「『つめたしちゅうか』くださいっ!!」などと店中に響きわたる大きな声で元気よく…ギクッ。

※「看板のお値段は文字数で決まりますから、極端に文面が端折られて、意味が通じなくなるんです。」については[3148]、「改行や改ページを調節するためにテキスト(文章)をいじるテクニック(文字数を増やしたり削ったり)は貴重ですぞ!」については[3215]、それに「文字数を数えやすそうですよ」については[3495]を参照。

 > お中元ギフト
 > お中元ギフト

 えーっ…(以下略)。贈り物をすることを中元ともギフトともいい、「夏の贈り物」という意味で「中元のギフト」などと…うーん。わたしたち、既にカタカナで書かれた外来語とあらばもれなく名詞であろうと思いこむ傾向って、ありますよねぇ。…ギクッ。

・他動詞「gift」
 https://eow.alc.co.jp/search?q=gift

 > 〜に…を贈呈する

・「『お中元ギフト』に選択肢などないのじゃ。素麺に決まっておろう。」みたいなの付近(※キャプションは演出です)
 https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E5%85%83-97155

 > 親類知人を訪問し合い,1年の無事を喜び合ったが,やがてその際の贈答もしくは贈答品をも中元と呼ぶようになった。

 > 夏季手当を「素麺(そうめん)料」として従業員に配る会社や商店などもみられる。

・あなたにこれを差し上げることにするわ(違)「iPhoneの「Safari」でウェブページ内を検索するテク」(2014年9月28日)
 http://ascii.jp/elem/000/000/937/937271/

 > (ASCII.jpのような)文字が多いウェブサイトで目的の情報を探すときは、ページ内検索が効果的だ。Macなら「command」+「F」、Windowsなら「Control」+「F」で簡単に探し出せるが、iPhoneの「Safari」の場合、ややわかりづらいせいか、ページ内検索の方法は意外と知られていない。

 > やってみればなんてことはない、知っている人にとっても当たり前かもしれないTipsだが、知らなければずっと気づかないままのような位置にページ内検索機能は隠されている。しかし一度使ってしまえば、便利さに驚くテクだ。

・お客さまお客さまッ!「ネスカフェが誇る正規の「左H右C」みたいなコーヒーマッシーンもあるよ。(※「コーヒーメーカー」とも「挽きたて」とも言ってない!)」付近(2014年6月)
 https://goo.gl/maps/uXQ1qDVKrn92

 右へ左へカップを持ってお客さまお客さま、「淹れたて」と書いてあっても頭の中では「挽きたて」と読んでいそうですよね。…ギクッ!!(棒読み)漢字の画数がだいたい同じっぽいですからね&そっちですかっ…。

・「右へ左へ」
 http://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%8F%B3%E5%BE%80%E5%B7%A6%E5%BE%80

 > はわわっ
 > ふえ

 Weblio類語辞書…おそろしい子!(違)

・日本食糧新聞の報道です(2014年7月31日)
 https://nissyokuattachedfile.blob.core.windows.net/ns-public/236110
 https://news.nissyoku.co.jp/news/special/detail/?id=ITAKURA20140716120342119&ic=150

 > ポプラは今夏全店導入を完了する予定だ

 代わりに「冷やし中華はじめました」がひっこむと、こういうわけです。(棒読み)

・「翌年には「コーヒーがさらに美味しくなりました。」ときたもんだ」のイメージです(2015年5月)
 https://goo.gl/maps/5mVdhJQQGDz

・(個人のブログなど)「玉電」のイメージです
 https://1.bp.blogspot.com/-onhZWdqHa1Q/UQrdgMVYqkI/AAAAAAAAbi8/qu-VdX90Rxs/s1600/4404_006%E8%A7%921.5.jpg
 http://pleiades.la.coocan.jp/dry/tamaden/tamaden40.jpg
 https://4.bp.blogspot.com/-mqsf8Z9V5bE/UQX_Xzg7_YI/AAAAAAAAbSM/X4ejA22ZVOI/s1600/4404_005.jpg

 いえ、ま、その、池尻大橋駅というものに対する(みなさま)一定の『イメージ』なんてあるんでしょうか(≒「イメージ可能(imageable)」なんでしょうか)。地下鉄になってなお、じぶんは「玉電」に乗っているとの錯覚のほうなど…えーっ!(棒読み)心象風景としての『レジ袋de長ネギ!』については[3385],[3403],[3420],[3447],[3547],[3552]を参照。田園都市線になってしまうと、長ネギを持って乗るわけにはいかないかなぁ。(※長ネギはイメージです。)

・「大橋」とはにわ
 https://goo.gl/maps/8XKSf1hiP8U2
 https://goo.gl/maps/QhBcNEwwyms
 https://goo.gl/maps/Fd2hVqaGepK2
 https://goo.gl/maps/bgREaBmmu8n

 「やってきました池尻大橋。」からの「下にパン」(中略)きょうの案内役は国道ひとすじン十年、国道のことならなんでも(大巾に略)「首都高さんのことは公団のほうで聞いていただけますかスンマセン。」ならびに「緑道については世田谷区のほうでオネガイシマス。」みたいなの…えーっ。

・Google ストリートビュー 「都道420号線」(世田谷区付近)のイメージです
 https://goo.gl/maps/VfcAgLEmGrF2
 https://goo.gl/maps/PsxxFxrjwyq
 https://goo.gl/maps/geXNeXRAt3t
 https://goo.gl/maps/momT4ZvRB2x
 https://goo.gl/maps/LHGYKeFd4Qs
 https://goo.gl/maps/GShwfnSyWvu

・(参考)世田谷区「都市計画図」
 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/118/329/d00004878.html

※「世田谷地域」「北沢地域」を参照して「補助26号線」とわかります。

・渋谷区「補助線街路第26号線」
 https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kurashi/machi/doro_hojo26.html

 > 事業主体は東京都です。
 > 計画決定日 昭和21年4月25日
 > 告示番号 戦災復興院告示第15号
 > 幡ヶ谷2・3丁目、笹塚2・3丁目(未着手)

 昭和21年は1946年です。それが「未着手」なんですよ。これをゾンザイと形容せずにいられましょうか、の意。

・世田谷区「事業着手予定の道路(都市計画道路・主要生活道路)」(2016年3月30日)
 http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/102/124/379/381/d00024773.html

 > 幹線道路は約9割が完成していますが、これらを補完する地区幹線道路(都市計画道路補助線街路)及び主要生活道路の整備率はいずれも4割弱にどどまっています。

 > 「平成28年度から平成37年度までの10年間で優先的に整備すべき路線(優先整備路線)」を選定しました。

・東京都「特定整備路線 補助第26号線(大山中央)の事業に着手します」(2015年2月24日)
 http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2015/02/20p2o100.htm

 > 本事業は、幅員20〜23メートルの道路を新設(一部、拡幅整備)するものです。車道は2車線、その両側に歩道及び自転車走行空間を整備します。

 都内ですけど「新設」なんですよ&ここ、驚くべきところなんですよ。うん。(※見解です。)

・「イメージ可能性(imageability)とその周辺」のイメージです
 https://image.slidesharecdn.com/ectel14-wssmartcitylearningivuhg2014-09-16slideshare-140916044223-phpapp01/95/interdisciplinary-course-on-urban-health-games-ectel2014-ws-scl-concept-and-first-results-of-a-new-interdisciplinary-course-on-locationbased-games-for-health-4-638.jpg?cb=1410842632
 https://www.researchgate.net/profile/Sara_Dellantonio/publication/303669063/figure/fig2/AS:368155504463873@1464786520194/FIGURE-3-A-The-optimal-tree-that-describes-how-imageability-ratings-of-words%27.png
 https://www.researchgate.net/profile/Sara_Dellantonio/publication/303669063/figure/fig1/AS:368155504463872@1464786520152/FIGURE-1-Distributions-of-the-Autism-Spectrum-Quotient-AQ-score-and-imageability.png
 https://www.researchgate.net/figure/303669063_fig1_FIGURE-1-Distributions-of-the-Autism-Spectrum-Quotient-AQ-score-and-imageability

・「レジ袋」のイメージです
 http://livedoor.blogimg.jp/kuninaka_mai_k/imgs/d/0/d0f8549f.JPG

 にこやかにレジ袋でほいさっと渡されてもですね(中略)かばんに入れてから乗って静かに着席して出発を待つというのが飛行機であり新幹線であり特急列車であるわけです。(※かばんに入らないものは「全国発送承ります」のほうなど…ぎゃふん。)…地下鉄って、むずかしいですよねぇ。

・JA遠州中央「茶ピア」より「全国発送承ります」のイメージです
 http://jaenchu.ja-shizuoka.or.jp/business/other/chapia/facility/
 http://jaenchu.ja-shizuoka.or.jp/business/other/chapia/facility/images/img04.png

 > 「香りの丘 茶ピア」には、茶室、直売所、農場、手揉み体験ができる研修所、展望台などがあり、お茶処”静岡”の歴史に培われた、お茶とその文化を見て、知って、体験できる、本格的茶処体験施設です。

 > 香りの丘「茶ピア」は、お茶の故郷”静岡”の歴史に培われたお茶とその文化を体験できる、お茶の総合体験ランドです。

 > 全国への発送も承ります。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3558/


この記事を参照している記事


[3563]

「都道府県別データを用いた図書館貸出冊数と書籍販売金額の相関分析」(2017年6月)ほかを「経済状況と公共図書館の利用 : 都道府県パネルデータを用いた分析」(2004年6月)ほかで読み解く(談)

2017/11/3

[3571]

実例に見る日英対訳(17) 「ランダムフォーレスト」に野生はあふれ

2017/12/3

[3584]

研究ホワイトボックス(30) ハイパー・ゼロ:「主成分分析」FAQ

2017/12/19

[3591]

風見鶏は飛立った〜年初に愛でる『展望塔』

2018/1/1

[4280]

「架線」を「ジャマなだけ」と言い切り「モノレール」を「今後の課題」にし続ける心理(仮)

2020/10/16

[4319]

有料無料のめっちゃ分倍河原(談)

2020/11/15

[4326]

きょうはアズイズでアズナス。

2020/12/1

[4380]

【3DS・Switch】アートディンク有床道事件その顛末(前編)

2021/1/1

[4391]

きょうは大手町でミニトマト。

2021/1/16

[4415]

きょうは八条で四畳半。

2021/2/1

[4525]

再び「バニラ大納言」再三のコールにて(再)

2021/5/1

[4627]

ふれねる「自由研究 数学」の軽(KEI)

2021/8/25

[4645]

【うみべのプリン】現在の愛媛県四国中央市で「Z軸のある生活。」を愛でる(談)【定行のタルト】

2021/11/1

[4651]

美しいハーモニーを奏でるトランザクションの夕べ(中編)

2021/11/16

[4665]

きょうは堀田善衞でメルヘン街道。

2021/12/1

[4727]

【OuDia】ジェイアール総研情報システムとNTTデータと統計数理研究所で「数理最適化」のイメージを探す(談)【朝倉書店とオーム社の違いあり】

2022/5/1

[4763]

いま問う「急行貨物列車」のココロ

2022/6/1

[4822]

【ハードボイルド】分倍河原古戦場碑(BUBAIGAWARA BATTLE GROUND MONUMENT)ここにありき(再)【業間休み】

2022/7/1

[4854]

【1都3県】「2016年」を読み解く(再)【高3】

2022/9/1

[4922]

きょうは小村井でカレーとオムライス。

2022/10/1

[5039]

マヨネーズは和食か洋食か(談)

2023/7/7

[5042]

チャーリー / デルタ / アルファ / ほか

2023/7/7

[5046]

ホルン最終試験 / 秋葉原 / ほか

2023/7/7

[5065]

【BMD】「ちきちきハイハッツ」をあいおいニッセイ同和損保「ザ・フェニックスホール」で読み解く(仮)【みさえ】

2023/8/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5174]

【アップル】「かわいい」は半蔵門線【歌舞伎】

2024/3/1


関連する記事


[4672]

今宵はLYCOSをローマ字で(談) tht - 2021/12/1


[5211]

未確認で銀色の楽天ブログ(理想の上司はジーンズが似合う編) tht - 2024/4/4


[5178]

続・いまさら読み解く「A列車で行こうDS 路線図」【三矢小台主水新田線あり】 tht - 2024/3/1


[5086]

ぜんぶジョルダンのせいだ。(談) tht - 2023/9/1


[4648]

「A列車でいこうはじまりの観光計画公式サイト」から「A列車で行こう3D 攻略 難易度やさしい 利点」まで(前編) tht - 2021/11/16


[4414]

きょうは水無瀬でぼっしゅーと。 tht - 2021/2/1


[4646]

エンドウたんぱく【パレート】 tht - 2021/11/1


[5155]

「卒業」とは何か(後編) tht - 2024/1/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.