フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


いま問うA9のココロ
信号機のG現示の色がこんなにメロンソーダなわけがない
ATC・ATSの「Aの字」も出さずに効果音と動作を実装するには
「場内信号機 作り方」「信号機に名前をつける機能」とは


発行:2018/9/13
更新:2022/7/20

[3680]

【PON】試しに「攻略情報」ほかを斬ってみる(横コツVer.)【自治医大グリーンタウン光高速ネットあり】


(約96000字)

・きょうは横コツで自治医大。
 https://twitter.com/airsection/status/1075878586546933760
 https://pbs.twimg.com/media/Du5J3QJU0AA5E8s.png

※画像はイメージです。

 「A列車で行こう9 攻略」については[3864]に追記がございます。


 「攻略」「攻略本」「攻略法」という用語それに「攻略記」「攻略情報」「攻略完了」という用例を「試しに斬ってみる」しようと思いたちました。

[3640]
 > 考えたことや調べたことを、(ほぼ)その順番に記したものです。これを読んでおもしろいとか楽しいとかいうものじゃないんです。確かに調べましたよ考えましたよということを保証する証拠なんです。

 > この記事を最後まで(あらかじめ略)題材は確かにゲームなのだけれど、研究の基本を確かめるような話題にはなっていると思うわみたいなの&あざっす!(※表現は演出です。)これができれば(難なく卒論や修論が仕上がり)修了できるし、できなければ(不必要に苦労した挙句、論文も完成できず)修了できない。それだけのことではあるんです。(※見解です。)

 > さあさああなたは(※300倍で早送りしています)一部で「A9V4」などとも呼ばれる名状しがたいゲーム プログラムのようなものが、あたかも4年生が卒研でつくったシミュレーション プログラムに見えてくーる、見えてく〜るぅ…。(※見解です。)

 既に「A9V5」になってございますが(大巾に中略)用語を検める(※よく確かめて使う)のも基本だという話題であります。

 そして忙しいあなた! そこのあなた! 「Ctrl+F押下」で「▼」を検索けんさくぅ。そこだけ読んでいただければじゅうぶんですと申し添えます。

・この記事(など)で紹介した画像を(それなりに※)一覧しながら、さらに関連する画像を探す(画像を選択して「もっと見る」)
 https://www.google.co.jp/search?safe=active&hl=ja&tbm=isch&q=site%3Aneorail.jp%2Fforum%2F+3680

※ほかの記事で紹介した画像も混ざります。


(いきなり追記)

・NHK「過去の名作ゲームに「お宝」アイデアが?」(※10月3日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/web_tokushu/2018_1003.html

 > **さんが注目したのは、昭和から平成にかけての名作ゲームの開発資料です。多くは会社の倉庫やクリエーターの自宅で眠ったままになっていたということですが、世界を席けんした当時のアイデアの多彩さを今に伝える貴重な資料として収集・保存するプロジェクトを立ち上げました。

 > 名作が生み出されるまでのアイデアの模索が読み取れる資料も
 > 「資料から感じるのはプレイヤーに楽しんでもらいたいという当時のクリエーターの情熱です。今から見るとドット絵のグラフィックは貧相に見えるかもしれませんが、当時としては画期的な新しい技術で、ゲーム作りの肝となる発想は今よりも自由にやっているのではないかと感じます」

 かなりの時間を潤沢に使って、きちんと手探りしていたんだね。“それっぽい”のを作れば一丁上がり(5時に帰れる)という「それっぽい」とは何かみたいなことが定まっていなかったということだね。じゃあ(※)36時間くらい寝ないんですね。…ギクッ。(※考えかたは無数にあります。)

 > 採用されなかった数々のアイデア
 > **さんは、過去の資料のもう1つの活用方法として、「当時、形にできなかったアイデアの中には、かえってとっぴな発想があります。今ならAIやVRなどの技術で実現できるものもあるので、ボツネタを今に生かせば新たなヒット作につなげられる可能性もあると思います」と話していました。

 「A9V5」と呼ばれる本件ゲームが発表される前には、「A9V5」があるなら(…『あるなら』!!)AIだと思っていたんですよ。ええ。(※見解です。そして見事に裏切られましたと申し添えます。)

 > 「1つの会社が抱え込むべきものではなく、ゲーム業界全体、あるいは日本を代表する産業としても貴重な遺産だと思っています。ゲームのれい明期を支えた私たちのような老兵は退いていきますが、生まれた頃からゲームが当たり前にあった若者が新しいゲームを作ってくれる事を信じています」

 おおー!(※恐縮です。)「バンダイナムコゲームスさんが「夢のドリームチーム」って書いちゃうんですよぉ」…じゃなくて、「「バンダイナムコ」と男性の声で発声される構成」については[3176]を参照。

 > ふだん接点のないスタッフが何人も足を止め、自分がハマったゲームの思い出を生き生きと語ってくれました。
 > ゲームはそのときだけの娯楽ではなく、心に残り続けて人に語りたくなるパワーも秘めていると感じました。

 そこだけいうと「立ったまま会議!」みたいでアレですけど。(※個人の感想です。)

(ここまで追記)


・そもそも「ゲーム」とは何ぞ。
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0

 > ゲーム(英: Game)とは、勝負、または勝敗を決めること。守るべきルールがあり、環境または他人との相互作用を元に行なわれる活動である。邦訳ではプレイ(英: Play)と混同され遊びや遊戯の言葉が当てられることが多いが、英語圏では明確に区別されている。

 これだね。(※表現は演出です。)「ゲーム」と呼びさえすれば、それは「模擬戦」であったり「シミュレーション」であったり「練習」「演習」であったりするのですよ。「ゲームに取り組むこと」それ自体をゲームと呼べばよろしい。「ゲーム」が名詞だと思い込んで(=カードや盤や駒やルールブックそれにROMカセットを指して即物的に「ゲーム」と呼び=)「攻略する」「遊ぶ」「プレーする」などの動詞を持ってこないといけないと思い込む。そこがいけないんだね。(※見解です。)

・「勝った」か「負けた」かしかない:「攻略完了」⇒「勝ちかたがわかった」、の意
・「攻略記」:ゲームのルールがわからなかったという心情の吐露
・「攻略情報」:勝ちかたの1例を紹介するもの、または勝ちかたを探るためのデータだけを集積したもの

 ビデオじかけのおもちゃ(※ここでいう意味で『ゲームではない』もの)をぜんぶ「ゲーム」と呼ぶ…なんだかなぁ。

・「攻略」(「攻略完了」)⇒「占領」≒「リッスイノヨチモナイ」とはにわのイメージです(※あくまで語感です)
 https://www.4gamer.net/games/301/G030139/20150701045/TN/011.jpg
 https://www.youtube.com/watch?v=NUKOPwMOG6s



 https://kotobank.jp/word/%E7%AB%8B%E9%8C%90%E3%81%AE%E4%BD%99%E5%9C%B0%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84-657983
 https://trafficnews.jp/post/80031
 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/4941955i

 > 人がぎっしりつまっていて、少しのすきまもない。
 > NUKOPwMOG6s

 …MOG! MOG! 「ぬこP」みたいなひとが「(笑)」して(大巾に中略)しこうして、あ、「もぐもぐ6秒」からの「♪もぐしっくすぅ〜(※小田急商事のメロディーでオネガイシマス)」…じゃなくて、「こーりゃくかんりょー」と「せんりょー」の違いとはにわカワサキすみしょーっ!!(大巾に中略)ゲーム内でできることぜんぶやったから飽きた(おかわりをよこすのです!)との訴えですね、わかります。そんなあなたは住友花子(※仮名)。…りっ! りっすいのよちもな〜い!!(違)

[3547]
 > 「よんげんとん」
 > > 住友商事の子会社は、4つの品種を掛け合わせたアメリカ産のブランド「四元豚」の販売が好調で、今年度の販売量は、前の年度より10%ほど増える見通しです。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%8F%8B%E5%95%86%E4%BA%8B
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/69/Triton_Square.JPG
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%B8%80%E7%9D%A1%E3%82%82%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84

 > イッスイモシテイナイとは

 よーそろー。(違)

※音韻または意味が少しでも似ていれば無理やり続けてみせる遊びに誰か名前つけてくださいたのんます。「合成ことわざ」とは異なります。わあぃじゅげむさーん(違)並べてあるけど息継ぎがあるのは違います。文字だからできる遊びだよね。

※「AとBの違いとはにわカワサキすみしょーっ!!」:AとBの違いって、どうしてこんなにわかりにくいの? だれかいますぐわかりやすく教えてよ。きーっ!!、の意。

[3383]
 > アンケートをしたかった(あなたの考えを教えてカワサキっ!)のだろうなぁ
 > 2択を1問、たったそれだけで考えをカワサキ…いえ、詳しく説明できると思います?

 http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2010/1217/371907.htm

 > 噛んでいたのは誰ですか?
 > イメージ的には**とか**ママなんですが。

 > *に人気があるという設定のキャラクター(****ちゃんや**さま)が**と仲良くしていると、「なんであんな子が!」とハンカチを噛みしめている×キャラが大抵描かれています。

 YesかNoかじゃなくて「W!」を問いかけると話が広がるよ☆たのしいよ。

・よもぎー!! ニッスイ「スルッとふた」「えだ豆知識」のイメージです
 http://www3.yomogi.or.jp/home/017.htm

 > 自治医大グリーンタウン光高速ネット
 > 自治医大グリーンタウン光高速ネット

 えー。(棒読み)

 > 光高速ネットは自治医大グリーンタウンにお住まいの方向けの回線直結型光サービスです。交換局からお客様宅へ直接光ファイバー回線を開通させる「end to end」タイプを採用しております。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/FTTH

 > 一分岐貸し問題
 > NTTのみが損失を負担するため、空き分岐の解消への借りる事業者の意欲が低下し、設備利用率の低下につながるとの指摘がある。

 http://www.ansl.ntt.co.jp/history/access/ac01.html
 http://www.ansl.ntt.co.jp/history/access/images/ac01-01.jpg

 わあぃPON(※全角)。ニッスイ「スルッとふた」と何の関係が? …ありません!(棒読み)

 http://www.nissui.co.jp/product/brands/img/140/feature_01.jpg
 http://www.nissui.co.jp/product/brands/140.html
 http://www.nissui.co.jp/product/edamame/img/main.png

 ほぅ。(違)

 本件ゲームでモノレール(諸事情により略)それは三菱なのか日立なのかみたいなことであって、御社のメインバンクがうんといわなければ(違)えーっ。(※一般的な邪推のほうになります。)

・「半ライス」とはにわなのデース
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q126779372

 > 食堂で半ライスを頼んでも4分の3ライス
 > 半分という意味では無いの?

 > 関西の言葉だと思いますが、
 > 半人前と同じ(完全ではないの意味)、「半」の用い方だと思います。

 ビデオじかけのおもちゃをゲームと呼ばずに「半○○」とでも呼べばいいじゃないですかぁ。(…暴論ですっ!!)

・ド!「8月これ食べよ」ドラぷら(NEXCO東日本)の用例です
 https://www.driveplaza.com/sapa/recommend/detail/august-eat-2013.html
 https://www.driveplaza.com/sapa/recommend/detail/img_august_eat_2013/main_img.jpg

 > 8月これ食べよ
 > 8月これ食べよ

 「8月度献立表」からの言い換え表現ですね、わかります。(棒読み)

 http://www.driveplaza.com/favicon.ico

 > ド
 > ド

 …ド!!

・(公財)堺市学校給食協会「M月度献立表」の用例です
 http://www.city-sakai-gk.jp/

 …度っ!

・「DATT-A9D」
 https://arx.neorail.jp/

 > ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史:6つのシナリオマップを順番に楽しみながら基本をマスター。「理数探究」につなげます。つまづきを防ぐ事前指導のための図版集。

 簡単には「実習」できない題材だから「ゲーム」を借りて「演習」しませうといいました。コースに沿って「演習」するのが基礎、「探究」しながらコースをつくってじぶんでゴールするのが応用といいましょうか。基礎を飛ばして好き勝手にマップコンストラクションしていても、それは「ゲーム」ではないよ。本当でしょうか。蝉丸はジョーカーなのでしょうか。(違)

 > New Strategy Guide ‘DATT-A9D Ver.0.9’ Available

 > For your fun with the railway sim called A9V4, although that is a strange and very complex game, we present a graphical and step-by-step instruction. (Please note that the game is not our product.) We expect that you will get interest in spatial planning or mathematical optimization. At least you would learn 1930s to 1990s' history of railway in Japan.

 「A9攻略情報のページ。」みたいな紹介文をつけてリンクするひとがいたら怒りますよ。ええ、怒りますとも。(※表現は演出です。)

マップコンストラクション データ
ダイヤ コツ
ゲームモード マップコンストラクション
地形データ
地形編集 コツ
セーブデータ 配布
過密ダイヤ
マップコンストラクション
wiki
時間軸 変更
発展 コツ
高速線路
マップ外接続 複線
隣町
マップコンストラクション
高速線路
駅間距離
時間軸 おすすめ
マップ外接続
線路 コツ


 検索結果に表示されながらまったくクリックされない…いえ、それが正しいとは思いますよ。

・「時間軸」:そんな用語はゲーム画面、「マニュアル」、「公式ガイドブック」にはないんですよ。正確な情報や精緻な考察をする記述があれば、そこには「時間拡張」と書いてあるんですよ:あまつさえ「おすすめ」が1つには定まらないと思えてきます

 「3倍」が実装されるまでは「30倍」がいちばんいいやつ(!)だったので、「30倍」で習熟しているひとが多いのではないですか。…知らんけど。(※表現は演出です。)

・「データ」:あなたはそもそもWindowsのファイルシステムをきちんと理解しなさいってこった&「エクスプローラー」を開いてだなぁ(違)やだなぁ「ファイル マネージャ」ですよぅ
・「wiki」:「公式ガイドブック」を買わずに済まそうというコンタンには感心しないなぁ(実質的に「公式ガイドブック」の丸写しに相当するページで広告収入を得ている者は不正競争防止法みたいなの、さらにゲームのタイトルをじぶんのページのタイトルに使ってページが検索結果に出るようにしている者は商標法みたいなので問題があるとは思いました):広告の入らないページをきちんと作りなはれ&んだんだ(『月額換算129円』でじゅうぶんですから、じぶんでサーバー代を払う&じぶんに著作権が生じる形で発信するという責任を持ちませう=「無料HP!」でも「投稿サイト!」でもだめなんですよ)

 しかしライターさんみたいなひとが「ブツ!」として原稿を納品して著作権が出版社に移っているみたいなのは感心しませんぞ。(※一部推定。)それならそれで、もっとマニュアル作成の専門家に外注したほうがよろしくってよ。中途半端に執筆者名が出て「ハブ&スポーク型」だのと(ゲームの説明という範囲から逸脱してじぶんの意見みたいなことを)書いてしまうのはいかんですばい。(※見解です。)

・「コツ」:それを「コツ」ということばで言ってしまう段階にあるということは、かなり初歩的ですぞ

 「線路 コツ」というのはナニかね、アレかね。▼「配線図」を探して参考にしたいとか、▼わしらはもう少し「Google Earthで見てみようプラス」するとしようかのう(じゅるるー♡)とか、▼「前面展望」の映像で線路がおもしろく見える箇所を見つけて“再現”してみようとか、そういうことではないのかね。(※見解です。)

 https://youtu.be/wo_N6z1AiYc?t=5m49s




 わあぃハイフンの木©。

 https://goo.gl/maps/ATq2BGQJp2L2
 https://goo.gl/maps/KGRKPNdD5m82
 https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/717145.html
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/717/145/43.jpg
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/717/145/17.jpg
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/717/145/49.jpg
 https://travel.watch.impress.co.jp/img/trw/docs/717/145/50.jpg

 実物大ジオラマつくったよ…じゃなくて、わあぃ“のってたのしい”東急大井町線。もういちどいいましょうか。(違)…線路より土木がおもしろいんですよ。(※見解です。)

 https://youtu.be/Pq0BJR3C660?t=4m39s



 https://youtu.be/6-yukHw8jME?t=7m47s




 …ふたこしんち! ふたこしんち!(なぜにひらがなだし。)

 http://portal.nifty.com/koneta04/07/20/01/
 http://portal.nifty.com/koneta04/07/20/01/img/RIMG3000m.jpg
 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO27566660R00C18A3DTA000/

 > 「第二のニコタマ」化
 > ニコタマは大変なことになっていた。
 > ザーッと風が吹くと、葉の間から何かパラパラと落ちてくる。風が吹くたび、かなりの量がいっせいに落ちてくる。

 http://portal.nifty.com/koneta04/07/20/01/img/RIMG3001.jpg

 南町田では風が吹くたび、かなりの量のクランベリーが落ちてくるんですね、わかります。…そっちはグランベリーモールですよぅ。(※表現は演出です。)

・Google画像検索「A列車で行こう9」からの「マップ 駅 車両 空港 ×× 路線図 ダイヤ ×× 攻略 配線 ×× 新幹線 路面電車 建物 マップコンストラクション 高速道路 田舎 近鉄 バス 見立て 4.0 東海 再現 操車場 車庫 地下鉄 橋 サテライト 貨物 地下街 港 JR東海 環状線 風景 大都市 街づくり カスタム ターミナル 山 特急 小田急 東京 京急 時刻表 複々線 工業地帯 リニア 京阪 阪急 南海 北海道 城 街並み 大阪 地形 町並み 都会 ** ジャンクション バグ 絶景 線路 東武 鉄道博物館 東急 ビル 景観 ニュータウン マプコン ポイント 札幌 建物キット スクリーンショット 連結 OuDia 単線 工場 夜景 インターチェンジ twitter ブログ ver40 レイアウト 京成 ガイドブック 開発 住宅 ローカル線 E231 寝台特急 防波堤 高層ビル 川 機関車 西武 電停 分岐 京王 山手線 踏切 九州 E233 高架 駐車場 四国 船 信号機 スリップスイッチ PS4 遊園地 海 マンション パンタグラフ 坂道 吹田 駅間距離 資材 フェンス 205系 大都会 名古屋 勾配 立体交差 人口 機回し 埋立地 古都再興 京都 国鉄 ヨドバシ キハ 気動車 広島 団地 ** 地下 ** 盛土 バス停 併用軌道 島 カオス 町 ダム 渓谷 テクニック 公園 ホーム 阪神 モノレール 東京メトロ トラック ブルートレイン 壁紙 西鉄 スイッチバック トンネル 自家用車 廃線 客車 パッケージ リアル 複線 港町 コンテナ 温泉 ** 編成 スカイライナー ロゴ 西日本 コンプリートパック メガロポリス LRT 高速バス 終点 終着駅 Exp 323系 デパート キハ40 快速 特典 街紹介 ゲームオーバー 長野 シナリオ ロータリー 大通り 常磐線 ダイヤウィザード 展示場 スペック 横浜 島の繁栄 マスターズ 貨車 漁港 アイデア **** 地面 留置線 ** 神社 架線柱 タクシープール 北斗星 埼京線 発電所 秋葉原 臨海 客船 堤防 繁華街 標識 相鉄 貨物ターミナル JR西日本 キャプチャ ビュアー 新宿 桜 4車線 摩天楼 EF64 私鉄 関西 岡山 データ 工夫 畑 ** 広電 ことでん AR9 長距離 wiki 大橋 ** ヘリポート 湖 瀬戸大橋 エラー」とのサジェストであります!!(棒読み)
 https://www.google.co.jp/search?safe=active&tbm=isch&sa=1&q=A%E5%88%97%E8%BB%8A%E3%81%A7%E8%A1%8C%E3%81%93%E3%81%869

 な・・・なんだってー!! だー・かー・らー。「マップ 駅 車両 空港 ×× 路線図 ダイヤ ×× 攻略 配線 ×× 新幹線 路面電車 建物 マップコンストラクション 高速道路 田舎 近鉄 バス 見立て 4.0 東海 再現 操車場 車庫 地下鉄 橋 サテライト 貨物 地下街 港 JR東海 環状線 風景 大都市 街づくり カスタム ターミナル 山 特急 小田急 東京 京急 時刻表 複々線 工業地帯 リニア 京阪 阪急 南海 北海道 城 街並み 大阪 地形 町並み 都会 ** ジャンクション バグ 絶景 線路 東武 鉄道博物館 東急 ビル 景観 ニュータウン マプコン ポイント 札幌 建物キット スクリーンショット 連結 OuDia 単線 工場 夜景 インターチェンジ twitter ブログ ver40 レイアウト 京成 ガイドブック 開発 住宅 ローカル線 E231 寝台特急 防波堤 高層ビル 川 機関車 西武 電停 分岐 京王 山手線 踏切 九州 E233 高架 駐車場 四国 船 信号機 スリップスイッチ PS4 遊園地 海 マンション パンタグラフ 坂道 吹田 駅間距離 資材 フェンス 205系 大都会 名古屋 勾配 立体交差 人口 機回し 埋立地 古都再興 京都 国鉄 ヨドバシ キハ 気動車 広島 団地 ** 地下 ** 盛土 バス停 併用軌道 島 カオス 町 ダム 渓谷 テクニック 公園 ホーム 阪神 モノレール 東京メトロ トラック ブルートレイン 壁紙 西鉄 スイッチバック トンネル 自家用車 廃線 客車 パッケージ リアル 複線 港町 コンテナ 温泉 ** 編成 スカイライナー ロゴ 西日本 コンプリートパック メガロポリス LRT 高速バス 終点 終着駅 Exp 323系 デパート キハ40 快速 特典 街紹介 ゲームオーバー 長野 シナリオ ロータリー 大通り 常磐線 ダイヤウィザード 展示場 スペック 横浜 島の繁栄 マスターズ 貨車 漁港 アイデア **** 地面 留置線 ** 神社 架線柱 タクシープール 北斗星 埼京線 発電所 秋葉原 臨海 客船 堤防 繁華街 標識 相鉄 貨物ターミナル JR西日本 キャプチャ ビュアー 新宿 桜 4車線 摩天楼 EF64 私鉄 関西 岡山 データ 工夫 畑 ** 広電 ことでん AR9 長距離 wiki 大橋 ** ヘリポート 湖 瀬戸大橋 エラー」とのサジェストであります!!(棒読み)いいたいことはそれでぜんぶかね。(※表現は演出です。)

1近鉄
2JR東海
3貨物
4小田急
5京急
6京阪
7阪急
8南海
9東武
10東急
11京成
12西武
13京王
14山手線
15九州
16四国
17国鉄
18阪神
19東京メトロ
20西鉄
21臨海
22相鉄
23JR西日本
24広電
25ことでん


 ほぅ。「301系」がないからまったく表現できないシーンがあるみたいなことは気づきもしないのが初心者だよとはこのことだよ。**? それは刑事としても民事としてもアウトですぜ。(※見解です。)だから、きちんと「本件ゲームに○△○系がないのでいかに困っているか」を『マシンガントーク!』([3442])でまくし立ててみせるというまっとうなお客さまを演じなければいけないのですよ。希望がかなうかどうかじゃなくて、清く正しく希望してみせるということが必要なのだよスタビンズ君。(※スタビンズ君は付属しておりません。)

[3442]
 > 大阪市立自然史博物館より(スタッフ個人のページ)「博物館にきた質問2」
 > > いかにドバトに困らされているについて、マシンガントークで延々と説明して下さいました

 それを電話やメールするんじゃなくて、都合のよい時にお読みいただければと思いますみたいにひっそり載せておく。あとはひたすら待つ。「都合のよい時」などというものが都合よく3年くらいで訪れてくれたら“御の字”だよ。やーい『環境づくり』ってこうですか。…時代が時代なら『兵糧攻め』ともいうよ。(※いいません。)

[3344]
 > 誰が言いだすともなく、外側からじわりじわりと一種『蒸し焼き!』にするのが「いわゆる『環境づくり』」というものですぞ。

 https://kotobank.jp/word/%E5%85%B5%E7%B3%A7%E6%94%BB%E3%82%81-613631

 > 敵の食糧補給路を断ち、兵糧を欠乏させることによって打ち負かす攻め方。

※あくまで表現は演出です。攻めて負かしたいんじゃなくて、「(実装を)そこまでしなくてもいいや」みたいな“逃げ道”を封じて真剣に取り組むよう促したいということですよ。そのためには「そこまでニッチな要望をする人は非常に少ない」と思われぬよう(=要望がなくても実装されて当然だという内容まで都合よく「ニッチ」だと決めつけられてしまわぬよう)、きちんと要望を表明しておくことです。いいですか。

 https://www.youtube.com/watch?v=M8RTa50QcOo



 https://youtu.be/aNAvFbyn5Dc?t=20s



 https://youtu.be/mfx8rFMIzWk?t=1m12s



 https://www.youtube.com/watch?v=MQqLmniE8i8



 https://www.youtube.com/watch?v=5-F77bmc9nw



 https://www.youtube.com/watch?v=oZ8P2UJSMZc



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/28/Nankai6000_6017F.jpg
 https://youtu.be/L_tSg8iVy00?t=29m41s




 > 扉は内側に開きますので、ご注意ください☆

 乗ったときに扉は見てなかったでしょ&降りるときに初めて気づくんでしょ、とおっしゃる。(違)

・近鉄四日市みたいなところで見られる車両(…赤福!!)がないとおっしゃる
・…JRF! JRF! コンテナの許諾もたのんます
・♪お・だ・きゅ・うー、おー・だー・きゅー(しいていえば旧型車両がほしいかなぁみたいなぁ?)
・あんな京急が京急なわけがないをのこしていきましたのほうなどいっとく? いいねー(違)
・ふつうのおけいはんに会いたいといいました(深緑のやつ!)
・みなさま、ただいま1号線(略)阪急、阪急、で、ございます(※仮名)…そっちは和泉中央ですよぅ
・ぎんぎらぎんの南海がほしくって(以下略)…そっちは千里奈央ですよぅ。『千里奈央』!!([3595]
・8000系も9050系もないのに東武東武いうなぁぁぁみたいな(以下略)…『9050系』!!
・東急線というのは『乗っておもしろい』のであって、車両には興味が向かないかなぁみたいなぁ(以下略)
・うー…相鉄っ! なぜにふつうの相鉄なしでいきなりアレを(略)これは事実上の東急であるッ
・ことでんすれば京急大師線だよね(棒読み)

 つまりどういうことかね。▼「18m車」を18mに&ホームの長さはメートル単位で表示してほしい、▼実在のミュージックホーンや警笛を「収録」して「汽笛吹鳴標」を「速度制限標」と同じように実際に機能するものにしてほしいということだね。「連結」するときと「車庫から出庫!」するときも吹鳴するんだよね。これができていないうちは「…京急? なにそれ京急のつもり?」としかいいようがないよねということなんだよね&名鉄もだよね。(※個人の感想です。)

・「汽笛吹鳴標」のイメージです
 https://wiki.chakuriki.net/images/8/81/%E6%B9%96%E8%A5%BF%E7%B7%9A%E3%81%AE113%E7%B3%BB.jpg

 この標識は右側の線路に対するものかしら&折り返しで逆向きに発車するときに吹鳴せよという標識なのかしら。ぜんぜんわからないわ。(棒読み)

・上から順に「21m級」「20m級」「19m級」「18.5m級」「18m級」「17m級」「16m級」「2軸貨車」の長さを模型でご覧いただきます
 https://casco.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_a37/casco/10E4B8A1E8AAACE6988EE3838DE38383E38388.jpg

 「18m」と「20m」の違いは、模型で見ても実車を踏切で見ても、とてもはっきりわかるということをご理解いただきます。望遠レンズで見ているとわからないんですけどね。(※見解です。)

・日比谷線「車両大型化」との説明であります
 http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/emikosorakara2/20160511/20160511081733.jpg

 ぬおー…。(※恐縮です。)

・YouTube 総武地下ホーム
 https://youtu.be/v5kN9iz4WZk?t=54s




 それに▼「鉄道博物館」の仕様と「列車」「カスタム」のUIを総合的に再編して「色違い」のバリエーションを拡充いただきつつ最初からパンタグラフがついた列車を「購入」できてほしいということだね。「単なる色違い」という扱いでメモリが節約されると、旧型車両や地下鉄車両を網羅的に収録する余裕が出てきませんか。東京の地下鉄は、国鉄でいえば103系から211系まで網羅するのと同じように網羅されてあたりまえという感覚がございます。マップで地下線は見えないから要らないって? …とんでもない!!(※見解です。)

 https://www.youtube.com/watch?v=S_MFso5uSZw




 わあぃ9050系。こんな音がして、このくらいの秒数をかけて隣の駅に着くという表現をしてほしいとはこのことだよ。ええ、まったくだわ。時間をデフォルメするというのは時間に対する冒とくなのよ。(※見解です。)

・(再掲)「空間と時間の数学」岩波新書(1977年)
 http://shinshomap.info/book/4004200059.html

 > 私たちが直観的にとらえる空間は静止した三次元の世界であるが、現代物理学では時間と切り離された空間の概念は意味を失っている。

 「時間を考えずに三次元だけでとらえるのは現代物理学ではナンセンス」と言っています。1977年に書かれた“不用意な日本語”(※本文ではなく書籍の紹介文)なので校正が甘いとはこのことだよ。

・国立天文台「千里奈央」のイメージをPDFを開かずに見る方法。(※公式)
 https://www.google.com/search?safe=active&tbm=isch&sa=1&q=site%3Anao.ac.jp+%22%E5%8D%83%E9%87%8C%E5%A5%88%E5%A4%AE%22

 わあぃ『千里奈央のCG』…あなた何を期待してるんですか&国立天文台ですよ。(棒読み)

 https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/kitakyu-enshin.html
 https://youtu.be/k5dfQPsoKUg?t=80




 …そっちは「千里中央のCG」ですよぅ。しかもターャジスだし。…えー、どこどこ!?(棒読み)

 > 株式会社サムシングファン
 > 関西工事測量株式会社

 なにかたのしいこと! …たーのしー。(違)

 https://www.somethingfun.co.jp/cases?_sft_case_cate_type=3d

 > 箕面市の住民や関係者に延伸計画を理解いただくたために、線路の延伸をCGを利用して映像化しました。
 > 実写 30〜50万円
 > 3DCG 200〜300万円
 > 3ヶ月

 3DCGについては、箕面市などでつくる推進会議よりも実質的に関西工事測量殿の監修を受けながら何度も修正するための人件費がほとんどを占めていそうですぞ。監修する側の労力は「協力」とクレジットされ、ま、事実上の手弁当ってことですね、わかります。(※恐縮です。)

・「冒とく」とはにわ
 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12150092662
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%86%92%E3%81%A8%E3%81%8F

 1年が春夏秋冬7日ずつ28日で終わるというようにスキップ(中抜き)するのはいいけれど、物体に長さのある空間で時間や速度をいいかげんに扱うことはまったくケシカランと思いました。▼バージョンアップのたびに新たなスケールが追加されてきて(そっちのほうが望ましいことが多いので)習熟しなおさないといけない、▼じぶんが習熟したのとは違うスケールでマップを作るひとの気が知れないなどの(略)そんなところはそもそも可変にしてはいけないんですよ。最初から1つしか設定がなければ、ほかのひとのマップも楽しめるようになると思うわ。(※あくまで考えかたです。…『考えかた』!!)

・「中抜き」とはにわ
 https://kotobank.jp/word/%E4%B8%AD%E6%8A%9C%E3%81%8D-587964

 > 中間を省略すること。

 https://youtu.be/NK8vMn5q16Q?t=60




 > ♪ぷわっ!! …〜〜〜ん。

 えー…。(※個人の感想です。)

・「気が知れない」とはにわ
 https://kotobank.jp/word/%E6%B0%97%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84-471850

 > 「あんな遊びに夢中になるとは−ない」

 ニューゲームがあんなスケールにしてあるとは気が知れないとはこのことだよ。

 > 相手の考え・意図が理解できない。

 そもそもゲームに設けられたスケール(※「時間拡張」と「1:1モード」の掛け算)の違いの意図がはっきりしないのですから、プレーヤーがその中からどのスケールを選ぼうとも、プレーヤーの意図をはっきりさせる方向に作用するわけがないんですよ。「通常(450倍)」は社長のアレだからなくせないとか、「通常(2:1モード)」も社長のアレだからなくせないとか、そんなことではいかんですばい。

 「A9V1」の発売時にはソレ(「通常(450倍)」「通常(2:1モード)」)しかなかった(本件ゲームの“オリジナル”のスケールである=仕様上のよりどころである)、だからといってなかば自動的に(熟考して言葉を選んだという気配なく)『通常』と表記するのはいかんじゃろ、の意。「通常(450倍)」「通常(2:1モード)」ほどにも独創的な(=独創的すぎる)『デフォルメ!』を「通常」だと主張なさる、それはとんでもない主張をしちゃっていることになるんですよ。「イラスト描画」みたいに『経営モード!』みたいな目的を示した呼びかたで呼べばいいのですよ。『通常』といいはるのが納得いかんのですよ。ここだね。

[3670]
 > > 当時の林苑関係者は断固として大隈重信の意見に反対し、谷間の水気が多いところでこそ杉は育つが、関東ローム層の代々木では不向き、杉が都会に適さないことを説明してようやく納得させたそうです。

 これだね。「数字、ファクト、ロジック」は「意見」より強し。(※見解です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%9A%88%E9%87%8D%E4%BF%A1#%E4%BA%BA%E9%96%93%E9%96%A2%E4%BF%82

 > 明治30年(1897年)に大磯に別邸を構えたが、この別荘から西へわずか60メートルの地所には、当時、伊藤が本邸を構えていた。
 > 大磯別邸はあまり使用されず、明治40年(1907年)には別邸を新たに国府津に構え、わずか10年で引き払われた。

 えー…。(棒読み)

 http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1406/26/news016.html

 > 数字とはデータのこと、ファクトとはデータに関連する事項や過去の事実のこと、ロジックとは、そこから実証的な理論を組み立てることです。
 > 数字とはデータのこと、ファクトとはデータに関連する事項や過去の事実のこと、ロジックとは、そこから実証的な理論を組み立てることです。

 2回いいました。(棒読み)

 > 「こういう案は、上司が嫌いだから」
 > 「はじめてだし、面倒なことが多いから、自分には無理だ」
 > 「以前同じような案が通らなかったから今回もダメだろう」
 > 「自分のポリシーとは違うからやめよう」

 ぬふっ。

 > 一見、この決断は正しく見えますが、この数字をより細かく見ていって、「子どもといっても、中学生以上が多い」と分かれば、単純に子ども向けメニューを増やすことは決して得策ではないことが分かります。

 「単純に子ども向けメニューを増やす」みたいなことをしているのが本件ゲームではありませんか。(※見解です。)高校生から大学生(高専生も含む)が最大のボリュームゾーン(…それを「ボリュームゾーン」というよ)だということを、たぶん御社にはがきが届かない(=はがきなど出さない=)から把握しておられないのではなかろうかと&しつれいしました。(※独自に推定。)

 > 僕が持ってきたデータが10年分で、僕のパートナーである社長・COOの**が持ってきたデータが3年分しかなければ、単純に**が甘いといえるかもしれませんし、逆に「環境が変化したので、古いデータは役に立ちません」と、その意見を補強するデータを持って来ているのなら僕のほうが甘いのかもしれません。

 これだね。(※見解です。)もういちどいいましょうか。Google画像検索「A列車で行こう9」からの「マップ 駅 車両 空港 ×× 路線図 ダイヤ ×× 攻略 配線 ×× 新幹線 路面電車 建物 マップコンストラクション 高速道路 田舎 近鉄 バス 見立て 4.0 東海 再現 操車場 車庫 地下鉄 橋 サテライト 貨物 地下街 港 JR東海 環状線 風景 大都市 街づくり カスタム ターミナル 山 特急 小田急 東京 京急 時刻表 複々線 工業地帯 リニア 京阪 阪急 南海 北海道 城 街並み 大阪 地形 町並み 都会 ** ジャンクション バグ 絶景 線路 東武 鉄道博物館 東急 ビル 景観 ニュータウン マプコン ポイント 札幌 建物キット スクリーンショット 連結 OuDia 単線 工場 夜景 インターチェンジ twitter ブログ ver40 レイアウト 京成 ガイドブック 開発 住宅 ローカル線 E231 寝台特急 防波堤 高層ビル 川 機関車 西武 電停 分岐 京王 山手線 踏切 九州 E233 高架 駐車場 四国 船 信号機 スリップスイッチ PS4 遊園地 海 マンション パンタグラフ 坂道 吹田 駅間距離 資材 フェンス 205系 大都会 名古屋 勾配 立体交差 人口 機回し 埋立地 古都再興 京都 国鉄 ヨドバシ キハ 気動車 広島 団地 ** 地下 ** 盛土 バス停 併用軌道 島 カオス 町 ダム 渓谷 テクニック 公園 ホーム 阪神 モノレール 東京メトロ トラック ブルートレイン 壁紙 西鉄 スイッチバック トンネル 自家用車 廃線 客車 パッケージ リアル 複線 港町 コンテナ 温泉 ** 編成 スカイライナー ロゴ 西日本 コンプリートパック メガロポリス LRT 高速バス 終点 終着駅 Exp 323系 デパート キハ40 快速 特典 街紹介 ゲームオーバー 長野 シナリオ ロータリー 大通り 常磐線 ダイヤウィザード 展示場 スペック 横浜 島の繁栄 マスターズ 貨車 漁港 アイデア **** 地面 留置線 ** 神社 架線柱 タクシープール 北斗星 埼京線 発電所 秋葉原 臨海 客船 堤防 繁華街 標識 相鉄 貨物ターミナル JR西日本 キャプチャ ビュアー 新宿 桜 4車線 摩天楼 EF64 私鉄 関西 岡山 データ 工夫 畑 ** 広電 ことでん AR9 長距離 wiki 大橋 ** ヘリポート 湖 瀬戸大橋 エラー」とのサジェストであります。これゼッタイ。(※表現は演出です。)

東京
北海道
大阪
札幌
山手線
九州
四国
吹田
名古屋
埋立地
京都
広島
長野
常磐線
横浜
埼京線
秋葉原
臨海
新宿
関西
岡山
広電
ことでん
瀬戸大橋


 わあぃ▼「広島」、▼「長野」、▼「常磐線」、▼「臨海」、▼「岡山」、▼「ことでん」をご所望かっ&ご所望かッ!!(棒読み)「色違い拡充」で多くのプレーヤーをよろこばせる、それが「広島」「長野」「常磐線」(ただし「113系など」からの「401系など」を起こすことを含む)だよね。…『401系など』!!(※見解です。「長野色」は「115系」「169系」「211系」がないといけないといいました&長野電鉄長野線からの長野電鉄長野駅だよね。長野のひとは怒っていいと思いました=買わない遊ばないというのでなく怒ってほしいと思いました。)

・T社(※仮名)「165系・169系」【N】各種ございます
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/8938.html
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/8938_h.gif
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/8938.jpg

 > サロ165形は大型の窓が並ぶグリーン車です。
 > 晩年のグリーン帯がない姿を再現

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/n/92444.html
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/92444_c.jpg
 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/92444_h.gif

 > 1998年の長野オリンピック開催を前に明灰色をベースにした塗装に

※「165系」と「169系」の違いは「運行費用」ですぞ。見た目だけで「どちらかだけあればいいや」じゃ済まないんですよ。ゲーム内では非常に大きな違いだと思いませんか。

・YouTube 長野電鉄長野駅
 https://www.youtube.com/watch?v=Npx0FeJhvt8




 長野電鉄長野駅を『再現!』したいからというのでなく、駅の構造をきちんと体系化して理解すれば必ず、『駅のカスタム!』でプレーヤーがいじれるパラメータの一部として長野電鉄長野駅にも京王八王子駅にも北鉄金沢駅にも対応することになる(※「なる」に傍点)のが自然な流れだということです。1本の線路の両側にホームがある「櫛形」の駅なしに阪急? なにそれ梅田のつもり!?(棒読み)そういうことなんですよ。ええ。「A9V2」で「レンガ車庫」が追加され「A9V3」で「分岐パーツ」が拡充された段階で「櫛形」の駅も実装されていてしかるべきだとわかります。それを実装しないまま「A9V5」で阪急などと…きわめてとんでもない。(※見解です。)当然ながら「櫛形」は「始発駅」限定ではなく、岩本町(都営新宿線)や幕張(JR総武線)、川越(JR川越線)にも適用できるのだと、こういうわけです。電鉄出雲市駅の実装にあっては「屋根付き」ということよりもむしろ、汎用性のあるパーツとしての「高架の始発駅」という建物がほしかったのだといえます。鶴見駅の鶴見線ホームって、あるじゃないですか。

・YouTube 国道→鶴見
 https://youtu.be/LrwYiy9U1wk?t=26m26s



 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/assets/imgs/symptom/39_kinnikutsu/imgs/index/img01.jpg

 > …uるみー!! つるみー!! 終点、『攣る味』デス。

 川崎マリエンだほー!! 3日後の筋肉痛ですね、わかります。…『3日後』っ!(違)

 http://ksweb.org/pict/080103-N08065.jpg

 …京成川崎!! もういちどいいましょうか&ケイセイカワサキ!!(棒読み)はげしく京成川崎だよとはこのことだよ。(※駅名ではありません。川崎幕を掲出した京成車を指しています。)

 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO08641770R21C16A0000000

 > 「特に、若い頃にスポーツに励んだ経験があり、“昔取った杵柄”がある人は、自分はできるはずという思いはあるのに、俊敏性は落ち、体重は増え、筋力は落ちているといったギャップが大きく、無理をして転倒やケガを招きやすい傾向があります」

 …コレジャナイ。

 https://youtu.be/bD8Weg-AuL4?t=53s




 > ┌♪ん♪ん♪ん♪ん┐
 > └ん♪ん♪ん♪ん♪┘
 > くろーじんっだぁーず

 …くろーじんっだぁーず!!(棒読み)

 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/health/symptom/39_kinnikutsu/

 > 伸びながら力を発揮するエキセントリック(伸張性)運動 :重い荷物を下ろす、階段を下りるなど
 > 縮みながら力を発揮するコンセントリック(短縮性)運動 :重い荷物を持ち上げる、階段を上るなど
 > 伸縮なく力を発揮するアイソメトリック(等尺性)運動 :腕相撲など

 ほぉお! 電車の揺れをひざ下(…「ひざ下」!! 水鳥の水面下という意味で)で吸収しながら頭はぴたりと静止して新聞を読むひとって、いるじゃないですか。(違)その逆。…『その逆』!!(※遊びかたは無数にあります。)

[3607]
 > > 乗り心地指標

 > いや〜BVE(略)乗客を模した緑色のバーみたいなのってあるじゃないですかぁ(略)あれが体に染みついているので、いま「A9V4と称するゲームの車窓モード」みたいなのでも、じぶんでじぶんの体をBVEみたいに揺らして高臨場感っ…あざっす!(※BVEはイメージです。)

 「A9V5」でカメラの(移動の)スムージングみたいなのがなくなった(?)感じで、ちょっときもちわるいんですけど。ええ。

・(再掲)「高架の始発駅」かつ「櫛形」とは東羽衣駅のことかっ&東羽衣駅のことなんやなっ! …西だけど。(※2度漬け禁止)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a9/JR%E6%9D%B1%E7%BE%BD%E8%A1%A3%E9%A7%85_Higashi-Hagoromo_Sta._-_panoramio.jpg
 https://youtu.be/44cM_7zbM6k?t=2m1s




 …ぬおーっ。(※恐縮です。)

・東武船橋駅やJR恵比寿駅(の一部)みたいにビルの中!
・「始発駅(大)」の屋根を生かして品川駅やさいたま新都心駅みたいな「橋上駅舎(大)」!
・自由通路は「公共投資」扱い!!(※恐縮です)
・駅ビルは「子会社」扱いで「売却」もできるといいぞ(※むしろ鉄道側が3セクですよ賃借ですよ保有資産のスリム化を図って淡々と営業してみせまっせみたいな「プレー」をしたいときもあるよね、の意)

 せっかく起こしたアセットの使いまわしがぜんぜん足りていないという指摘を淡々とするものであります。そういう駅がほしいというわけではありません。…ま、ほしいんですけど。(棒読み)

 そして「165系」や「401系」それに「301系」というのは、コアコレクションの形成という観点からの考えであります。

[3560]
 > > > しかし遅すぎるのが悪いからと言って、とにかく早ければ/速ければいい、ということには決してなりません。

 > 『新車速報!』ばかりに何かが注がれ、肝心な「コアコレクション」(※図書館用語ですけど[3479],[3517]⇒誰もが1度は必ずほしがるような基本的なラインアップ、の意)みたいなのがぜんぜんちっとも形成されてこなかったと反省されないでしょうか。

 > > > 誠に残念な状況です。
 > > > 誠に残念な状況です。

 http://www003.upp.so-net.ne.jp/nanakubo/color_165.htm
 http://www003.upp.so-net.ne.jp/nanakubo/exp_165.htm

 > 飯田線内の急行電車は、首都圏、中京圏、長野・松本地区連絡の各方面からの交通の便を図り、昭和30年代から運転され、多客時には増結運転なども行われるほどの需要があったが、後年の高速道路網整備による高速バスなどの価格競争には勝てず、飯田線のような線形ではスピードも出せないので時間的にも優位性が低く、徐々に需要が減り、一時は全て廃止されてしまった。

 すなわち「高速バス」なるものが火を噴く…いえ、新宿駅前にあふれるようになる前の時代に飯田線を旅行した思い出に浸りたい(世代の)ひとをもよろこばせる『定番の施策』とはこのことだよ。われわれ「A9V1」のOPムービーで延々と飯田線ちっくな風景を見せつけられながら湘南色の165系もないなんてとんでもないことなのよ。(棒読み)各地の臨海鉄道それにトロッコ列車の塗色を網羅した「DE10形」(※全角)がそれに続くのよ。きっとよ。(※表現は演出です。)

・「われわれ「A9V1」のOPムービーで延々と飯田線ちっくな風景を見せつけられながら湘南色の165系もないなんてとんでもないことなのよ。(棒読み)」のイメージです
 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/348/132/at03.jpg

・「JR各社の【DE10形】カラーバリエーション」(※4倍角)ほか
 http://dmwysfovhyfx3.cloudfront.net/img/goods/5/4543736076827.jpg
 https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0404/users/977233969fd7a622ae9b62731e32fb85088d5e26/i-img1200x898-1524473082skgdwf11596.jpg

 ▼「鉄道 DATA FILE」2009年の見地よりする「DE10形」(※全角)、それに▼「トミーテック」2017年の境地にならう「DE10形」(※全角)とはこのことだよ。(※恐縮です。)この「オンリーワン」とも呼ばれる膨大なバリエーションを網羅してみせることこそが「DE10形」(※全角)というものを丁重に扱う態度ということであって、それができない(本件ゲーム「鉄道博物館」の)仕様である限りは収録しないというのは、それはそれで賢明な判断ではありましょう。しかし「64bit専用」といってなお、「色違い」の扱いの改善を『宿題!』にし続けていてはいけませぬぞ。これゼッタイ。(※個人の感想です。)

 > 銀色の電車の模型はさすがに8,000円とはいかず、K社の場合、4両セットで11,900円くらいと見込まれましょう。本当でしょうか。(※一般的な推測です。)よほど製造上の新機軸が導入されるなどしないと、銀色の電車の模型は安くならず、しかもお高いのにぜんぜんリアルじゃないというソレを抜け出せないといって悲観されましょう。

 模型は製造(製作)の都合でアレですが本件ゲーム、もっとぎんぎらぎんにできるんですよ。ぎんぎらぎん。模型を出し抜いて地下鉄を充実させてみせることが容易なんですよ。…そこをわかっておられないでしょ。ぎんぎらぎん。…それを「反射」というよ。(※見解です。)

・「ぎんぎらぎん」→「セミステンレス車両」「ビード加工(コルゲート)」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%AC%E3%82%B9%E8%BB%8A%E4%B8%A1

 > 普通鋼製車両の基本構造を応用でき、多くの専門的ノウハウを要するオールステンレス車両に比べると、開発・製造技術のハードルが低い。製造コストの面でも、以前はオールステンレス車両に比べて低く抑えることができた。
 > 日本における製造は基本的に1960年代から1980年代までにとどまっている。

 「205系」(※全角)や東武10030系(1988年)のような車両が出てくるまでという意味では「昭和50年代まで」と書くか「1985年ごろまで」と書かないと不正確ではありませんか。

※東武9000系(1981年)、東武10000系(1983年)、東武10030系(1988年)を順に見るのがいちばんよくわかると思いませんか。国鉄やJRのクルマはいきなり変わりますけれど、東武の車両は少しずつ変わるので、いつ何を採用したかがはっきりするんですよ。…いっぽうそのころ営団車はアルミであったー。(昔話みたいにナレーションしてみせるとGOOD!!)

・(一社)日本アルミニウム協会「2013年10月24日 アルミ車両誕生50周年および2万両達成記念講演会より 東京地下鉄」より「東京メトロ車両の推移 〜保有車両と構体重量の推移〜」のイメージです
 http://www.aluminum.or.jp/railway_vehicle/common/css/images/000hi/20131024m02.jpg
 http://www.aluminum.or.jp/railway_vehicle/history/20131024m.html

 いま振り返るから西暦で書くけれど、当時は昭和ン年がー(↑)と(口頭で)言いながら動いていたのよみたいな&しつれいしました。1982年の「203系」(※全角)はアルミです。アルミで201系をつくって205系の顔を先取りしたみたいな電車だよねとはまさにこのことだよ。(※表現は演出です。)

・「東京都交通局6000形」(1968年12月)のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/96/Chichibu_railway_5203_20110606.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/09/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%9B%BB%E6%B0%97%E9%89%84%E9%81%936000%E7%B3%BB.JPG

 > 東京消防庁立川消防施設に訓練用として車体短縮改造・座席改造を受けた先頭車両 (6051) と、群馬県館林市の高田産業に倉庫としてこの切断分(東京都八王子市の京王重機整備経由)が残存している。

 > 千葉県佐倉市の「佐倉草ぶえの丘」にも冷房を搭載しないまま1999年まで予備車として残存した6145,6146が静態保存されている。

 https://blog.goo.ne.jp/oda9000/e/48f2a8ff180bcd4d91a63ce3c4b11465
 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/47/ae26c23fa8f46a5da9c1db63999ccb35.jpg

 > 保存、とは言いますが、実際には休憩所として活用されている様です。

 …じゃなくて。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/d/de/Toei6121_2.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%B1%806000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A_(%E9%89%84%E9%81%93)

 1968年は昭和43年です。

 > 当時は東武鉄道東上線と東京急行電鉄との相互乗り入れを予定していたため、東武・東急とともに制定した「6号線直通車両規格」(現在は事実上消滅)に基づき、各車の全長を20mとし、暫定開業のため4両編成で配備された。

 わあぃ暫定開業。***暫定開業だいすき。ホームの端まで行かなくても電車と記念撮影できるよ☆おおよろこびだよ。(※「と」に傍点。)それはともかく『先頭M車!』はどこへ行った&1ユニットを制御車で挟んでの4両より。…『4両より』!! 3両でもいいのはプラレールまでだよね。(※見解です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E5%A4%A7%E5%96%9C%E3%81%B3

 > 定義しにくいが人々が経験したいと思う根本的な感情
 > 定義しにくいが人々が経験したいと思う根本的な感情

 …じゃなくて。

 > 東武鉄道と相互乗り入れを行う予定であったため、運転台は東武の通勤形電車(8000系)と同様に地上線での万一の衝突事故を考慮した高運転台構造とし、警笛も東武と同様に両先頭車で音が若干違うものを採用した。

 https://minkara.carview.co.jp/userid/1831202/blog/39411243/
 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/937/862/f03aa87a54.jpg

 > 前面窓が小さいのも東武8000系の原型顔にそっくりです。

 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/035/938/458/7f514b9581.jpg

 > 車両を短く改造までして連結部を残してあるのも連結部分が訓練に必要だからなんだそうです。

 ▼立川で地下鉄の訓練。…立川で地下鉄の訓練っ。▼京王八王子のほかに▼調布も▼国領も▼布田もあるけれど、さらに▼中央線の地下線ができても▼南武線や▼青梅線が地下化されても安心だがね。(※恐縮です。)

 https://www.tomytec.co.jp/diocolle/lineup/tetsudou/6set_004.html

 > 2016年12月→2017年1月 ※発売日が変更になりました。
 > 9,000円
 > 東京都交通局商品化許諾申請中

 申請と発売日の変更って関係ある感じっぽいですか?(棒読み)

 https://ameblo.jp/tkk8500-8637fsakuya/entry-12239603342.html
 https://stat.ameba.jp/user_images/20170119/18/tkk8500-8637fsakuya/65/1e/j/o1536204813849146650.jpg
 https://stat.ameba.jp/user_images/20170119/19/tkk8500-8637fsakuya/88/65/j/o2048153613849190745.jpg

 > こちらもやはり屋根のモニターが見事

※『屋根のモニター』:このあとすぐ後述。

 > GM板キット以外からは作る手段が無かった都営地下鉄6000形までもが鉄コレで出るとは凄い時代になったなぁ

 ぬおー…。

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%A2%E3%83%8B%E3%82%BF%E3%83%BC%E5%B1%8B%E6%A0%B9-646144

 > 換気を良くする目的で、屋根の棟の部分を開いて、その部分に一段高く小屋根を設ける形式の屋根。モニタールーフ。

 「モニター屋根」を「屋根のモニター」とはいうまいて。「屋根上のモニター屋根の造形が見事」ということですね、わかります。…『屋根上の屋根』!!(棒読み)

・(再掲)京成トラベルサービス、京成電鉄「「さよなら3500形未更新車記念ツアー」を開催します!!」(2017年1月31日)
 http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/170131_01.pdf

 > 写真左上:引退する3500形未更新車、写真右上:運行当初の3500形

[3416]
 > 「3500形未更新車」などという趣味な界隈の呼びかたそのまま(『未更新車』こそが「3500形」であって、仮にも事業者側としては『(原形)』などとですね)…じゃなくて、

 > 『いいですか? 「3500形」が「更新」によって「3500形(更新車)」になり、現に「更新」された車両だけが「3500形(更新車)」なのであって、「更新」されていない車両は「3500形」なんですよ。…オウケイ?』、の意。「旧システム」「新システム」([2954])も参照。『タイプ!』などという『模型用語!』ともごちゃ混ぜになりつつあるのではないかなぁ。うん。

 > 京成トラベルサービスの「No.15-1027」と記されたチラシのほうで使用されている写真ならびにプレスリリースで使用されている写真が、うーん、江原台ですね!

 > こう、鉄道写真をタシナまれるかたにあられましては、たいへんビミョーな写真だと思われると思いますが、京成トラベルサービスさんが写真を用意しようといって、その実、江原台新駅([3183])を想定しての現況調査や信号機の位置の確認…といった測量などの業務の中で、『フイルム!』が余った([3307],[3393])ので撮っておきました的な空気を(特に古いほうの写真について)想像するのは、いけないことでしょうか。

 > Googleストリートビューで位置関係を改めますと(※勝手なことをしてスミマセン!)、実に、江原台新駅にかかる出発信号機それに場内信号機(※後から新駅を設置する場合に「手戻り」とならない位置に、当面の閉そく信号機が建植されています、の意)を気にしていそうな地点に立って、しかし、電車の写真を撮ろうという行動としてはたいへんナイーブといいましょうか、「おお、電車が来るんで調査を中断して電車のほうを向かねばなるまいて」からの「おお、電車の写真も撮っておくべか」のほうなどですね(略)…もっとゲフンゲフン。(まったくの想像にございます!)

 > 京成電鉄としては、地下鉄に直通するというのはスカイライナーと同じくらいに大事なことで、仮に、江原台新駅を前提として江原台の宅地が売り出されるにも、かえって銀色の電車の写真を入れて、「日本橋・東銀座に直通!」とするのが効果的だったのではないかとも想像してみるところであります。(※京成電鉄グループや、ほかのカイシャや市役所などが京成線のイメージとして広告などに用いる写真としては、東京都交通局の車両の写真は使用できないという前提でございます。)

 想像力というのはこういうふうに使ってみせるものなのだよワトソン君。(※ワトソン君はオプションとなります。通常版には含まれませんのでご注意ください。)


(追記)

・「ググるだけでは欲しい情報にたどり着かない? 「最近のネット検索、欲しい情報手に入らなくなってる説」に反響 2000年代前半の頃と現在を比較しています。」(2018年9月30日)
 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/30/news033.html

 > 2000年代前半の頃
 > 個人サイトが見つかっていた

 あなただって個人でしょ(※業務上の検索を除く)&わたしも個人ですがな。まずはそこからです。うん。

※業務上の検索で困っている人はいないだろう、の意。検索のしかたを習いますからね。

 そもそも個人サイトというのはですね(大巾に中略)▼内容そのものが信用そのものになる(それ以外のことは期待されないし期待されても困る)、▼じぶんの興味に従って書いているので情報を探すプロセスを割とそのままなぞっている(わからない状態からわかりかけたところまでを正直に書いている&わからないことはわからないままなのだけれど、強引に『わかった』という扱いにはしないで記事を終わりにする)ということであってですね(略)1999年から個人サイトを続けているわたしがいうんですから本当です。(どやぁ

・ツイッター NHK(2018年9月26日)
 https://twitter.com/nhk_nethistory/status/1044949828998914048

 > 毎晩23時からは… テレホタイム!( ̄∇ ̄)

[3495]
 > 先日、昔ながらの百人一首のほうなど久しぶりにプレーしてみたんですよ。ええ、百人一首。昔ながらのやつ。そしたら(大巾に略)任天堂謹製のブックレットと呼ばれる「小倉百人一首しおり」が入ってるんですね。

 > …サツバツとした牛丼のほうなど連想させるよう、あざとく独演なさるとGOOD!!

 …いえ、ま、その、「このフォーラム」(https://neorail.jp/forum/)という体裁で特定のゲームについて非常に濃い内容を蓄積してきているとは思うんですけれど、読んでもらいたいひとには見つけてもらえないんですね。あまつさえ「DATT-A9D」と称して(※他社の商標を使わずにページを作るとこうなる&ゲームのスクリーンショットも貼り付けていない)ダイジェスト版を作ってもなお、ぜんぜん検索で見つけてもらえないんですね。できることはしたつもりだけれど、それでも見つけてもらえないのは、検索サービスとユーザーの問題であってだなぁ&しつれいしました。

・このフォーラム「「A9V5」関連」
 https://neorail.jp/forum/navi.cgi?word=A9V5

 「A9V5」と書いてあるページやツイートには、それ以上はどこにも「A列車で行こう9」と書いていないので、Google先生としては「A9V5=イコール=A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル」だという知識がなかなか学習されないのですよ。「A9V5」といってウェブ検索すると、このフォーラムの「「A9V5」関連」(※記事本体ではなく索引ですぞ)が8位とか9位とかに出てくるようではだめだと思うのよ。(※表現は演出です。)

・…Google先生っ!!「A9V5=イコール=A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル」とは、この商品のことだっ(棒読み)
 https://www.amazon.co.jp/dp/B07DY2HFV6

 商品名そのものがひどい(長すぎる&インターネットでの情報流通を考えていない)といえばそれまでなのだけれど。(※見解です。)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71nb5UqbnAL._SL1000_.jpg

 この表が余計に消費者を混乱させているとは思いませんか。ふつうは「Ver.XXをお持ちのかた」は「これを買え」と示す表にするところですよね。じぶんたちのヒストリーを誇る手前勝手な表になっているからいけないんだよね。…まったくだわ!!(※見解です。鉄道会社からの許諾の都合でこれを載せないといけないのかもですが、それはマニュアルに小さく書けば済むのではありませんか。)

※なるほど名古屋市や東京都の情報公開制度を通じて本件ゲームの販売本数(申請時に記載された見込み数)がわかったりしませんか。(違)

 https://helpx.adobe.com/content/dam/help/jp/x-productkb/policy-pricing/308/3089/images/3089_1.gif

 これだね。もういちどいいましょうか。「A9V5=イコール=A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル」ですよ。(※見解です。)


(10月28日に追記)

 10月下旬になって「A9V5に関連する検索キーワード」として「a列車で行こう9」「a列車で行こう9 version5.0 final edition」「a列車で行こう9 機回し」「a9 v5」「a 列車 で 行 こう 体験 版」「a 列車 で 行 こう 9 販売 店」「a 列車 で 行 こう 9 アップデート」「version5 0 ファイナル エディション」「a列車で行こう9 ファイナル」「a 列車 で 行 こう 9 steam」などと表示されるようになりました。(棒読み)…なんだかなぁ。

※表示は環境や時期により異なると思われます。「a 列車 で 行 こう 9 再現 マップ」「列車 で 行 こう 9 version5 0 ファイナル エディション」「a 列車 で 行 こう 9 信号」「a 列車 で 行 こう 9 建物 一覧」「a 列車 で 行 こう 9 フリーズ」が表示されるときもあります。

・「機回し」:着目すべきはそこじゃないでしょ感が高いのではなかろうかなどと(以下略)
・「アップデート」:たゆたうA9V5。どこへゆくA9V5。いつかどこかで「OSR2」みたいなアップデートが(以下略)などと勝手に高まる期待をどうしてくれよう。(※勝手な期待です)
・「信号」:このフォーラムも参照のこと
・「建物 一覧」:公式ガイドブックでの掲載が3冊に分かれ(諸事情により略)1つにまとまったのがオンラインで公開されてもよいのではありませんか(棒読み)
・「フリーズ」:放熱が不十分であるとかハードウェアとしてのメモリやビデオボードが故障の寸前であるとか余計なソフトが動いているとか、ゲームのメーカーとしてはどうしようもないところで起きるフリーズではあろうかと&しつれいしました

 うーん。

・「販売店」「体験版」:店頭でパッケージを見かけないとか、あまつさえ実際にプレーできるデモ(※)など展開されておられないというご不満ですね(基本的に発売前から予約して買うものですぜ★お客さーん)

※線路を引く操作や列車を購入したり配置したりする操作を試したい、の意。

 そんなことができるほど『大きな会社!』じゃないということはよく承知しておかなければなりません。「鉄道ファン 2018年12月号」には広告を出していないくらいなんですよ。ええ。買いたい人はもうみんな買ったと思われているんですよ。たぶんですけどね。(棒読み)

・『大きな会社!』って、こうですか? わかりませーん
 http://rsv.ihonex.com/cgi-bin/ihonex3/plan_shokai.cgi?hid=tobu_levant&plan_groupcd=15&form=jp

 > 東武ホテルレバント東京
 > ◆鉄道ファン必見◆トレインビュー宿泊プラン★朝食付

 > 今、鉄道が熱い!!!
 > 当ホテルは総武線に隣接しており、南側の客室からは、総武線を走る車両と錦糸町駅が眼下に広がります!

 https://www.tobuhotel.co.jp/levant/page_images/2017/03/den-480x360.jpg

 > (大巾に中略)

 > 朝から元気いっぱい60種類の朝食バイキング付!
 > 新鮮野菜の搾りたて生ジュースや目の前で作る熱々オムレツ、中華調理長自慢の中華粥など約60種類の豊富なメニューをご用意いたしております。

 わあぃ東武ホテルレバント東京が誇る新鮮野菜の搾りたて生ジュースや目の前で作る熱々オムレツ、中華調理長自慢の中華粥など約60種類の豊富なメニュー!! ***東武ホテルレバント東京が誇る新鮮野菜の搾りたて生ジュースや目の前で作る熱々オムレツ、中華調理長自慢の中華粥など約60種類の豊富なメニュー***!!!(…そこじゃないっ。)客室に備え付けのタワー型PC(冷蔵庫みたいに静かなやつ!)と4K大画面でA9V5をプレーできるくらいしてくれてもいいよね。(棒読み)


 http://www.sourcenext.com/np/plan/img/A-G-060501.pdf
 https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=317
 https://www.bcnretail.com/dataservice/

 …ま、販売本数を競うのは御社の仕事ではないということは存じ上げております。(※例えば「A9V5」でしか開けない「創作ゲーム」を配布したときに、それを遊べるプレーヤーが何人いるのかみたいな概数は知っておきたいな、ということなんです。あしからず。)

 http://dengekionline.com/elem/000/000/808/808790/
 https://www.inside-games.jp/article/2014/02/20/74531.html

 > 今週は、鉄道を敷設して都市を発展へ導く経営シミュレーション『A列車で行こう』シリーズの最新作『A列車で行こう3D』(略)といった新作がトップ10圏内にランクインしてきた。

 冬に電車で受験会場に行って、この春から電車通学みたいなひとが長めの春休みに遊ぶから2月に発売。これだね。(※推定。)

 > A列車で行こう3D

 > 22,756
 > 27,000

 さすが情報公開の進んだプラットフォームであらせられる。2万7000本の初回ロットを2週間以内に売りきって在庫切れみたいにキリのいい数字が2週目には出てきておられる。(棒読み)

 http://kakaku.com/game/pc-game/ranking_4210/

 > 2018/10/08 〜 2018/10/14 の集計結果です
 > 14位 みんなのA列車で行こうPC [通常版]

 http://kakaku.com/game/pc-game/ranking_4210/spec=007-1/

 > シミュレーションのPCゲーム ソフト 人気売れ筋ランキング
 > 7位 みんなのA列車で行こうPC [通常版]
 > 13位 みんなのA列車で行こうPC with 公式ガイドブック
 > 19位 A列車で行こう9 Version3.0 プレミアム アディショナルパック
 > 20位 A列車で行こう9 Version4.0 マスターズ コンプリートパック [推奨版]

 https://www.biccamera.com/bc/ranking/001/100/165/005/

 えー…。(※見るのが遅いって? それもあるかもだ!)

 「《もしかして》 A列車で行こう9 Version5.0 ファイナル」と表示されながら1位に公式、2位にゲーム雑誌、3位にAmazonが表示され、そのあとに「V5」に限らずランクが高いサイト(Wiki)、知恵袋と続き、その後くらいにこのフォーラムから4ページくらいを集約して「neorail.jp からの検索結果」のリンクもついてくる表示形式で、ほかのサイトの更新状況や検索ログに応じてホットな記事がどれなのかをGoogle先生に選んでいただいてうまく表示してもらいたいと思うのですよ。(※動画は動画検索で出てくればよろしい、の意。「動画を公開しました」あまつさえ「近日公開します(待っててね)」みたいなブログはむしろ動画検索にぶら下がって出てくればじゅうぶんではないですか。わたしがしたいのは「ウェブ検索」なのよ。…ここテストに出ます!)

・…レッツ『Search for in English』ですぞ(違)
 https://www.google.com/search?safe=active&q=Why+there+is+not+%E9%95%B7%E9%87%8E%E8%89%B2+in+A9V5

 > Why there is not 長野色 in A9V5

 > 115系車両に懐かしの「初代長野色」が復活します!
 > [PDF] 懐かしの「初代長野色」(S7編成)
 > 「弥彦色」と「長野色」 / 「ブルー・トレーン」 / 「京都高速鉄道株式会社 ...
 > 「LOD」とはにわ - neorail.jp
 > 【日本マイクロソフト】「小田急電鉄株式会社 お客様導入事例ビデオ」のBGMを読み解 ...
 > 【自由研究】ふわコレ(9) - neorail.jp
 > 最初の1プレーに12万円かかるゲーム(仮) - neorail.jp

 …うそーん。3、4、5、6、7位にぱらぱらと、このフォーラムの記事が出てきます。これでよかったのかね。アンカーテキストに「はにわ」とか書いてあったら怖くて押せないよね。ゼッタイはにわの目があやしく光るんだよね…そこがいいんですよっ!(棒読み)


(11月25日に追記)

 いつの間にかGoogle画像検索「A9V5」の絞り込み候補に「はにわ」が出るようになっていました。はにわびっくりデース。(棒読み)みなさま先刻ご承知のように、このフォーラムに▼「はにわ」、▼「はにわ」、それに▼「とはにわ」などの(大巾に中略)文中では意味をなさないダミー文字列ですので、あしからず。(※「では」に傍点。)「はにわ=イコール=neorail.jp」みたいな同義語だと思っていただいてすらよいのですよ&しつれいしました。(※感じかたには個人差があります。)

・「▼「はにわ」、▼「はにわ」、それに▼「とはにわ」などの」in Englishですぞ!(※キャプションは演出です)
 https://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/20181118/8010003796.html

 > なすやピーマンなど
 > 毎年、野菜などの収穫時期を迎えたこの時期に
 > 地元でとれた大根やなす、それにきゅうりなどの

 11月下旬にきゅうりを収穫するなどの…じゃなくて。

 > 朝できたばかりの黒砂糖
 > 朝できたばかりの黒砂糖

 > 野菜などの

 そこにかかる「などの」ですかっ。(棒読み)

 https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20181116/1070004709.html

 > サンタクロースとトナカイ、それに雪だるまなどの

 …おおー。

 https://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20181121/2050001468.html

 > 県内の自治体や企業と大阪のデパートが11の商品を共同で開発し、

  > 大阪の近鉄百貨店は、
   > その第一弾として11の商品が開発され、

    > このうち明日香村と開発したクッキーなどの焼き菓子は、村特産のイチゴやブルーベリー、それにショウガなどが練り込まれています。
    > このほか、▼奈良市のレストランがシカやイノシシの肉で作ったソーセージや、▼山添村の大和茶を使ったどら焼きとまんじゅうなどもあり、

 ネストふかいよネスト!(※見解です。)…だー・かー・らー!! 「その」「このうち」「このほか」って、言ってるじゃないですかぁ&まさに英語だよとはこのことだよ。(棒読み)

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%88-7033

 > 構造化プログラミングにおいて、複数の命令群を何層にも組み合わせ、内包させながらプログラムを構成すること。入れ子構造。ネスティング。

 http://www.hituzi.co.jp/kotoba/20070214ns.html

 > よくもまあ、細かいところでいろいろと違っているもんだ。

 ぐふっ。

 https://www.a.nhk-g.co.jp/bilingual/broadcast/nhk/index.html

 > 外国首脳の記者会見、スポーツの外国人監督・選手インタビュー、それに宇宙ステーションとの交信などを生中継で伝える時にも、同時通訳者が活躍しています。

 おおー。(以下略)

 http://www.nhk-mt.co.jp/information/case08/

 > 「トーナメント」「出場校の紹介」などの事前コンテンツや「試合経過」「試合結果」などの期間中コンテンツ

 ところで「A9V5」の広告って、何回くらい出稿されるんですかね。(※「ところで」に傍点。)

 > シナリオテスト
 > シナリオテスト

 これだね。

 > 仮の試合進行に合わせて画面にデータが正しく反映されるかディレクターと一緒に確認します。
 > この場で指摘された改善事項や確認された不具合について、再度プログラムの修正を行います。
 > この後、番組送出システムに適合するかフォーマットのチェックを行い、最終版をデータ放送プロデューサー(最終責任者)と一緒にチェックしプログラムの完成となります。

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。(棒読み)

(ここまで追記)


・ウェブ検索「A9V5 水しぶき」の表示例です
 https://www.google.com/search?q=A9V5+%E6%B0%B4%E3%81%97%E3%81%B6%E3%81%8D&ie=utf-8&oe=utf-8

 > 【自由研究】ふわコレ(9) - neorail.jp
 > https://neorail.jp/forum/?3670
 > 2018/08/16 - 水しぶきの表現」ほか ... 「A9V5」とも呼ばれる本件ゲーム、実に多くの鉄道会社との関係の下、もはや本件ゲームのほかに新規参入があろうとは思 .... 複雑な水の流れが解析されると、レオナルド・ダビンチの水の描写の正確さが実証された。
 > 【自由研究】ふわコレ(8) 2018年7月9日
 > 「富士山の使い方」 / ほか 2018年6月30日
 > 「黄色い線路」はどうして黄色いのですか? / ほか 2018年6月16日
 > neorail.jp からの検索結果

※他社の商標を勝手に使わないのは当然ですが、それを破る者のなんと多いことよ、の意。みやこのかたすみ(違)分倍河原の片隅でぼやきたくなるねとはこのことだよ。…そっちは四条河原ですよぅ。えっ、二条河原じゃなかったんですかっ。(棒読み)

[3676]
 > …ほぅ。これがあの有名な「分倍河原の落書(ぶばいがはらのらくしょ)」ですか&そんなものはないっ!

 https://www2.city.kyoto.lg.jp/somu/rekishi/fm/nenpyou/htmlsheet/bunka08.html

 > 社会の風潮に対する風刺などあざけりの意を含んだ匿名の文書

 > 八五調と七五調をとりまぜた物尽し形式

 わあぃ八五調。「浦安停車の快速(ウラ! ヤス! テイ! シャノ! カ・イ・ソ・ク!)」「分倍河原の片隅で(ブヴァイガワラノ・カタスミデ)」みたいなのが八五調だよね…じゃなくて、試行錯誤を要する詳細な情報検索というタスクには「『探しものが見つからない夢』でうなされる!」ような苦痛があるので、多くの人にとって「やりたくないこと」「いやなこと」であって、だからこそ専門の職業(歴史的には「サーチャー」あるいは「秘書」)が成り立つのではありませんか。

・こんな検索をしてほしいんですよ
 https://www.google.com/search?safe=active&filter=0&q=%E5%BA%83%E5%9F%9F%E9%83%BD%E5%B8%82%E8%A8%88%E7%94%BB+%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3+%E8%B3%87%E7%94%A3%E7%A8%8E+%E8%B3%87%E6%9D%90%E5%B7%A5%E5%A0%B4+%E8%B5%A4%E5%AD%97+%E6%97%85%E5%AE%A2%E5%88%97%E8%BB%8A

 > 広域都市計画 シミュレーション 資産税 資材工場 赤字 旅客列車

 > DATT-A9D ゲームで追体験する鉄道工学と鉄道史 - neorail.jp
 > 都市計画法に基づく都市高速鉄道では地方自治体が施設を公有化して別の事業者や再建会社に貸し付けて運行を続けることになるでしょう。 ... 売却する(「資産税」を大幅に減らす・決算情報の見かたを簡単にする); 貨物列車で「資材」を「隣町」へ送り出す(「資材の売却」で「鉄道」「電力」部門を税引後 ... 水源と河川を考えてみよう; 汽車の時代を想像しよう; 丘陵地帯を越えよう; 広域の接続を考えてみよう ... 県立自然の博物館とキャンプ場; 紡績工場とアーチ橋; 門前町と問屋町(旧街道と参道)および城址; 新幹線駅と空港 ...

 > A列車で行こう9のことについて、広域都市で資源工場と資源置場が経営 ...

 > A列車で行こう9 大都市構想 のコツを教えてください! - 最近このゲーム ...

※3位くらいにインプレスさんが出たり出なかったりという変動がございます。2位に必ず出てほしいのがインプレスさんだと思いました。

 検索サービスの問題じゃなくて、▼ユーザーが検索語を知らない(⇔知らないから調べたいんだけど)、▼「1回だけググる(試行錯誤しない)」という問題だがね。

[3563]
 > なお、レファレンス協同データベース「隣接行列」「固有値」の検索結果はそれぞれ0件だったことを申し添えます。「先に知っている人は自分で見つけられる」の壁って、高いですねぇ。

 > 質問に対して、わずか1操作だけの探索で回答している(=そのように回答できてしまう質問である)ので、レファレンスサービス(参考奉仕、参考業務)としてのレヴェル(水準)は(質問を含め)低いと思われましょう。(※思ってください。)

※1操作で済む検索ならそれでいいですが、そうじゃない検索だということがわからず、いつも通り1操作だけで「なかった」と思い込んでしまう、の意。

 まず、検索語を具体的にすれば「売らんかな」みたいなページは出ませんですばい。特定のゲームについて、もはやインプレスさんの記事だけが出てくる、それがインプレスさんですばい。(違)

 次に、同じ検索語のままGoogle画像検索に遷移して見つかるPDFがこちら!!(棒読み)

・「特集 これからの鉄道」
 http://www.jrea.or.jp/jrea/data/2006/JREA_2006_1.pdf

 > 安全
 > 全力

 …はひ!?

 > 安全
 > 全力

 > 安全
 > 全力

 ぬおー。

[3583]
 > 岡本太郎記念現代芸術振興財団公認商品「ぱらぼーら!(きらーん)」(※仮名)

 岡本太郎記念現代芸術振興財団を伏せずに商品名だけ伏せても意味がないとはこのことだよ。(※恐縮です。)

・「Google、画像検索結果の画像に制作者名と著作権者を明記へ」(2018年9月28日)
 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1809/28/news078.html

 そういうかちっとしたフォーマットだけでなく、▼その画像を全世界で最初に載せた(≒最初にクロールされた)サイトはどこか(きっとオリジナルだろう)みたいなことや、▼IMGタグを使わずにURLだけ示しているページ(※このフォーラムのように)について、うまく「1段下げて」扱ってほしいみたいな期待があるんですけれど、わかってもらえないのかなぁ。(棒読み)画像検索で「このフォーラム」のURLも何もまったく出なくてよいので、しかし、▼『あの画像とこの画像は“こういう文脈”では関連があるよ』みたいな情報を、うまく使っていってほしいんです。ええ。Googleさんじゃなくてもいいんですけどね。

※「このフォーラム」で紹介したYouTubeの動画の、ヤフーの動画検索での表示のされかたに不満はあるんですけれど。1ページ1動画だと決めてかかっておられる。当該の動画だけそこで(ヤフーの検索結果の画面内で)再生できちゃえばいいと思いました。もちろんYouTubeのライセンス(投稿者が許可する再生方法)に従ってね。

[3215]
 > このサイトとしては、1999年のうちに、ほぼ現在のサイト構造が完成しており、その後は中身の拡充に徹してきています。
 > 実は「2ちゃんねる」(1999年5月30日とされる)よりも5日、早いらしいです。

・マイロネBOOKS「鉄道ファン生態学」JTB(現在はJTBパブリッシング)(2002年9月)
 http://www.rurubu.com/book/recomm/1584/c806080.aspx

 このサイトが1999年5月からあると信じてもらえなくても、2002年9月の書籍に載っていて国立国会図書館に納本されているんですぜJTBですぜ、ということです。そこからでも16年ですぜ★お客さーん!(棒読み)

 > 同書では、▼まっこうくじら(抹香鯨)さん、▼おりはらさん、▼KOYA工房さん(現在、おきらく娯楽工房さん)、▼しみずさん(現在、サイトの管理からは「ご引退」)、それに▼mackoyさんのサイトも紹介されており(略)
 > これらのサイトがすべて現在も存続していることが、とてもかけがえのないことだと感じられます。

 https://neorail.jp/forum/navi.cgi

 > 本でいう「巻末索引」なんですが、これを全自動で、という「フォーラム」や「掲示板」は、(個人や非営利のソレでは)なかなかないと思います。コールセンターの人が使う「業務用FAQ!」みたいなのや、イントラネットなどのソレにはありましょうが、そういう便利なものは個人でも使いたいですよねぇ、ということです。

 > このときにTwitterを始める余裕はなく、この時期を逃したのでいまさら始めるのはシャクだなぁ、と思っていまに至ります。

 「ブログを更新しました」みたいにつぶやくなんてとんでもないことだと考えております。そういう無意味なことはしないで「このフォーラム」に全力を注いでいます。

 http://b.hatena.ne.jp/entry/nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/30/news033.html

 > Googleによる評価にサイト速度やモバイル対応など技術的に高度な観点が入ってきているので、個人サイトや昔からやっているページは勝てない。結果、技術に投資できるサイトしか生き残れないって観点もあるかも?

 > すぐにたどり着けた時代なんてなかったのでさすがに思い出補正が過ぎる気がする
 > すぐにたどり着けた時代なんてなかったのでさすがに思い出補正が過ぎる気がする

 ぬふっ。2003年より前はサイトが少なくて、狭いテーマでいえば数えるほどのサイトしかなかったねーみたいな&しつれいしました。2005年になったらもう知恵袋ばかりですぜ? 「2000年代」とおっしゃっているのが実は「1998〜2003年」くらいの5年間を指しているんですよ。たぶんですけどね。

 > レシピサイトはきょうの料理、キューピー3分クッキング、ビール会社(アサヒビールなど)のものしか見ないようにしている。ビール会社のレシピ、結構イケるやつがあってお勧め

 これだね。特に『ビール会社』(※原文ママ)のは料理しない人のことがわかって書いてあるレシピなんだね。オレンジページ(JR東日本グループ)とレタスクラブとEレシピはじぶんの技量にあわせて慎重に選べば大丈夫ですぞ。キッコーマンや味の素は他社製品でもオッケーだ。濃度が違う調味料は各製品の説明に従う。これだね。(棒読み)ちなみに「八重洲ブックセンター(鹿島建設グループ)」については[3563]を参照。

・株式会社ルミネ「ルミネアグリマルシェ」とは何か(※公式)
 http://www.lumine.ne.jp/agri/
 http://www.lumine.ne.jp/agri/img/three_1_img.jpg

 > 340万人を超える人々が日々利用する新宿駅のそばに、新鮮な野菜や果物と出会える場をつくりました。

 当地にはマルエツプチみたいなの(※仮名)が足りないとおっしゃる。というかプチじゃないマルエツみたいなの(※仮名)がほしいとおっしゃる。(棒読み)

・Eレシピ
 https://estaff.exblog.jp/21655854/?_ga=2.215735767.1971528027.1538384330-1995260124.1379550921

 Eレシピといえば「作り置き甘酢」だよね。(違)

 > 【1】サイト運営アシスタント 
 > 勤務地:東京都港区(採用:エキサイト株式会社)
 > 雇用形態:アルバイト(正社員・契約社員への登用の可能性あり)

 https://goo.gl/maps/djMDLQDLtA62
 https://goo.gl/maps/gp7yXS3B4Y42
 https://goo.gl/maps/KwaMpDdFBmH2
 https://goo.gl/maps/XDxHPEENa4U2
 https://goo.gl/maps/aErtugLVcCR2

 やってきました長岡京市(大巾に中略)デース!!(違)われわれをいざなうフレスコのあかり…わあぃひこうき雲。いいことありそう。(※表現は演出です。)

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E4%B8%8A%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B

 > 周りを見る
 > 前向きになる

 さあさあ「上を見る」だけで「前向きになる」そうですよ。(違)

[3661]
 > われわれをバナナや青菜それに鮮魚売場へいざなうフレスコのあかり…ココジャナイ。

 …そっちはフレスコですよぅ。

 > 【2】レシピ撮影スタッフ
 > (フードコーディネーター、フードスタイリスト、カメラマン、調理アシスタント)
 > 勤務地:京都府長岡京市(採用:京都アム有限会社)
 > 雇用形態:職種、経験により異なる

 最初からインターネットのサイトをつくるワークフローとして確立しておられる。雑誌が売れなくなる心配のないところで最初から立ち上げておられる。これだね。

 http://e-recipe.org/

 > 「食」に何より興味を持つものが集まり、1998年夏に創業し、2002年7月に有限会社として設立いたしました。
 > 2002年4月1日、新コンテンツや新サービスを開始に伴い、エキサイト株式会社との提携によりリニューアルオープンしました。

 まさに1998〜2003年だがね&アクセスをさばく技術はエキサイト殿に頼っておられる。(棒読み)

 http://corp.excite.co.jp/history/

 > 1999年11月 Woman.excite(女性向けサイト)サービスを開始
 > 2000年9月 エキサイト翻訳サービスを開始
 > 2002年2月 伊藤忠商事株式会社が当社持株比率の約90%を保有する筆頭株主になり、****より完全独立

 わあぃ伊藤忠商事。(棒読み)レシピサイトがにぎわえば間接的に食品も日用雑貨も市中の店舗で売れるときたもんだ。この1歩ひいたスタンスがいいんだね。

(ここまで追記)


 ご注文は用語集ですか?? ええーっ。用語集って、英語でなんていうんだっけ。(※表現は演出です。)

・「グロッサリー」とはにわ
 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-486961

 > グローサリー(grocery)
 > 乾物や缶詰など、生鮮食料品以外の食品。また、そのような食品や日用雑貨を扱う店。食料品店。食品雑貨店。

 これ食べよ…じゃなくて。

 http://www.yodoko.co.jp/

 > 「ヨドコウ」でおなじみの淀川製鋼の商品情報をご紹介します。

 …そっちはヨド物置ですよぅ。24時間いつでも受け取りができる秋葉原の?(違)

 http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/31/news019.html
 http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/31/l_og_akibayodo_008.jpg

 > 上質な噛み心地でネコにも支持されているとはさすがApple製ケーブルである。

 えーっ。

 http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/31/l_og_akibayodo_015.jpg
 http://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1510/31/l_og_akibayodo_018.jpg

 > 入り口のインターホンを押して声をかけると時間外の受け渡し口に案内される

 > ちなみに車で来店する場合でも地下駐車場を利用できるため、近隣の方なら終電後でも買い物が可能だ。

 つくばエクスプレスからの避難経路…いえ、駐車場こそがこの建物のメインでしょ。駐車場を開けておくための労力で「24時間いつでも店舗で受け取り」が実現しているのでせう?(棒読み)

 https://www.tokyometro.jp/station/yardmap_img/_station_%E7%A7%8B%E8%91%89%E5%8E%9F_yardmap_images_yardmap_2.jpg
 https://www.jreast.co.jp/estation/stations/img/map/m_akihabara.gif
 http://www.mir.co.jp/route_map/2018_01akihabara.png

 …はひ!?

 https://map.ekitan.com/ekiimage/ekiImage?uri=8236b2a33f97ce719225c51a179292a5&format=gif&size=1600

 おおー。(以下略)

 https://kotobank.jp/word/%E3%82%B0%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC-487251

 > グロッサリー(glossary)
 > 書籍の巻末などにある用語解説。また、ある特定の分野・作家の術語や語彙などを解説した小辞典。用語解。

 これだね。しかし説明が足りない気がする。目的が書いてないんですよ。…その発想はなかった!

・対象とする読者が知らないであろう用語を取り上げる(既に知っていれば自信を持ってもらう)
・対となる概念やまぎらわしい用語の混同を防ぐ
・外国語の場合、綴りを載せる
・本文中に長い説明を入れないことで速く読めるようにする(文字数を減らす)

 読んで得した気分になる用語集がいいよね。(※使用感には個人差があります。)

人口人口重心、昼間人口、夜間人口、計画人口
都心人口重心
都市間輸送インターアーバン、都市間特急
通勤通学輸送国電、E電、電車
乗車率
近代化客車列車の−、動力の−、信号通信の−
造成開発行為、採石場
アメニティ冷房化、エスカレーター、換気設備
イメージアップ
港湾防波堤、防潮堤、護岸、テトラポッド、人工海浜
取り付け道路


 うーん。1つ1つおもしろいテーマなのに、「用語集」という体裁で『用語!』だけを切り出して並べることのなんと味気ないことよ。(※見解です。)

 > 片栗粉R 〜ラピエ・ドリーネ・ポドゾル!〜

 わあぃけんじゃのいし(※ひらがな)。20になったらけんじゃになるんだい。そういってきょうも(※「も」に傍点)おおげさにころんでみせる××××であった。(昔話ふうにナレーションしてみせるとGOOD!!)

 > ひしめきM 〜スーパーこまちタイム〜
 > エアポートM 〜MMBへようそこ〜
 > あかりM 〜あかり灯台だいすき〜
 > メトロポリタンM 〜キャンプのカレーは煙の味〜
 > タ陽M 〜駅あつめ詰め合わせ組〜
 > エキスパァM. 〜製造所固有記号で記載〜

※原文は一部半角カナ。

 ぜんぶ出典を示しているんだなこれがっ!

 > 「MATT」(1991年4月)
 > 「STUDIO渋谷カタクリコ」(1990年10月)
 > 「スーパータイム関東」(1993年10月)
 > 堺市「〜子育て支援課へようそこ〜」
 > 北海道米販売拡大委員会「短いようで長い北海道米の歴史」
 > オリンパスギャラリー東京「日本の灯台 vol.2」(2016年7月)
 > ホンダ「プロの料理家監修! キャンプ料理レシピ」
 > 「マジカルうしろゆびツアー」(1987年3月)
 > 消費者庁「製造所固有記号制度届出データベース」

 「要出典」とはいわせませんで&しつれいしました。

・北海道米販売拡大委員会「短いようで長い北海道米の歴史」ほか
 http://www.hokkaido-kome.gr.jp/special/history/
 http://www.hokkaido-kome.gr.jp/special/time/detil/images/link05.jpg

 > 「もち米団地」

 …「もち米団地」っ!(※恐縮です。)

・のうりんすいさんしょー「平成26年産 水稲の作付面積及び9月15日現在における作柄概況(北海道)」
 http://www.maff.go.jp/hokkaido/toukei/kikaku/sokuho/attach/pdf/h26kouhyou-7.pdf

石狩札幌市、江別市、千歳市、恵庭市、北広島市、石狩市、石狩振興局管内
南空知夕張市、岩見沢市、美唄市、三笠市、空知総合振興局管内のうち南幌町、由仁町、長沼町、
栗山町、月形町
北空知芦別市、赤平市、滝川市、砂川市、歌志内市、深川市、空知総合振興局管内のうち
奈井江町、上砂川町、浦臼町、新十津川町、妹背牛町、秩父別町、雨竜町、北竜町、沼田町
上川旭川市、稚内市、士別市、名寄市、富良野市、上川総合振興局管内、宗谷総合振興局管内
留萌留萌市、留萌振興局管内
渡島函館市、北斗市、渡島総合振興局管内
檜山檜山振興局管内
後志小樽市、後志総合振興局管内
胆振室蘭市、苫小牧市、登別市、伊達市、胆振総合振興局管内
日高日高振興局管内
オホーツク・十勝釧路市、帯広市、北見市、網走市、紋別市、根室市、オホーツク総合振興局管内、
十勝総合振興局管内、釧路総合振興局管内、根室振興局管内


 …MMB! MMB! そういうマップで湖の南のほうに水田があっていいんですよね。(※恐縮です。)

[3657]
 > > 馬になれ親しみ、馬と競馬に対する理解を深めるために、さまざまな馬事普及業務を行っています。
 > > 今年の夏は、カレー三昧

 > 「カレー」は“夏の季語”なんですね。ウッドデッキみたいなところで愛犬といっしょにじゃぶじゃぶ(大巾に中略)青空に真っ白な布をはためかせ(違)りんごとハチミチ…コレジャナイ!(棒読み)おかわり3杯むりょーって聞いてきたんですけど&ええーっ!!(※「ざんまい」って、書いてあるじゃないですかぁ。)

 > 港方面には「255系」が臨時で(夏だけ)乗り入れてもいいよね(この車両そのものは通年で走っているけれど、列車としては季節感があるんだよね&「季語」みたいなものだよね)
 > このゲームの中で『季語』っ!

 …季語!!(※見解です。)

・「ストライクアウト」
 http://www.tohoho-web.com/html/s.htm

 > HTML4.01では削除予定として定義されていましたが
 > 「すでに正確ではない、もしくは関連が無いコンテンツを示す」として正式に定義されています。

 W3Cみたいなひとたちもジョークが好きですのう。「1998年」という文字列を打ち消し線でストライクアウトしてあるように、1998年に直近10年くらいの流行りもの等(…とぅっ!!)に題材を求めた感じを演出しています。…これ、演出なんです!(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%AF%E3%81%AE%E3%83%A8%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%83%8F%E3%83%9E%E3%83%BB%E3%83%A8%E3%82%B3%E3%82%B9%E3%82%AB#CM%E3%81%A7%E3%81%AE%E4%BD%BF%E7%94%A8

 > 1997年に富士写真フイルム(現:富士フイルム)「写ルンです」のテレビCMで、「港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ」が使われた。

 …ぐふっ。

・もしもし「駅あつめ詰め合わせ組」のふいんきはここですか
 https://goo.gl/maps/zDojFXaTD8L2

・「ウェンディーズは お肉」
 https://news.walkerplus.com/article/11779/38887_615.jpg

 > ウェンディーズは お肉
 > ウェンディーズは お肉

 …「ウェンディーズは お肉」!!(棒読み)

 > スパイシーチキンサンド
 > Mチリフライセット
 > セットMコーラ

 Mチリ!! 印字は半角カナでオネガイシマス。

 > カグラヒルズビル1F

 ずびっときたらるるいちじょー…じゃなくて、カグラヒルズビル!! 全力で駆け上がるよ@きょうのウェンディは誰かな?(※恐縮です。)

[3672]
 > わあぃハドソン®。がんばれウェンディーズ。…ウェンディがひとり。…ウェンディがふたり。…ウェンディがさんにん。時計の針が12時(諸事情により略)井村屋が(違)はじめまして、ウェンディです。きょうからはじまるウェンディーズ・ゼロ。むしろ終わらないというべきか。…ウェンディがいちまんごせんよんひゃくきゅーじゅーはちにん。(違)

 > あのねあのね!💦 ウェンディ15498号がきょうの売上を報告するよ!☆彡(棒読み)…コレジャナイ。

・(♪〜)こちらは神戸新聞社です
 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201801/0010883872.shtml

 > 江戸時代ごろに始まり(略)
 > 約230メートルの石畳を全力疾走し、カーブや坂を走り抜けて本殿へ。

 https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201809/0011653491.shtml

 > 地上と地下の3フロアの改札をつなぐエスカレーターは計130メートルに及ぶ可能性があるという。

 ほぅ。

・「ホテルM《東イケ》」のイメージです
 http://www.metropolitan.jp/wp-content/uploads/2014/06/%E3%82%AC%E3%83%90%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%971320%EF%BD%98520.jpg

・「北イケ」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%A0%E8%A2%8B%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%8C%BA

 しかたがないから『変なイメージ!』を借りてきて代弁させているよ。鬼塚先生を「鬼塚T」(※全角)って書くんでしょ。…中学校ですかっ!! 「T」と書いたらトンネルだよね。(※恐縮です。)

[3594]
 > 忙中買! …忙中買っ!! でいりーっでり。それゆけアタシ by 村田製作所。(巻き舌で言うとGOOD!!)

[3636]
 > ののののの農研機構ういず長谷川刃物ぷぷぷぷぷれぜんつっ(違)

・「輝け! 隅田倉庫ういず日販東京ブックセンター(※PONあり)」のイメージです(※巻き舌のサッカーふうでオネガイシマス)
 https://goo.gl/maps/aTTV7vZ8X6L2
 https://goo.gl/maps/sxeABS64n3K2
 https://dictionary.goo.ne.jp/word/en/with/

 > 英語を入れれば4か国語だ
 > その件には全然関係がない
 > よい知らせの
 > 片方の靴は脱ぎ一方の靴は履いたままで
 > パイプをくわえ
 > ジェフを後ろに従えて我々は丘を登った
 > たくさん欠点があるが
 > この間違いを除けばそれでもとてもよく
 > あのレストランも現代的になって禁煙席をもうけたらいいのに
 > コーヒーをクリーム付きで注文する
 > この業界ではよくあることだ

 http://www6.nhk.or.jp/anime/program/detail.html?i=penelope

 > パジャマで行こうとしたり
 > 靴下を手にはめてしまったり

 …このひとじゃない。(※恐縮です。)

 http://fullmeta-iv.com/core_sys/images/contents/00000012/block/00000020/00000011.png

 なんかしつれいしました。すんごいしつれいしました。辞書で「with」を引いただけで15秒くらいのストーリーができてきませんか。おねえちゃん役はじぶんだと言い争いながら(違)京成うすい駅(もっと違)すごい勢いで英語のポエムを無表情に朗読してみせる映像に日清食品みたいな同時通訳と字幕の同時載せプリーズっす。(棒読み)

[3636]
 > いや〜(略)なんつーか、ほら(※表現は演出です)
 > あるじゃん。そーゆーのあるじゃん。(※あくまで表現は演出です。)

 > > ゆかりポップコーン

 https://lohas.nicoseiga.jp/thumb/3011065i

 がんばれアタシ。(※表現は演出です。)

[3594]
 > きょうはきょうとて忙中買。あたし、がんばったんだよ。カロリー? なにそれおいしいの?(※画像は香港です。)
 > きょうはきょうとて:きょうはいつもとちがうのにしようとおもって出てきたのだけれどエレベーターで降りている間に忘れちゃったわ。食べ始めて3口目くらいで気づいたの。あ、これきのうも食べたわ。(棒読み)

[3611]
 > ▼JIT(ジャストインタイム)については[3603]、▼ドイツ・ラベンスバーガー社「ジャストインタイム」については[3511]、▼Google翻訳が放つきょう愕の「黒コショウの地面」については[3601]、▼佐倉市『京成うすい駅』については[3601]、▼京阪園芸については[3591]、▼江若交通(京阪グループ)琵琶湖大橋線「佐川美術館」バス停については[3485]、▼京都市上下水道局「ひかりちゃんバス」については[3609]、それに▼「群馬倉庫株式会社」については[3613]を参照。

 海老名市内某所でうえうえしたしたAB海老っ(違)「(前略)成田線成田さわらほーめんは9番線、10番線に、お乗り換えください。」みたいに朗々と読み上げてみせるとGOOD!! …じゃなくて、ドイツ・ラベンスバーガー社「ジャストインタイム」はボードゲームになっておりますのでご注意ください。プレーにはテーブルが必要です。…テーブルが必要ですっ!! わあぃドイツ・ラベンスバーガー社のボードゲームがプレーできるテーブルを買ってこなくちゃ。手袋と帽子と懐中時計と片眼鏡もね。(棒読み)

 http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%89%87%E7%9C%BC%E9%8F%A1

 > その家が大きな財産を持っていることを示すステータスとして、主人のみならず執事にも片眼鏡をかけさせることもあったという。

 > セバスチャン

 http://www.jrniigata.co.jp/train/kirakirauetsu/

 ぱーっざつぇん。つばめさんじょー? にいつ? きらきらうえつメーカー。…『きらきらうえつメーカー』であなたもきらきらうえつ!!(棒読み)

※「ぱーっざつぇん。」:お乗り換えのご案内です。「つばめさんじょー?」「にいつ?」:…よ・ど・ば・し・きゃめらぁ。(巻き舌でオネガイシマス。)

[3592]
 > ぱーっざつぇん:このバスはりんこう(中略)経由、(※ここだけ別人の声で)『キングスカイフロント東ゆきです。』(♪ぴぼっ)運賃が変わります(略)進行左側をご覧ください。(違)

 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20180914/0018481.html

 > 高い技術力を知ってもらうために作られた金属板の細工
 > 板には「工場」という漢字が立体的に浮き上がっていて、これを指で押し込むと、表面が平らになって文字と板のつなぎ目がほとんど見えず、文字が消えたようになる仕組みです。

 > この後、王子は子どもたちと一緒に銅の板をたたいて皿に加工する作業を体験していました。
 > この後、王子は子どもたちと一緒に銅の板をたたいて皿に加工する作業を体験していました。

 じわじわくるって、こうですか? わかりませーん。(※恐縮です。)

・「巻き舌」とはにわ
 https://www.asahi.com/articles/ASL7N4VXHL7NUTQP01X.html

 > 「1年生の中で一番うまい」とアナウンスを担当するようになった。
 > ひそかに「ライト」の発音で巻き舌を使っている。

 …ぬふっ。(棒読み)

 https://www.excite.co.jp/News/bit/E1405308662200.html

 > 「チュイィィィィィン」「キュイィィィィンンン」「ぐうぃぃぃぃんと」などの豊富な擬態語に加え、「し〜ぼ〜るしぼ〜るしぼ〜る」「ま〜たま〜たまたまた握り込んだ〜〜〜」などのこぶしや巻き舌、メリハリある独特なリズム

 …はひ!?

 > 「21歳未満までしか選手になれなかった時代、選手のかっこよさに憧れ、選手試験を受けながら、レースの研究も兼ねて舟券も買っていました。でも、選手にはなれず年齢だけが過ぎていき、ボートレースもキッパリやめようと思っていたとき、ふと目に留まったのが『実況アナウンサー募集』の新聞記事だったんです」

 ほぉお!(※恐縮です。)

 > 「ファンの声援や雑踏の中では、綺麗で芯のない実況はかき消されてしまうのです。」
 > ただ叫べばいいわけではなく、スピードの変化やボリュームの強弱、そのギャップを利用することが大事だと**さんは言う。
 > 「競馬は、馬のローテーションが4年くらいでガラッと変わってしまうために、常に追い続けなくてはいけません。それに比べて選手生命が長いボートレースは、一度覚えてしまえばずっと楽しめます。」

[3547]
 > わあぃスカイライナー。けいせいすかいliner(ぬぁー)!!

 https://youtu.be/8LFvE44cvNk?t=34m10s




[3547]
 > > にっぽりとねりliner(ぬぁー)
 > > けいせいすかいliner(ぬぁー)
 > > けいせいすかいらいな

 …よ・ど・ば・し・きゃめらぁ。

 > > JR線と、日暮里、
 > > 舎人ライナーは、お乗り換えです。

 > ぬぁー(略)。

 …TDC! TDC! えー、どこどこ?(※映像の34:54付近です。)

[3639]
 > …TDC! TDC! 京成電鉄の線路際に東武デリバリーっ。

 > > 東武グループで培ったリネン配送のノウハウを活かし、厳しい社内研修を受けた作業員がお客様を訪問し、リネンの配送と回収を行います。

 ふとんを干すシフト!(違)ねぇ、知ってる? 鬼塚先生は三菱GTOで通勤してるんだよ。…へぇえ!!(※表現は演出です。実在するいかなる鬼塚先生とも無関係です。)

[3160]
 > イオン、イオンモール「Microsoft Word - 20130919AM幕張新都心全体概要発表(差替1216)-3.doc」(2013年12月16日)

[3394]
 > わあぃ「Xマス」「Hメッツ」「湘南新宿L」からの「○○T」「千葉NT」「AM幕張新都心全体概要発表(差替1216)」キターっ([3044],[3160])。『…おっ、御社のほう「AM幕張新都心」を「幕張新店」と略したりする発想はないんでしょうかっ。「全体概要発表」以外にも発表の場を設ける予定があるんでしょうかっ。…あっ、あと…』からの『ご質問は1つずつオネガイシマス』キターっ。(あくまで一般的なイメージです。)

 ぬふっ。「AM」と書いたら午前だよね。(棒読み)

 http://www4.nhk.or.jp/hanimaru/
 http://www4.nhk.or.jp/prog/img/3226/top.jpg
 http://www.nhk.or.jp/program/hanimaru/images/stamp/09.jpg

 > ぐふふふふ

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%8C%E7%9F%A5%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%81%84#%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%85%A8%E5%9B%BD%E5%90%84%E9%A7%85%E5%81%9C%E8%BB%8A%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%90%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%97%85
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A7%AB%E7%A5%9E
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E3%81%A4%E5%A2%93%E6%9D%91

 > 当番組の人気に影響を受け、日本テレビの『追跡(視聴者公募3人による日本列島縦断)』・『スペシャルとうきょう』・『火曜サプライズ(都バスで飛ばすぜぃ!)』、NHKの『のんびりゆったり路線バスの旅』、BS-TBSの『世界バス紀行』、テレビ東京とBSジャパンの『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』など、他局・地方局の番組で類似企画が放送されるようになる。

 実は同じひとが制作しているのではありませんか。(棒読み)

 > 1985年 NHKの紀行番組「ぐるっと海道3万キロ」の音楽を担当。
 > 1985年 TBSテレビ「そこが知りたい」のシリーズ企画「日本全国各駅停車路線バスの旅」のBGMとして、アルバム「奥の細道」の曲「蛍」、アルバム「姫神伝説」の曲「うたげ」「鳥のごとく」が使用される。視聴者より放送局へ問い合わせが相次ぎ同年CD化。

 うたげじゃーっ!(棒読み)「UTAGEタイム」については[3394]を参照。

 > 並び称される「岡山もの」
 > 並び称される「岡山もの」

 山陽新幹線で行けるようになったんだよね。いまなら富山だよね。そしてBGMあっての人気だとすれば、「ぐるっと海道3万キロ」あっての人気なのではありませんか。(棒読み)

 https://news.mynavi.jp/article/trivia-276/

 …ここじゃない。(※恐縮です。)

・YouTube 右側通行にご注意ください。
 https://www.youtube.com/watch?v=KXcs3I1nHaA




 ▼色と形だけで車両を選んでおられる。▼エアコンをパンタグラフの台座だと思っておられる。▼BGMと映像が合っていない。▼休暇に避暑地へ行くのと貨物が鉄道だと思っておられる。▼ヨーロッパの機関車に(も)見えるトワイライト色の機関車に色とりどりの貨車を引かせておられる。▼ドアが4つもある「通勤型」の意義をわかっておられないか、わかったうえで見下しておられる。▼日本にしか見えない車両と建物で「右側通行」しないでください。見ていてものすごく怖いのでヤメテクダサイ。(※ワーストの印象をストレートにお伝えするものです。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/cd/Frankfurt_Hbf_Gleise.jpg

 …コレジャナイ。(棒読み)

[3271]
 > 複線っぽい線路の手前側を左から右に走る電車は、かなりの違和感です。

[3508]
 > > ピンポンピンポンピンポンピンポン(ピロン・ペロン)

 > にょほほほっ…って、そっちに入るんですかッ。なんだかムショーに怖いなぁ。(※ナイーブな感想ですけど、考えるより前に反射的に背筋が凍りませんか?)

・「日本ならではの風景に、日本の電車を走らせる楽しみ。」(2010年2月10日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/348132.html

 > どんな電車をどのくらいのペースで走らせるか、単線の鉄道を複線にし、さらに他のところと駅を繋いで大きな路線にしていく。増えた乗客をフォローするためにたくさんの車両を繋げたり、路線に電車を増やしたりする。ダイヤを組むことで中央の駅に列車を集中させたり、環状線に何本か列車を走らせたりと効率の良い列車運行を目指す。

 > 鉄道ファンの場合はダイヤを丁寧に作る楽しさがあるだろう。特急と快速と普通電車のバランス、待ち合わせなど詳細にダイヤを組むことも可能なのだ。コンビニやファミレスなど日本ならではの街並みに、日本の列車が走るゲームというのはそれほど多くはない。

 > コンビニやファミレスなど
 > コンビニやファミレスなど

 …コンビニやファミレスなど!!(棒読み)

 https://style.nikkei.com/article/DGXMZO12728400Z00C17A2000000

 > 「鉄道の国」スイスに生まれ育ち、小さいころから鉄道ファンだった夫の****。約20年前に初めて来日してからは、日本の鉄道システムにすっかり魅せられ、筋金入りの「鉄ちゃん」となりました。

 > 富良野・美瑛ノロッコ号
 > 嵯峨野トロッコ列車

 ほぅ。「DE10形」(※全角)が色とりどり。たぶんこれだね。(棒読み)

 https://www.youtube.com/watch?v=VL5sXEN39YU




 いわゆる「電車」にはない重々しさをゲームでもきちんと表現していただきたい。それには▼加減速、▼汽笛、▼排煙の再現が欠かせない。これだね。(※見解です。)

 https://youtu.be/j7mqvt6yUos?t=5




 > (汽笛)
 > 快速、/荒尾行きの、/博多まで、/
 > 停車駅は/八幡、/黒崎、/折尾、/赤間、/東郷(…ゴゴゴゴゴ)
 > (福間、/古賀、/福工大前、/香椎、/千早、)ゴゴゴゴゴ!!!

 …ぬふっ。これが「DE10形」(※全角)ですぞ。

・ウィキペディア「鹿児島本線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%B9%BF%E5%85%90%E5%B3%B6%E6%9C%AC%E7%B7%9A#%E8%B7%AF%E7%B7%9A%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF

 > 列車位置情報システム「どれどれ」配信区間:全線

 わあぃどれどれ。

 > 最高速度:
 > 小倉駅 - 鳥栖駅間 130km/h
 > 上記以外 100km/h

 > 複々線以上:
 > 門司駅 - 折尾駅間(小倉駅 - 黒崎駅間が貨客分離、黒崎駅 - 折尾駅間は福北ゆたか線用の単線が別にある)
 > 博多駅 - 竹下駅間は博多運転区への小運転線が並行し、複々線を形成する。竹下駅の博多駅寄りに渡り線があり、異常時は転線することも可能。

 わあぃ小運転線。(※恐縮です。)

・全体概要発表(差替1216)…じゃなくて第一三共ヘルスケア(13じゃないよ)「新ルル-A錠(従来品)と新ルル-A錠sの違いは何ですか?」
 https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/faq/faq_lulu_a_s_q1.html

 > 鶏卵アレルギーの方にも服用いただけるようになりました。

・「HK-03」で、ございます
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%81%E4%B8%89%E9%A7%85
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Zyusou_Sta_Name_Takaraduka_Line.JPG

 > 淀川をシールドトンネルで横断
 > 淀川をシールドトンネルで横断

 ほぅ。シールドトンネルというものを実装してもいないのにA9V5「梅田(A列車紀行)」何をおっしゃる。これは実にとんでもないニューゲームですぞ。(※見解です。)同じく複線トンネルがないのにA9V5「鎌倉(A列車紀行)」あろうことか港南台などと(略)とさかにくるとはこのことだよ&あんた港南台のなんなのさ。桃太郎印の(諸事情により略)カワサキっ! …岡山だけに。(違)▼「【さんすて口】『鉄道道路併用橋+武蔵野線』を造るのはいつ?(談)【夜更けの東横インはツインで。】」については[3661]、▼三菱商事食品グループからの「オタフクソース」については[3492]、それに▼株式会社山陽計算センターからの山陽新聞社・テレビせとうち「さん太ホール」については[3569]を参照。

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%89%E3%83%A9%E3%81%88%E3%82%82%E3%82%93_%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%80%81%E6%A1%83%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%81%AE%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%95

 > ぼく、桃太郎のなんなのさ
 > 『21エモン 宇宙へいらっしゃい』の併映として公開された中編作品。
 > 1975年4月号から1976年3月号まで掲載

 1981年になっても「ぼく、桃太郎のなんなのさ」といって成り立つ時間の緩さよ。(棒読み)

 https://www.tv-asahi.co.jp/douga/doraemon/363
 https://www.tv-asahi.co.jp/douga/images/episode/15881/e0e79f9282feb5a12996eb2f8c3614d2.jpg

 それをまた2008年にリメイクするという時間の長さよ。(棒読み)

 https://goo.gl/maps/gT4cHqnS8HD2

・たゆたう横コツ。どこへゆく横コツ。
 http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B2%A3%A5%B3%A5%C4

 > 略号は南コツ→東コツ→横コツと変化している。

 …なにそれなにそれ! 新しいラーメン?(※しつれいしました。)

[3661]
 > 「夕日町計画」を本気で遊ぶ(仮)

 > うーん。まじめに遊ぼうというプレーヤーほど、すごく困惑させられるような状態で発売されているんですよ。

 > 「このマップの解説」と「カレンダー」と「地形」が一致していないんです。なんと、▼「昭和の風情を残した街並」といいながら思いっきり「1964」から始まるし(なのに「ネオタワー」が建っているし)、▼「このマップの解説」で表示されるラフな図では川だけがあるように描かれているけれど西側の広い水面は海に見えるし、▼「新規路線の開通」と書かれているけれど立派な高架の複線が既に通っているし、▼「電停を建設」も既になされているし、…うーん。

 「わざと赤字にしてあるニューゲーム」という『意味のある困惑』じゃなくて、心底まったく困惑させられるということを指しています。内容の整合性について誰も責任を持たないのか、責任のある者が『全体』を見れていない(1つ1つ『時間切れ!』みたいな感じでOKしちゃうけれど整合性がない⇒各部分の担当者はこれ幸いと5時に帰っちゃう?)のか何なのかわかりませんけれど、とにかくひどい。これはひどいことなのですぞ。

・「これ幸いと」とはにわ
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%81%93%E3%82%8C%E5%B9%B8%E3%81%84%E3%81%A8

 > 好機を捉えて行動を起こすさま

 > しめしめと
 > ラッキーと
 > しめたと
 > 来た来たと

 …しめた! ボスが細かいところを見落としてOKしよったからに&やった早く帰れる(あとは知らん)、の意。そういう行動の先にお客さまの困惑があるのですよ。…なんだかなぁ。(※あくまで一般的な諦観を示すものです。働くとはそういうことだ。…ええーっ。)

[3657]
 > 「できるのにやってないこと」:▼ゲーム内で数字が動いているのに統計(累計)としては表示されないものをなるべくなくすこと(データ等の表示におけるページ切替の積極的な使用)、▼ゲーム内の処理のために計算しているのに数字が使い捨てられているものを活かすこと(線路の詳細なキロ程や通過人員など)

[3670]
 > ゲームのように、目の前で「わー動いた! 見て見て! 動いてるよ☆たのしいよ」(※意訳)という開発しか(※「しか」に傍点)していないと、途中の計算(で出た数字)そのものに使い道があるなんて思いもよらないのだよ。…たぶんですけどね。

[3665] 試しにエンターブレイン「まだ村とも呼べない小さな集落。」を斬ってみる(解)
 > > 村の法的な要件は、特段定めはない。市の要件も町の要件も満たさなければ、自動的に村となる。

 > 「8条第1項」の複雑さを見て正確な実装をあきらめ、人口だけを見て輪切りにする表示を実装しようとした感じが漂います。(※「A9」よりかなり前のバージョンからこのような表示であったという記憶です。最初にそのような実装がなされたときに本当に「8条第1項」が参照されたかどうかは疑わしくもあります。もっと素朴に、いきなり人口で輪切りにしたのかもしれません。しかし、インターネットがあってウィキペディアがあるいまとなっては、「8条第1項」を知らないとは言っておられないという覚悟が迫られます。なお、ウィキペディアでは概略を調べるにとどめ、正式な条文はe-govを参照するのは当然のことでございます。このフォーラムではウィキペディアを参照した段階で終わりにする場合があります。)

 本来であれば「8条第1項」の趣旨を読み取って、本件ゲームにおいて可能な範囲で「町」なのか「市」なのかを、人口(※)だけでない要素を加味して判定していくことが期待されるのはいうまでもありません。上掲のインプレス殿がおっしゃる「街のどのくらいの発展でどうすればいいのか、状況に合わせたアドバイス機能」というのは、そのような実装の上で見えてくるものだといえます。(※見解です。)

 https://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/348/132/at17.jpg

 > 規模 −
 > タイプ 商業都市
 > 人口の推移/年 246

 > 工場の建設は、地域住民の雇用確保にもつながります。

 そもそも本件ゲームで表示される「人口」は「公共交通の見込み(定期)乗客数」であって、(通勤・通学しない人をすべて含む)「人口」そのものではなかろうみたいなこともあるのだけれど、それは別の話。

※ゲーム内での用語が統制されておらず、この「工場の建設は、地域住民の雇用確保にもつながります。」という文言から▼「雇用=イコール=乗客の発生」ということ、ひいては▼「工場がないと通勤客が発生しないよ」あまつさえ▼「オフィスビルと住宅と公園だけあってもだめだよ」ということを読み取れとはむちゃくちゃにもほどがあるよといいたい。(棒読み)

 > 本件ゲーム、おそらく制作者が書いたであろう企画書のようなもので、数直線のような目盛りに「村」「町」「メガロポリス」と書かれている、あるいは文字で「村=1万人」という具合にラフに書いてあれば、「0〜9999人が村ということですね?」と確認しなければならないところ、それを面倒がるような開発者が「これでいいや」といって「10000〜49999人=村」「0〜9999人=表示なし」という表示を実装してしまったのだろうと強く疑います。

 > 口頭でのコミュニケーションで数値の範囲を正確に問いただす習慣が身についていないような者がチームに1人でもいるとたいへん面倒なことが起きてくるわけでございます。

[3490]
 > わあぃ「驚いた!今時まだそんなことしてるんですか!?」と大笑いしながら下請けや取引先にSD法の手ほどきを…ゲフンゲフン。

 > 「じぶんも美術をたしなむんでいわせてもらいますけど」みたいなひとが、いちばんいかんのですよ。(棒読み)

 > > 社外の情報を集めている部署の人に聞けばいいんですよ!

 > そういう態勢がなさそうな会社なんじゃないかというのは偏見が過ぎるでしょうか。…だって小さいもん!(棒読み)大きな会社じゃないとそこまでできませんってば。(※個人の感想です。)

 個人的な興味や個人的なつてをたどって情報収集というのはとんでもなくバイアスの塊だと自覚していなければなりません。(※『本来業務!』として“社外の情報”を集める、そういう専門を持つ部署としての「社長室」みたいな業務は必要なんですよ=小さい会社では大変だけど、の意。)だから業界団体を結成して、社長室や広報室それに総務や健保みたいなのを共有するのが業界というものでしょ。…その発想はなかった!(棒読み)

※いまどきふつうのゲームの実装のしかたみたいなもの(および、それができるひと)も、業界団体や幕張メッセみたいなところ(※実名)で仕入れてきて遅滞なく採り入れるものではないんですか。それを10年に1度しかしない(≒やりたくなさそうにする)のは、さすがにアレではありませんか。(棒読み)

[3667]
 > 使えるようになること自体のハードルは高くありませんが、高校生のうちにRやScilabの存在を知る(見つける・薦められる)ということ自体が現状では難しいのではありませんか。

 そういうことの社会人バージョンな事態が起きていませんか。

 > 専門すぎるソフト(付属するデータのほうが主役のソフト)
 > ピンポイントでご指名すぎる****

 本件ゲームのことですか。データ(車両や建物)が主役になってプログラムが単なるビュアー&エディターに成り果てたら「ゲーム」とは呼べますまい。動かせて飛び出す電車の絵本ですばい。何らかの操作とともにインタラクティブにボイスやムービーが出てくるのと同じで、なにかデジタルなコンテンツではあるけれど「ゲーム」ではないんだよね。われわれ「がたんごとん」とか「ききー」とか「まもなく!」とか「みなさま、」とか「ダァ」とかいいながら車両を手で線路に載せるんですよ。操車場でも駅でもないまったくの本線にいきなりね。(※見解です。)

[3640]
 > 「出発」(駅長による出発指示合図)という概念がなく、「列車」はデフォルトで加速しようとしてしまう=線路に配置したとたんに動いてしまう&駅や終端がない限り走り続けてしまう(列車が走ってよいのは、諸々の条件をすべて満たした「特別な場合」であるという理解を妨げる、の意)

 > ここで「概念がない」というのは、▼なくても学べるよ(プレーヤーがゲームの外で自由になんでもすればいいよ)ということではなく、▼ゲーム内に支援機能や採点機能がない限りは、いっさいプレーヤーの学びには貢献していないとみなしますよ(実装してもいないことを際限なく「あれもできる」「これもできる」と言ってはいけないよね)という見かたでございます。

 http://www.asahi.com/travel/rail/news/NGY200904190014.html
 http://www.asahi.com/travel/rail/news/images/NGY200904200004.jpg

 > 津南署は業務上過失往来危険の疑いもあるとみて調べている。

 無人のまま動き出し8.5kmくらい離れた谷底で止まった&計23か所くらいの踏切を通過したがけが人はなかった(以下略)みたいなことを起こしてはいけないんですよ。たとえゲームであってもね。いけないことをしたからケシカランということでなく、これがどれだけ恐ろしいことか(なぜ「いけないこと」と定めておかなくてはならないのか=「けが人はなかった」からいいじゃないかという話ではないということ)を正確に理解して『青ざめる』(「反射的に背筋が凍」るようにしておく)というところが教材なんですよ。(※恐縮です。)

 本件ゲームが無邪気に引き起こす似たようなことの自動車バージョン「青空駐車」についても同じく[3640]を参照。

[3640]
 > 再びKADOKAWA「公式マスターズガイド」(2016年1月5日)です。

 > > (107ページ)
 > > 鉄道の車庫に相当する施設が自動車にはない。バスターミナルや配送センターで代用できるけれど、収容数が少ないし、建設費も経費も大きい。そこでわざと道路に袋小路を作り、出口にバス停や配送所を設置して車庫の代わりにしよう。

 > …それアウトですから。ゼッタイそれアウトですからっ。(※事実です。)

[3675]
 > > 固有ベクトル中心性
 > > グラフが連結でない場合には,そこに含まれる最大連結成分の構造を反映している.

 > 京都の市バスならぜんぶ連結ですよね。回送の区間も含めればね&それ、京都に限らんでしょ。…その発想はなかった!(棒読み)次数中心性が最大になるのは車庫だよね。

 > 次数中心性が最大になるのは車庫だよね。
 > 次数中心性が最大になるのは車庫だよね。

 …その発想はなかった!(棒読み)

[3665]
 > 長屋のような敷地に手前(長方形の短辺)から入って左右(長辺に沿って)に10台ずつ、つごう、バスを20台くらい停められて「バスターミナル」ほどの資産税がかからない「バス営業所」がほしいということです。本件ゲーム、列車やバスなどの車両や乗り場など旅客の目に入るものに着目するばかりで、事業全体をよくとらえて必要なものを実装しないといけない(=プレーヤーに公然と青空駐車を勧めることになる)という視点(※じぶんとは異なる立場から捉えなおすという想像力や応用力)を欠いていることがうかがえます。

 (ゲームでは)「なくてもいいや」では済まない(※「営業所」「車庫」の実装を省略するなら、例えば「バス停にバスがいきなり現れて、運行が終わると消える」ような“表現”をして、違法な状態を描写しないようにする必要がある)ということを理解していないのですよ。(※見解です。)

※2001年ドイツ「MOBILITY」([3360])ではそのような表現になっています。路線バスの運行(頻度)と運賃を詳細に設定できるけれど「車庫」や「回送」は省略されているのですよ。このバランス感覚は絶妙ですぞ。この当時、『PowerVR!(笑)』とかいわないで「MOBILITY」で遊んでいたわたしがいうんですから本当です!(※すべての表現は演出です。)

[3359]
 > 「Edit line」「Set interval in minutes」「Vehicles」といって、もっとその実、どこぞのAと称するゲームのようには「緻みつ」な操作を要求されず、概念的に「路線を作成」できます。とってもエレガントだなぁ、うん。

 > 具体的な運行のクロウは現場に任せてのうのうと…的な図式でもあるのかもしれず、一概にスバラシイともいいきれませんが、勉強のためには最も上のひとや、(人ではなく法人としての)仮想的な視点で見るのが好適(=後編で最後述の『省察』)です! …たぶん。

・NHK「パーキングメーターを不正操作か」(2018年10月3日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181003/k10011656551000.html

 > 公共の道路をいわば自分の車庫代わりに使っていた疑いが持たれている今回の事件。

 単に料金を払うの逃れるのということでない、もっと重大な事件であるという理解が必要です。『重大』かどうかというのが単に量刑だけでよく比較できるとは限らない(相対的に処分が軽いからといって「重大でない」とはいえない)のが交通違反の(量刑の定めかたの)難しいところではございます。

 > 公共の道路をいわば自分の車庫代わりに使っていた疑い
 > 公共の道路をいわば自分の車庫代わりに使っていた疑い

 「青空駐車の疑い」というと言葉の響きが牧歌的すぎる(「よいこと」だと誤解すらされ得る)との判断でしょうか。「歌声列車の疑い」みたいですよね。わあぃ満員電車で歌わないでください! …歌わないよっ!!(違)

 https://youtu.be/dMfac9-pfFM?t=15m30s



 https://youtu.be/_ZuDY1nhMMY?t=1m48s




 訓練の映像です。

[3160]
 > > 新しいタイプの通学定期。その名も、CAN・BUS・LIFE
 > > 以前、バス車内で、BMK推進運動というのを見掛けたのですが、それがベスト・マナー・向上のことと知って、

 > 千葉県「Microsoft Word - _最終_SSK協定書(26.9.24)」

 > …こうなったら最終手段だっ! 『SSK』だ、『SSK』を出せっ! なにィ? 出せないだとォ!? ***それでも***のつもりかっ!? なにィ? 「軽微な改造のあと試運転」中だとォ!? いいから出せっ! 『SSK』を出すんだっ!! なにィ? 「担当者がいない」だとォ!? ***、***をなんだと思ってるんだっ!!

 …じゃなくて。「購入」した車両を試運転もせずにいきなり営業運転…ゲームとはいえなんだかなぁ。(※個人の感想です。ま、せめて本線には置けなくなって「車両工場」から出場してくるなら不自然さが減るとは思いますよ、の意。「T」と称するゲームではそうなっているんだよね。)

 https://wiki.openttd.org/Depots
 https://wiki.openttd.org/images/a/a9/RailwayDepotWindow.png

 > Depots are buildings where trains, road vehicles and ships are built, stored and serviced.

 このUIにはまったくすっかり感心しているよ。うん。(※見解です。)しかし、このUIが実現するためには信号(≒線路ごとの進行方向の指定)とパス探索(有向グラフの最短路の探索)が実装されていることが前提なんだよね。…その発想はなかった!(棒読み)

 https://wiki.openttd.org/Yet_Another_Pathfinder

 空いているほうとか短いほうとかテキタウに選びながら停止信号までは進むよ@どんどん進むよ。…なぜか行き止まりの線路や“あさって”な駅に進入して戻れなくなってたりもするけどね。…ギクッ。(※個人の感想です! プレーヤーとしてうっかり信号の配置がおかしいからそうなるんです。アルゴリズムの問題ではありませんとも。)

[3563]
 > 「ネオスチグミンメチル硫酸塩を「ネオスチグミン! メチル! 硫酸塩っ!」などと区切って叫ぶ」については[3489]を参照。

 …じゃなくて。

[3662]
 > じゅう! よんばんせん……………さい。(違)

 > 14番線まである駅は確かにあるけれど、よく見れば部分部分で別の駅みたいなくらい、バラバラなのよ。本件ゲーム「駅」の7番線のを2つ向かい合わせにしたような駅なんて実在しなくてよ? あらあら、まあまあ!

 施設の意味を考えず“見た目”でしかとらえていない、の意。…それを即物的ともいうよ。(棒読み)

・「分節化」とは何か
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%86%E7%AF%80%E5%8C%96

 > 一続きの**の中から**や**を基にして**(**や意味)の区切りを探していくプロセス

・インプレスさんいわく(2010年2月10日)
 https://game.watch.impress.co.jp/docs/review/348132.html

 > 「大都市構想」は本作の基本ルールを把握するのに適したマップだ。まずダイヤを設定し深夜の運行を止め、街を観察して特徴をつかむ。
 > ゲームを理解していくことで街の機能が見えてくる

 > 「広域都市計画」では広大な土地を開発できる楽しさがある。駅を設置することでほとんど何もなかった場所が街になっていく。資材の供給は隣町も使っている工場から運んでみた

 > 11のシナリオが用意されており、様々なシチュエーションに挑戦できる

 のちに「A9V1」と呼ばれることになる最初のバージョンでどのようになっていたかというのが、いちばんクリアーだと思うんですよ。ええ。(※見解です。)

 「新規シナリオマップ」が増えていってもやはり、最初からあった「11のシナリオ」が既によく「シナリオのバリエーション」や「プレーヤーの習熟に沿っての展開」というものを、それなりに(※「それなりに」に傍点)完備していたと思うんですよ。さすがサイバーフロント殿(※仮名)。あとは知らんというかはしごが外されたというか、御社だけではまともなシナリオすら追加できないのよ。だから「夕日町計画」はあーんなことになっているのでしょ。そもそも『追加』する必要はないのよ。…その発想はなかった!(棒読み)なにがなんでも追加しなければならないと思い込むのがおかしい。これだね。その最たるものが「鉄道博物館IV」(※全角ローマ数字)だね。既によく検討された「11のシナリオ」を、追加の機能や列車を使うようにリファインしていくのが本来すべきことなんですよ。「鉄道博物館」と「車両工場」に並べる車両を変更してみせるUIを追加するだけの簡単なお仕事です。…それすらもわかっていないのよ!(※見解です。)

※「A9V1」や「A10」というもの(メジャーバージョンのファーストリリース)は、サイバーフロント殿みたいなひと(※仮名)をお借りしますねみたいなことによって立つとの理解で&しつれいしました。

・「地下鉄」というのは「地下線に乗り入れていいよA-Aフラグ!(仮)」という意味であるなら、「通勤型」「普通列車」「特急列車」などのいわゆる「列車タイプ」(「基本運賃」の違いを示唆するもの)と独立に設定すべきだと思いまーす!
・「地下鉄」フラグなしの車両が地下線にもぐろうとしたら(=標高を問わず地表から地面下にもぐる下り勾配線路に進入しトンネルに入ろうとしたら=)停止して引き返す!(棒読み)本当はそういうことがしたかったのではありませんか:そこで「地下線とは高度がマイナスで…(てんてんてん)」みたいな余計なことを考えて「複雑すぎて実装できない!」と誤って結論したのではありませんか(実は簡単な実装で済むのではありませんか)

 本当でしょうか。

・「DATT-A9D」
 https://arx.neorail.jp/

 > 国鉄の地下新線が実現された経緯と技術上の課題について調べ、このゲームで可能な範囲で表現する

 https://goo.gl/maps/pehxyDGqx922
 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway01.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway02.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway02.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway03.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway03.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway04.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway04.png

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway05.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_subway05.png


 うーん。国鉄の地下新線が1985年に開業する、具体的に言えば「常磐新線」や『京葉線』(※りんかい線)みたいなものがそういう時期に開業すれば、こういう風景(1970年代の地下鉄然とした細かいタイル張りの地下駅に「415系」みたいなステンレス車が軽快に停車してみせるなどの&前面扉あり)になるだろうと&しつれいしました。そういう現実の理屈をよく取材して模擬するのがゲームだよね。(※遊びかたは無数にあります。)

 https://www.youtube.com/watch?v=b4UMzd1Auws




 わあぃコバヤカワクンみたいなアナウンスにJRみたいな発車メロディー。都営三田線のホームドアが更新されるとJRと同じアラーム音に代わるのかしら。(※あくまで憶測です。)

[3640]
 > > 本形式は新規開業線向けであったためか、当初より全車各扉共にドアエンジンを装備した自動扉車として竣工している。そのため、客用扉には乗客に注意を喚起する目的で「此扉は自動的に開閉致しますから御注意下さい」の注意書きが表記されていた。

 …コレジャナイ。

・(再掲)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/d/d4/Mojikou_kagoshima-mainline_local_trains_1.jpg
 http://www.twr.co.jp/Portals/0/images/twr20th/history/photo03.jpg

車両前面デザインの特徴
1985211系白色のFRPを採用
1989811系貫通扉を含め窓回りを黒でまとめる
1991東臨(仮)※予想図のみ
1993209系FRPの形状をフラットに
1994E217系貫通扉を含め曲面に
1996ななまんがた全幅2800mmで貫通扉を省略したE217系


 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E8%87%A8%E6%B5%B7%E9%AB%98%E9%80%9F%E9%89%84%E9%81%9370-000%E5%BD%A2%E9%9B%BB%E8%BB%8A

 > 東京臨海高速鉄道での公式呼称は「ななまんがた」である。
 > 東京臨海高速鉄道での公式呼称は「ななまんがた」である。

 やーいななまんがたーっ。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/36/70-000_series_set_7_Kawagoe_Line_20140511.jpg
 https://youtu.be/t9vlsVFiWNU?t=5




 > 10両編成8本の計80両体制となった。

 なんと8本しかないんですよ。ほとんど『JRりんかい線』だよとはこのことだよ。(※表現は演出です。)

 > 前頭部は丸みを帯びたFRP製カバーで覆う構造を採用し、モダンで暖かみのあるデザインをめざした。新造にあたっては「臨海副都心にふさわしい外観と室内デザイン」「乗客サービスの充実を図る」「保守の低減を図る」点を主要方針とした。車体構造は209系に準じた構造であるが、外板の厚さが209系のt=1.2mmに比べて0.3mm厚いt=1.5mmを確保した。

 ほぅ。

 > 209系の車両故障事故の際、換気に問題があったことから、2006年8月より大型窓の開閉ができるように順次改造された。
 > 2011年度より定期検査の車体保全の施工にあわせて順次、機器更新工事を実施している。

 209系そのものだからすることはぜんぶ同じだよね。「ななまんがた」としてはE217系の2年後だから、置き換えの時期も予想できそうだよね。(※恐縮です。)

・さらに倍(違)
 http://livedoor.blogimg.jp/madoguchi13ban/imgs/b/e/be0c9c28.jpg

 ぐふっ。

[3661]
 > > 1973年(昭和48年)11月20日 - 石油危機に伴う総需要抑制策で、11月25日に予定されていた本州四国架橋3ルートの着工が延期。

 > この延期がなければ(&どうやっても「折半」にしかならないと思われる『負担割合!』が速やかに決定されていれば&最初から橋のための公団が発足していれば)最短でいつ完成していたんでしょうか。(※恐縮です。)

 > > 1978年(昭和53年)10月10日 - 坂出市番の州緑町にて起工式。
 > > 1987年(昭和62年)8月12日 - すべての橋桁が閉合。

 > おおー。1970年に着工すれば1979年には完成しますぞ。(※きわめて恐縮です。)1967年には「建設可能」と答申されるので、そこからなら1976年には完成ですぞ。(棒読み)あくまでゲームではあっても、1964年にいきなり巨大な橋を架けるのはとんでもないという、そちらを考えるための学習にございました。あしからず。

 「よく取材して模擬する」とはこういうことだ。(どやぁ

[3602]
 > 6扉車についてじぶんの体験だけをもとに好き勝手に「(自称)考察」してみせるのはおこがましいというものですぜ★お客さーん。

[3621]
 > なるほど統計学園高等部(総務省統計局)「豆知識」より「出店計画」

 > それぞれに専門家がいて業界が成り立っているものを「豆知識」と呼びくだしてしまうのはおこがましいのではないかなぁ。

 …じゃなくて。

・(上述)
 > > ピンポイントでご指名すぎる****
 > > ピンポイントでご指名すぎる****

[3540]
 > 庭木のカタログしか見ていないやのような…ぎゃふん。庭や外構それに街路樹というものは、プロにおまかせすればいいのですよ。我々がつまみ食い的に特定の樹種をご指名するなんて、プロの知見の前ではきわめておこがましいのですよ。

 > そうした素人っぽさを叱ってくれない

・「構内踏切」とはにわ
 https://blogs.yahoo.co.jp/gabigon_s7/190571.html
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e1-8b/gabigon_s7/folder/9271/71/190571/img_8

 「A9V5」の「田舎駅(木造駅舎)」のホームに1両単位で“黄色い点字ブロック”を削って現れるアレ! 『変なところ!』ばかり『変に取材!』して中途半端に真似するなんてお子さまですぞ。(※見解です。)▼線路に渡り板がない、▼構内踏切は1箇所でええですやろ、▼この方式でホームが7番線までというのは無理がありますじゃろ。10両×6番線のとき60箇所に階段ができるんですよ。…なんてこったい。

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Emmentaler.jpg
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA

 > 漫画や挿し絵などでチーズといえば穴の空いたこのエメンタールチーズが描かれることが多い。これは欧米では広く認知されているということとともに、絵で書いたときにチーズだということが伝えやすいことも理由にある。
 > (略)この誤解が広まった説として、発酵の段階でできた気泡をネズミがかじったものと間違えたからというものがある。

 …これじゃないけどこれっぽかった!(棒読み)「絵で書いた」は原文ママ。「説」という語の使いかたもあやしいよね。

 上り線と下り線があって(中線があってもいいけれど)列車から降りた人は急いでいないからいいけれど、駅舎のほうから反対側のホームに行こうとする人は焦って渡ろうとするので駅舎側には警報機と遮断機を設けてだなぁ(略)駅舎と反対側のホームの列車が停車すると踏切が開く(開いてから渡って乗車できるくらいに停車時間がある)、当該列車としては列車の後ろに踏切があるという位置関係。ぜんぶ意味があるのだよ。これだね。

 なるほど「踏切」関連を何かいじりたかったけれど間に合わなかったとでもおっしゃいますか。それなら「田舎駅(木造駅舎)」を1番線に限れば「構内踏切」の表現を無理に追加せずに済んだものを…なんだかなぁ。そもそも現役感のない「田舎駅(木造駅舎)」、もはや建物として「鉄道村」みたいなところにポツンと建ててさしあげる、そういう扱いをするほうがベターだとぼかぁ思うんだなこれが。…『ベター』!!(※表現は演出です。)

 https://youtu.be/wo_N6z1AiYc?t=10m31s




 駅の直前直後の踏切ではこういう動作ができないとだよね。(※見解です。)そして本件ゲーム「車窓モード」、ATCともATSともいわずとも「速度制限」が▼かかったときと▼解除されたとき、それに▼当該列車が分岐側に進行する分岐器の手前と▼発車の1分前に「ちーん」と鳴ってみせることはできるのではありませんこと? あらあら、まあまあ!(※ATSを正確に模擬しているかどうかということじゃなくて、本件ゲームの中で速度制限がかかりましたよということをお知らせする音として意味がある、の意。)ちなみに自動車が曲がるときはウインカーを出そうね。…『ちなみに』!!(棒読み)

 https://youtu.be/UGvLlT8Z3Ac?t=1m10s



 https://www.youtube.com/watch?v=CiEq0fofWlI



 https://www.youtube.com/watch?v=p2GjGhw2Vnk



 https://www.youtube.com/watch?v=FUfTb2cxrV4



 https://youtu.be/OF0uPmiCnOU?t=1m37s




 そもそも「田舎駅(木造駅舎)」みたいなケッタイな…いえ、梅小路か映画村で見てきたようなソレじゃなくて、もっとふつうの構内踏切を有する駅をふつうにラインアップしていただきたいとはまさにこのことだよ。そういう駅もないのに江ノ電とはこれまた笑わせてくれるよ。(※笑っていない。)

[3126]
 > ありふれたものほど貴重なサンプルである

 > 珍しいもの見たさ、一種「宝探し」(これを指して「第1種宝探し」などと…略)の気分からは抜け出し

 > ありふれたものに着目するということは、▼適用範囲が広がり、かつ、そのため▼サンプルが多いということから▼信頼性が高まる、という、複合的な利点が出てくるわけです。

 なぜそこがわからんのかと問いたい。(※見解です。)ここは▼『北鎌倉駅にも京成検見川駅にも京阪山科駅にも長谷駅にも見える(ホームの長さは変えられるけれど、後にも先にも2面2線の対向式ホームで駅舎は片側の端に寄っている)汎用性のある「地上駅(構内踏切)」というもの』、ええ、まさに▼『北鎌倉駅にも京成検見川駅にも京阪山科駅にも長谷駅にも見える(ホームの長さは変えられるけれど、後にも先にも2面2線の対向式ホームで駅舎は片側の端に寄っている)汎用性のある「地上駅(構内踏切)」というもの』を実装するところでしょ。(※長いので2回いいました。)

※「併用軌道」がなくても、せめて長谷駅に見える駅があれば江ノ電それに京津線のふいんきが楽しめるはずだ、の意。

[3091]
 > 学習や実験の目的は、「でんじろうセンセイ」が繰り広げるアレやソレが、特別なものではなく、ありふれたもの、自分が意識して見たときだけ目の前で起こるのでなく、誰も見ていなくても自然に起こっているのだという「世界観」のようなものを身に着けることにあります。

 理科ができていないということなのかしら。本件ゲームの電車は「等加速度運動」するのよ。ええ。どういうメカニズムで粘着力を得ているのか、とっても気になるわ。(※表現は演出です。)

・「旅客駅(駅舎なし)」!! なんと「旅客駅(駅舎なし)」!!(ほしいものは好きな位置につけ足せばよい)
・▼「構内踏切」、▼「こ線橋」、▼「階段(高架駅)」、▼「ベンチ」、▼「屋根」、▼「売店」それに▼「架線柱」などぜんぶ「アイテム」扱いにして好きに設置させてくれればいいんですよ:地上駅にも「階段(高架駅)」を置けば地下通路がある駅に見える=そういう「組合せ」ぜんぶを「駅工事」のUIで『展開』して示すのは××すぎる:だから「アイテム」なんですよ

 八王子支社「雨のステイション」については[3347]を参照。(棒読み)

・▼「切欠きホーム」!!:設置済みの(ホームが広い)駅に接して設置するとホームが続きになって柵が半分のやつに置き換わればいいんだよね(棒読み)

 http://www.mlit.go.jp/common/001195206.pdf
 http://livedoor.blogimg.jp/massi1/imgs/8/8/884f2ef4.jpg

・▼「荷物ホーム」!!:荷物が積まれているかどうかということよりも、旅客が間違って入らないように駐車場の入り口みたいな門扉があるのが特徴ではなかろうか(談)
・▼「着発線荷役方式」!!:貨物駅で直接「資材」が売れるなんてとんでもない。そこはまだ輸送の途中ですぜ★お客さーん。「資材工場」と同じく、保管された「資材」が都市によって消費されない動作がほしくないですか。ほしいですよね(棒読み)

 http://tnk-ko.a.la9.jp/eki/Ueno_fukei/EF62-14_EF58-109_19781224w_I15_Ueno_606-Echizen_6404-Oga4_s1024.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-88-01/tetutetute/folder/1091635/13/27716313/img_4

 「もはや「ARカーゴ」とでも「ARロジスティクス」とでも呼んでくれたまへ。」については[3654]を参照。

[3654]
 > 「資材」は原則として「マップ外に売却」(運びさえすれば売れる&いくらでも売れる&わあぃ貨物列車だいすき!)
 > 「資材置場」は必要な時だけ設置する
 > 建物の建設(他社物件を含む)に必要な「資材」は、「資材工場」から運ぶことにこだわらず、開発エリアの最寄りのマップ外から「購入(輸入)」してよい(トラックで運べば運行費用は安い&「資材」をマップ外から「購入」する費用は、マップ外への「売却」で得た売上で相殺されるので、結局「資材工場」から運んだのと同じとみなせる)

 > このとき、「マップ外」というものをどう考えたことになるでしょうか。なんと、▼「資産税」もかからず、▼「赤字」(資材を保管し続けたときに出る)も出さない、▼仮想の「資材置場(隣町)」として使っているようなものさね。…その発想はなかった!(棒読み)東京から仙台の店に複数の品物を注文したら、仙台の店が東京の在庫を取り寄せてから同じ箱に入れて送ってよこすみたいなものさね。(…違!)もはや「ARカーゴ」とでも「ARロジスティクス」とでも呼んでくれたまへ。いや〜それほどでも!(※恐縮です。)

 いや〜それほどでも!(もじもじしながら言ってみせるとGOODだゾ。)

・▼「複線の用地に線路は単線のところ複線の門型架線柱」、▼「途中に線路のない土地を挟んで4線分や6線分の架線柱」それに▼「勾配線路」の途中にも「架線柱」したい

 http://livedoor.blogimg.jp/asianrailroad/imgs/d/2/d2a106a6.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/Ctbh2o3UEAArsj1.jpg

 だからといって「架線柱」はぜんぶ1つずつ建てないといけないというのでなく、設置方法は併存しておればいいんですよ。撤去するほうは設置した時のモードにかかわらずSpaceキーでいきなり1つずつ「架線柱」だけを撤去できればいいんですよ(※現在はSpaceキーでは線路ごと撤去してしまいます)。「駅」も、今まで通りに階段や売店こみで建設されてから、要らないものは撤去したり、ほしいものは「アイテム」から設置したりすればいいんですよ。同じことが複数のUIからできるということは、あっていいんですよ。これだね。

※「速度制限標」のように線路・列車と密接に紐づいて動作するものは除く。むしろ「汽笛吹鳴標」「閉そく信号機」をそちらに移してほしいといいました。

・▼「自動車が通らない踏切」あまつさえ▼緑色や青色で点滅する「列警(固定)」もできるよね

 http://www.kaneko-ks.co.jp/products/anzen/retukinnkotei.html
 http://www.kaneko-ks.co.jp/dcms_media/image/%E5%88%97%E8%AD%A6%E5%9B%BA%E5%AE%9A220%C3%97150.gif

 > 列車接近のない場合は点灯(待機)状態になり、接近の場合は点滅をして接近したことを知らせます。
 > 1本体最大8個のLED表示灯を設置することが可能です。またオプションとして、電子サイレンを鳴動させることも可能です。

 模型っぽくいえば、センサー1個で8箇所を制御(8つとも同じように動く)ということです。「見通し不良区間」と書かれた標識とともに設置してみせると本物っぽいぞ。(棒読み)

 http://densya-oyaji.up.n.seesaa.net/densya-oyaji/image/1018E383A9E382A4E38396E382B9E38381E383BCE383A01.JPG

※「意味がよくわかる(身につまされる)」ということを指して「本物っぽい」と表現しています。いいですか。“見た目”が実物通りだといってよろこぶものではありません。…ま、よろこぶんですけどね。

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%BE%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B

・屋根の形状や高さが途中で変わると山手線や京浜東北線みたいだといいました
・「駅」を増改築せずに「屋根」だけ延ばすんですよ:工作物だといいました

[3213]
 > > 食べ終わった直後、さくらの方がきて「ここは撮影OKで、それは山わさびだから気を付けてください」とおしえていただいた、実にお役立ち情報である、知ってた。

 …じゃなくて。

・▼「売店(大)」といってNRE「駅弁屋」(※実名):選ばれし特急ホームだけにあるといいました

 http://www.nre.co.jp/ekiben/tabid/230/Default.aspx?brnid=71
 http://www.nre.co.jp/Portals/0/ekiben/ekibenyatokyoeki/shop/150717-1016_05n.jpg

 …ぬふっ。きちんと売店1つ単位で(列車の発着や各列車の乗降客数と連動して)収支が出るといいよね。その代わりに「駅」の資産税が安くなるとうれしいよね。そもそも「駅」に「未開業・休止中」(※呼びかたはともかく意味は同じ)というステートがあって「街の自動発展」に影響しないでくれると、試行錯誤的に計画ができて楽しいんだよね。「駅」をつくった途端に道路が生えてくるのも生々しいけれど、既に開発されたエリアで追加の駅を設置はしたけど列車はまだ来ないというときに「衰退」の方向に効き目が出てしまうのは困るんだよね。(以下略)

 https://cdn.mos.cms.futurecdn.net/38ddc963411f3d76090c1b1d1e3036ce.jpg

 > OPEN
 > CLOSED

 これだね。(※見解です。)


(10月6日に追記)

 …ぬふっ。

 https://www.slideshare.net/UnityTechnologiesJapan/unity-86625122

 > 爆発で吹っ飛ばしたい 爆発力が存在する期間 AddForce を呼べばいい が、爆発は一瞬 が大き過ぎて一瞬を作れない

 ▼爆発で壊されるほうのシミュレーションと▼演出としての爆発の表現は別物だという&そこからですかっ。(※表現は演出です。)

 > 浮力の計算はたいへん 球で代用する 単純な式で出せる! 向きを考慮しなくていい 波の対応も容易

 https://youtu.be/m-QoYo1gpPs?t=24s




 ▼ウインカーを出すのが遅いけれど内輪差それに青信号の色、▼鎌倉で「衛生サンドウイッチ旅行用」…じゃなくて、大船軒「サンドウヰッチ」をさらわれるやうな、▼雲、▼雑草、▼木造校舎(違)、▼超光沢!(きらーん☆)、▼超鉛筆っ!(違)、▼超高速感!(仮)、▼雲、そして▼(映像の1:16より)わあぃ物理シミュレーションっぬ。(棒読み)本件ゲーム、この表現力に負けておられますかっ&しょくんのふんきをきたいするぅ。(※表現は演出です。)

 https://www.ofunaken.co.jp/free/bentou

 > 明治32年、日本で最初にサンドイッチを駅弁として発売したのは大船軒だったのです。
 > 明治32年、日本で最初にサンドイッチを駅弁として発売したのは大船軒だったのです。

 https://goope.akamaized.net/49213/170706112559-595d9fb702c2e.jpg

 ぬおー。(以下略)

・「Version 5.00 Build 4147」
 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > 本ソフトウェア及び関係資料ファイルの全部または一部を複写・改変・変更する行為は、
 > 「ソフトウェア使用許諾契約」に禁止事項として明記されておりますので、
 > ご理解いただいた上でお取り扱いください。

 まずはこれだね。「法学Bだけは落とすなっ」といいながら、いまどきふつうのわたしたちは大学で「法学B」([3096],[3302])をほぼ必修同然に修めてから社会に巣立つのです。“学習内容の定着が課題”ではあるけれど、「習ったか習っていないか」ということでいえば「習った」というのが(大学に1年生から在籍して卒業した者の)デフォルトなんですよ。成績証明書みたいなのに「法学B」がなかったり落第してたりすればアウトだがね。…はわわ!(※脚色ですが見解です。)

 「されております」「ご理解」という文章では何の効力もないとみなされても反論できないおそれがあるので「(当社が)禁止しています」「(当社が鉄道会社との契約に反してしまうので)一部を改変した画像などをインターネットで公開することは固くお断りします。」みたいに書きませんか。法務がしっかりしないままでは次回作はないね。これゼッタイ。(※見解です。わたしは客なので、ほかの客がどんな柿を無断で食べていようが関知しませんが、御社が次回作をつくれなくなるような事態が起きてもらっては困るので言及します。)

 http://www.ocw.titech.ac.jp/index.php?module=General&action=T0300&JWC=201600890

 > 法律の最も重要なひとつである民法の全体について概略を学習する。各種資格試験に必要となる「民法」に対応する科目である。

 > 将来、自分の仕事に関連する法律の理解にも役立てることができる。

 > 信義誠実、公序良俗、財産権の保証、契約自由の原則、意思自治、合意、保証、典型契約、平等、資源の再配分

 > 法律学のごく基礎的なことは各自学習の上講義に参加して頂きたい。
 > 法律学のごく基礎的なことは各自学習の上講義に参加して頂きたい。

 ま、それはそれ。(※恐縮です。)

 > その他の細かい不具合を修正しました。

 ▼複数の駅で「乗車」で満員にしてマップ外に送った列車が「定員×最大乗車率」を超える乗客数になって戻ってきて、降車させると「マイナスの収入」が計上されるバグは修正されていません。▼「Train」でマウスのホイールによるスクロールが「配置済み」の車両とカーソルが重なっているときしか働かないのと▼「Rolling Stock」で車両の3Dモデルを回転させながらカーソルが逸れて「Train」のスクロールバーに重なったときにスクロールバーが反応してしまう(※スクロールバー以外はハイライト表示だけ働く=さすがにクリックしたことにはならない=が、それも本来はおかしい)のも直っていません。(棒読み)

 > [Custom]で客車や貨車のみの編成を可能にいたします。

 ほぅ。▼客車のラインアップを拡充することも視野に入れておられる。梅小路で保存されているワインレッドのやつは手堅いと見た。…本当でしょうか。(※個人の予想です。)貨物列車の貨車だけ特別視するのでなく、「動力がない」という視点で客車もいっしょに考えている気配があるのはちょっとだけ頼もしいね。…『ちょっとだけ』!!(※見解です。)


(11月25日に追記)

・「Version 5.00 Build 4312」
 https://www.a-train9.jp/patch.html

 > その他の細かい不具合を修正しました。

 修正される個所を上回る新しい不具合が(大巾に中略)何らかの条件下で(※必ずというわけではない)「一時停止のポーズ!」(マーク)が点滅しなくなる不具合が出てございます。(棒読み)

 また、ゲームをしばらく続けていろいろな操作をした後で「カスタム」を開いてパンタグラフを選ぼうとすると強制終了される不具合が新たに生じています。…うーん。「OSR2」ではないけれど(…ないけれど!)、ゲーム内でのパンタグラフの扱いにも何らかの変更が既に加えられながら画面だけ従前のままになっている(実装しかけーの&UI上で選べないだけーの)とかって、あるんでしょうか。リストボックスに追加するアイテムの配列のLBoundやUBoundみたいなのが狂って&うそーん!!(※まったくの憶測です。)

 > 「高架駅(屋根付き)」で高さを変更できるように拡張しました。

 駅のダイヤ設定を開いたり閉じたりしているうちに屋根(…屋根だけ!)が表示されなくなるなどの&なんてこったい。

 > マニュアルに「知っておくと便利な機能」を追加しました。

 …はひ!?

 > 「知っておくと便利な機能」
 > 「知っておくと便利な機能」

 それをじぶんでいいますか。「手前ども!」の立場や強さを自覚なさっておられない日本語だよとはこのことだよ。事実上、限りなく命令形に近いかたちで『知っておいてください』といって、その実、サポート(の窓口)を省力化したいのだという理解でよろしかったでしょうか&しつれいしました。(※個人の感想です。)内容はいいんですけど見出しがひどいとはこのことだよ。

[3577]
 > > 官弁には特有の決まりごとがいくつもあるということでした。

 > 社会科で習ったと思うんですけど。…えっ(ごにょごにょ)せんせいがたまたま補った『豆知識!』だったかもですって? …うーん。(※豆知識はイメージです。)

・(参考)いつかどこかで「LBound 関数」のふいんきです(※半角スペースあり)
 https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc410255.aspx

 > LBound 関数は、UBound 関数と組み合わせて、配列のサイズを調べるために使います。インデックス番号の最大値を調べるには、UBound 関数を使ってください。

 うーん。…うーん! あえていおう! なにもいわないでおこうと!!(以下略)

[3661]
 > きわめて質の低いマニュアルではあるけれど(…『あるけれど』!!)「マニュアル」に書いてあることは「マニュアルを読め」と回答すべきであって、じぶんなりにああだこうだと説明するのはみっともないと自覚されます。そのためには、「マニュアル」には何が書いてあるのかをぜんぶ知っていなければなりません。幸い、分量が非常に少ない「マニュアル」なので、ぜんぶ覚えるのも苦にはなりませぬぞ。(棒読み)

・「知っておくと便利な機能」より「初級編」ならびに「上級編」(ARTDINK/A-Train9/data/document/game/useful01.html)

 > 意外と知られていない便利機能をまとめました。まずはよく使う機能です。

 それをじぶんでいいますか&それをじぶんでいっちゃいますかっ!!(※見解です。)

 > 【ふきだしガイドの表示】
 > 【撤去のショートカット操作】
 > 【地形を低くする方法】

 > 確定はダブルクリック、キャンセルは右クリックでも行えます。

 Windowsのキホンだよね&PS4版のヘルプにこそ必要な機能だよね。ダブルクリックすると終了するフリーソフトみたいなのをつくってきたわたしがいうんですから本当です。(※表現は演出です。)

 > 豆知識

 うー…豆知識っ!!

 > 【港建設の条件】

 それ、本邦初公開の情報ではありませんか。これまで公開されていなかった情報を「豆知識」と呼んじゃいますかっ&とんでもない!

 > 【夜に列車を運行させない】
 > 夜は鉄道やバスの利用客が減るため、運行を止めることで資金を節約することができます。
 > 駅をクリックし、[StationSettings]から、[動作モード]>[発車時間]で発車禁止時刻を設定しましょう。ただし、[発車時間]を設定すると、設定した時間以外は列車が駅にいても発車しないようになるのでご注意下さい。

 うーん。「初級編」に4つある豆知識の中で最も豆知識らしい項目はこれやでーみたいな&しつれいしました。そして何でも「ご注意下さい」いうなぁぁみたいな&しつれいしました。(※一部の表現は演出です。)

 > useful01
 > useful02

 …えーっ。(棒読み)

 > 上級編
 > 意外と知られていない便利機能をまとめました。使いこなせれば素早く美しく街を作ることができます。

 > 【ハイトバー表示のショートカット操作】

 それを「上級編」と呼びますか。(棒読み)

 > 【Y字(両開き)分岐の設置方法】
 > 【個別発車の現時刻合わせ】
 > 【ジオラマモードの方角】
 > 【詳細ダイヤグラムを無効化した後】
 > 【マップ上の座標を表示する方法】
 > 【美しいカーブの作り方】
 > 【マップの明るさを固定する方法】
 > 【資材の取り扱われ方】

 これ、事実上の「FAQ」ではありませんか。(もっと棒読み)

・「ダブルクリックすると終了するフリーソフトみたいなの」とはこのことかっ(2004年8月31日)
 https://www.tht-software.net/preview_ledclock220.html

 > なお、Windows標準の操作性との互換のため、ウィンドウのダブルクリックで終了する機能を無効にできるようにしました。

 一般に「ダブルクリックで終了する」とは思われていないので、『ダブルクリックしたら強制終了した!』と思われ、あまつさえ「念のためWindowsまるごと再起動しとこ」みたいな&たいへんもうしわけございませんでした。(※当時。)

(ここまで追記)


 http://livedoor.blogimg.jp/koki10000/imgs/9/8/981f82be.JPG

 ▼貨物列車が1編成で20両まで(もしくはメートル単位の長さを基準にして一定の長さまで)組成できれば、そんなややこしいことはしなくて済むのではありませんこと? あらあら、まあまあ! それに▼貨車の最後尾を示す『赤い板!』を付け替えてくれないんですけど。…ええーっ。▼「北斗星カラー」のヘッドマークなしで貨物運用みたいなの(※常磐線)それに▼「EF65(レインボー)」(※全角)みたいなのプリーズっす。…『常磐線』!!(※恐縮です。)

 https://youtu.be/GdsuyLLN2vI?t=37



 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/ec/EF65-1118_Makuhari_Depot_20101009.jpg

※うちの自作マップ(仮)、▼「操車場(駅舎あり)」で周囲の地形がカリカリな自作マップ(仮)思うように延伸できなくて夏(違)、「機回し」(こちらはそれっぽくふいんきだけ引いておいた線路でいきなりできたよ。…『こんなこともあろうかと』とはこのことだよ!!)したあとにしゃしゃり出た位置に機関車が止まってくれちゃうので、あたかもそこが正式な停止位置であるかのように「汽笛吹鳴標識」でごまかしました。▼「「望遠」かく語りき! …「望遠」かく語りきっ! 実時間で2分と待たずに列車がそれらしく走ってくるようにダイヤを組んでおいて手前の草花を倒し…じゃなくて、「プレビュー編集」で構図を決めて待ち構える。これだね。」については[3679]を参照。現在のバージョンに機能や車両があろうとなかろうと関係なく想像で線路を引いて楽しんでいたところに機能や車両が“追いついてくる”というのは気分がいいですぞ。ええ、ちっともね。(…どっちですかっ!!)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_air01.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_air01.png


※上記の「自作マップ(仮)」とは別のマップです。あしからず。▼道路の「橋」も「陸地でも許可する」させてくださいたのんます。そういうことがいずれできるようになると期待して、ちょっとスパンの長い道路橋を線路の上に架けています。大船とか田町とかにありそうだよね(棒読み)…じゃなくて、▼「操車場」に架線柱を設置できないのを、隣接する線路や車止めの先に2ブロックのばした線路に設置した架線柱でごまかしています。「車窓モード」だけならだいぶごまかせます。この画像で右奥の4線の線路は、いまのところまったくダミーの線路になってしまっていますが、はたしてこれを活用できる機能が追加される日は訪れるのだろうか。(談)信号機の現示は同時に全体を見ると矛盾しているのだけれど、「車窓モード」でじぶんへの現示だけを見たときに大きな違和感がないように、という割り切ったソレであります。もっとあしからず。

 動力がないから発車できないよみたいな条件を判定しようとおっしゃる。そこに手を付けると▼電化方式の違いや非電化区間それに「A-Aフラグ(仮)」みたいな部分にも手をつけたくなるのではありませんか。▼「下ろしたパンタグラフ」もね。(棒読み)…じゃなくて、「下ろしたパンタグラフ」(※昇降のアニメーションなし)はただのオブジェクトのバリエーションなんですから(=プログラマーの仕事はほとんどなしで=)いますぐ追加できるのではありませんこと? あらあら、まあまあ! そして▼コンテナは5個ほど積みたいんですけど。▼色違いのコンテナ車(コキ)もほしいよね。現状で「コキ」はメモリを無駄遣いしていませんか。慣れたプレーヤーは「カスタム」するという前提で、機関車の種類ごとにデフォルトの貨車の色を変えておく(※初めてのプレーヤーがフィーリングで色とりどりの機関車を選べば貨車も色とりどりになるようにしておく)ということは大切だよね。何もしないとぜんぶ茶色になるというのはどうかと思うわ。(棒読み)…『フィーリングで』!!

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8a/JRF_koki105-19.jpg

 わあぃカトキチ。(棒読み)

 https://www.mhlw.go.jp/houdou/0111/h1102-1/xls/s4.xls

 わあぃエクセル。***エクセルだいすき。

 > 株式会社 長崎ニチレイフーズ
 > 東急ホテルズビーフコンソメ

 長崎ニチレイフーズが東急ホテルズビーフコンソメ。…長崎ニチレイフーズが東急ホテルズビーフコンソメ。

 > 階上キユーピー(株)
 > デミグラスソース(H.O、No2)、ジャージャーメンのたれ、SMブラウンソース、カレーソース、カレーフィリング、豚肉のヨーグルト煮、ミートソースベース、ビーフシチュー、SV牛肉のきのこソース煮、SV豚肉のビーンズソース煮、SV豚肉のチリンドロン、SV牛肉のココナッツソ

 …そっちはフィリングですよぅ。

 https://pds.exblog.jp/pds/1/201106/28/24/a0153824_13185883.jpg

 わあぃペパーミントグリーン。(棒読み)

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/2756.jpg

 コンテナが4個なら色はこれだよね&それにしても▼本件ゲームのコンテナは貨車や機関車に対して大きすぎるよねとはこのことだよ。(※見解です。)

 https://pds.exblog.jp/pds/1/200707/28/94/c0035094_17403861.jpg

 > 実車は、バッテリー電源なのでかなり暗いイメージです。

 おおー。

[3661]
 > 「V2」の時点ではできなかったけれど、「V3」以降ではいかにもなワムの長編成をのほほんと「ネオタワー」の足元に何本も停車(運休)させておくとふいんきが出るぞ。停車(運休)でいいんですぜ★走らせなくていいんですぜ?

 ▼「アイテム」扱いで線路上の任意の位置に「動かない貨車」や「動かない機関車」を配置できればいいじゃない。…その発想はなかった!(棒読み)…JOT! JOT! タンク車の許諾もたのんます。(※恐縮です。)

 https://hamarepo.com/story.php?story_id=1075
 https://hamarepo.com/writer/story/images/images/kikkawa/negishi_tank/negishitank06.jpg

 > タンク車がいっぱい。
 > タンク車がいっぱい。

 わあぃ根岸線。ま、ほとんどのお客さまにとって、タンク車というのは根岸駅や八王子駅に留めてあったり、武蔵野線で電車を待つわたしたち(略)鼻の先をごーっと通過するものであるので、その情景さえ再現できればいいのですよ。ゲーム内のマップのスケール感では、どうやっても石油列車の発駅と着駅のような距離感は出せないので、北のマップ外から石油を仕入れて南のマップ外へ送り出す(マップ内では石油の積み下ろしはない)みたいな運行で収支を発生させてみせるくらいが“御の字”ではありませんか。まったくの『お飾り』として(このゲームでは)収支が発生しないというのも、タンク車に対するリスペクトを欠く態度ではあると思うのです。…たぶん。紙などを運ぶ有蓋貨車(ワム)も同じことです。(※恐縮です。)

 機関車のほうはどうでしょうか。

 http://tritonblue.air-nifty.com/voyages/2008/09/ef63-5228.html

 > ロクサン
 > パン上げ
 > パン上げ
 > ガックンガックン
 > パンを下げ
 > パン上げ
 > パン下げ
 > パン下げ

 http://tritonblue.air-nifty.com/photos/uncategorized/2008/09/13/080913ef621204.jpg

 ほぉお!(※恐縮です。)機関車は本当に走るときだけパンタグラフを上げるんですか。その前にパンタグラフを点検するための足場みたいなのが機関車の停車位置には必ずあるって本当ですか。…なにそれなにそれ!!(棒読み)

 https://www.youtube.com/watch?v=b0yV4FKhkpw



 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71uI%2BmdTk5L._AC_UL320_SR216,320_.jpg

 …これでーす。(棒読み)

 https://www.youtube.com/watch?v=ZFS2R6sT1Nw




 …えらいこっちゃ。そして、点検のための足場が必ずあるというわけではないんですね。(しつれいしました。)

 > 駅のホーム長を最大20に拡張しました。
 > 「時間の拡張」に6倍と12倍を追加しました。

 わたしたち「Train」で12本くらいの列車の収支を一覧しながら建物をクリックして建物の収支も確認していたんですけど(というか「Train」は開きっぱなしにしてなんでもしていたんですけど)、「A9V5」ではできなくなりました。一度に1つの画面しか見ないでしょみたいな感じで××にされているように感じました!(※見解です。▼「ダイヤウィザード」と「セーブ」「ロード」以外はモーダルにしないでいただきたい&「景気グラフ」を見ながら乗降客数を確かめたいといいました。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%AB%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A6
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A6%8B%E3%81%8F%E3%81%B3%E3%82%8B

 > 意図的に低い見積りにする
 > 低過ぎる値を割り当てる
 > 軽蔑で見下ろす
 > あまりに低く見積もる

※PS4版が『再移植』されてきた感が濃厚ではあるけれど、やっぱりWindows版がオリジナル、プレーヤーがWindows(…MDI! MDI! プリエンプティブなマルチタスクのマルチウィンドウシステム!)に慣れているという前提でオネガイシマス。慣れていなければ1つずつ使えばいいんですから、慣れている人が同時にぜんぶ開くということを妨げないでください。

 https://kotobank.jp/word/%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%96%E3%81%AA%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%82%AF-10469
 https://kotobank.jp/word/%E8%A1%8C%E5%84%80%E3%81%AE%E3%82%88%E3%81%84%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-10638

 > Windowsのマナーに従ったアプリケーションは「行儀のよいアプリケーション」と呼ばれる。
 > Windowsのマナーに従ったアプリケーションは「行儀のよいアプリケーション」と呼ばれる。

 > メッセージの取り出しをいつまでも行なわないアプリケーションも、「行儀の悪いアプリケーション」と呼ばれることがある。

※「Train」や「車窓モード」「追跡モード」をモーダルにしてしまうことに対して、「行儀の悪いアプリケーション」という感覚を持ちました。こんな古い表現をいまさら持ち出さなければならないとは思ってもみなかったよとはこのことだよ。(※見解です。)

・…MDI! MDI! 複数のマップを同時に開きたいとはこのことだよ。
 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/winexp/winexp01/winexp01_02.gif
 http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/winexp/winexp01/winexp01_01.html

 ▼山手線・横須賀線の基本編成(11両)と▼「E257系」の11両編成(9+2)、▼「113系」の11両編成、それに▼「N700系」(※全角)の16両編成ができないといってだれか駄々をこねてくださいたのんます。駄々をこねられて初めて気づくのが、子どもにねだられて初めてプラレール(※仮名)と呼ばれるおもちゃをレジに持っていくオトナなのです。恥ずかしがらずにきちんと駄々をこねてみせるのが「デキるお子さま」ですぞ。じぶんの要求はきちんと言う。これだね。(※見解です。)

 https://railf.jp/news/2012/01/02/200000.html
 https://cdn3.railf.jp/img/news/2011/12/111231_683-4000_1198.jpg

 > 9連貫通の683系4000番台T50編成に,T48編成の中間車3両を増結した貫通12両編成が1日2往復運転されています.

 おおー。東海道線や横須賀線の15両編成って、車掌が2名、つごう乗務員が3名で1人5両分の避難誘導を担当するみたいなことではないんですか。3000人のお客さまを2人では誘導できないから、応援が来る(また乗り合わせた人が名乗り出る)まで誘導を開始できないとかってありませんか。あまつさえ出勤途中や非番でも「あなたは****列車に乗っていてください(万一の時は「たまたま乗り合わせたみたいな顔!」で名乗り出てください)」みたいなことをされていたりとかって本当にないんですか。…えーっ。(※あくまで邪推です。ゲームや模型で無邪気に長編成を組もうとするお子さまをたしなめるような顔でたのんます。)

 http://2.bp.blogspot.com/_jPxSPmMe2dI/SqxYPOAnYEI/AAAAAAAAAVU/rMkMBkQuaeU/s400/203.jpg
 http://railway-sound.up.n.seesaa.net/railway-sound/image/rai47-con.JPG

 ▼車掌室つきの中間車がどんな比率で(編成中どの位置に)挟まっておればいいのかとか▼ワンマン運転は何両までとかみたいな『豆知識!』を「公式ガイドブック」みたいなのに載せてくださいオネガイシマス。そもそも▼動力(略)適切なトン数にしないと走れないという制約から逆算して「このゲームでは何両まで」ということを導出しないといけないんですよ。見た目だけで「10両でいいかな」からの「連結を許したから20両だよね」みたいな浅はかなことをしていてはいけないのですよ。▼旅客列車は16両まで(機関車を除く)、▼貨車は機関車1両につき何トンまでみたいなことをおっしゃってください。これゼッタイ。(※見解です。)

[3640]
 > > 1914年に猪苗代第一発電所が運転を開始、日本初の11万5000ボルト、会津〜東京間225kmの送電に成功しました。

 > 距離を達成するための電圧(の引き上げ)であったという立体的な理解が欠かせませぬぞ。

 「会津のなにがし」さーん! …そっちは水力発電ですよぅ。(※表現は演出です。)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8F%9B%E7%AE%97%E4%B8%A1%E6%95%B0

 > 1919年1月の客貨車換算法による換算両数では、貨物列車が重量化した場合に運転事故がしばしば起こるようになったため、1940年に大規模調査を行い、積車換算を、重量・普通・軽量換算の三種に区分するなどして列車の実重量との適合を図るものとした。

 https://www.youtube.com/watch?v=jt819ISYd2k




 > EF210形100番台(前期型)+コキ100形(11両)+タキ43000形(20両)を新秋津駅で。

 http://www.geocities.co.jp/yuganatabi/freight-guide.html

 > 茶色のコンテナ車が入っていると最高速度は95km/hですが、全編成ブルーのコンテナ車だと、100〜110km/hです。
 > 編成中、最も遅い貨車に合わされます。

 > 貨物列車どうしの追い抜き
 > 幸田駅
 > 柏原駅

 http://www.geocities.co.jp/yuganatabi/freight-guide12.jpg
 http://www.geocities.co.jp/yuganatabi/freight-guide-kashiwabara03.jpg

 おおー♡。(※個人の感想です。)

 > 長い編成でも入れる待避線です。

 こういう停車のしかたは機関車のみに許そうみたいな実装をきっとしていくんですよ。年内にね。(…『年内』!!)

 > JR路線は旅客鉄道会社が所有しています。したがって、ダイヤは旅客列車が優先です。

 ただし東海道貨物線の別線区間および生田トンネルを除く。(棒読み)

・「たから号」とはにわ
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A%E8%BB%8A

 > 最初のコンテナ列車“たから号”の最高速度は、当時の一般的な貨物列車の最高速度65km/hを大きく上回る85km/hで、1966年(昭和41年)には、最高速度100km/hのコキ10000形が登場した。しかし、コキ10000形はブレーキ装置などへの圧縮空気供給の関係から、牽引する機関車が限定されるなどの欠点もあり、1971年からは最高速度を95km/hながら牽引機を選ばないコキ50000形に移行した。

 > 1987年(昭和62年)の国鉄分割民営化後に貨物輸送を引き継いだJR貨物では、最高速度110km/hのコキ100系を開発した。

 本件ゲームのコンテナ車は茶色ですが、機関車の顔色をうかがいながら(違)110km/hの列車も設定して遊んでいます。(※メッソウではございます。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2f/JR-Fraight-container-car-koki52025-overhead-view.jpg

 > 上方から見たコンテナ車
 > 上方から見たコンテナ車

 じわじわくるってこうですか…じゃなくて、本件ゲーム、上方から見ても線路が見えないんですけど。模型でいうウェイトみたいなのが裏側から固定されてる感じなんですけど! あれを外してみせる代わりに(模型の)コンテナにウェイトを入れる『豆知識』みたいなのが「キロポスト™」に載っていたよね。(※見解です。)

・なぜか「浅はかなり」といって検索したら出てきたのがこちら。(※キャプションは演出です)
 http://www.cradle.co.jp/images/tec/column08/fig13_001.png
 http://www.cradle.co.jp/tec/column08/013.html

 電源の要らない換気装置ですよね。それって電車ですよね。(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

 > ガーランド形
 > 通称は「ガラベン」で、半分のものは「半ガラ」と呼ばれる。

 うわぁ「半ガラ」。

 > グローブ形

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/1/1d/Globe1.jpg

 > 停車中でもある程度の換気が可能
 > 換気量が大きい反面、降雪時に雪が室内に入り込む

 この下に扇風機があるんだよね。…扇風機!!(棒読み)

 https://www.youtube.com/watch?v=EwWTiNKtKxY




 > 西武鉄道の車両に搭載される角形ベンチレーターは、形状こそ押し込み形そのものであるが、中身は吸い出し型(ハーフガーランド形)になっている特殊タイプである。

 ぬふっ。

・「マニュアル」(ARTDINK/A-Train9/data/document/game/final14.html)

 > 周囲の光(環境光)が遮られることによって現れるやわらかい影を表現することができます。

 …SSAO! SSAO! 独特の「ぶぅん…」という音を発しながら光る××を神妙に振り下ろし…じゃなくて(※ぜんぜん違!)、ピーちゃん(もっと違)影がオフのとき60.2fpsなのが(影はオフのままSSAOをオンにして)52〜56fpsに下がるので、ちょっと、ちょ〜っと、平凡なわたしの平凡なマシン©では重荷だなぁ。(※恐縮です。「環境設定」で影をもっと軽くできないんですか。荒れてもいいんで軽くできませんか。)

・「その逆。」ならびに「湘南色」のイメージです
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/f/f6/2008_09150001.JPG

 「SSAO」の逆としては、こういうふうに(側面が)見えてほしいなぁ、の意。(※まことに恐縮です。)

 > アイテムとポイントの設置制限数が拡張され、アイテムは5000個まで、ポイントは4000ヶ所まで設置できるようになりました。

・…増やすというから期待していたら「5000個」だなんて(大巾に中略)「焼け石に水」とはにわをおみまいするわ。(※キャプションは演出です)
 https://dictionary.goo.ne.jp/jn/221616/meaning/m0u/

[3657]
 > 指を折りながら10進数で数え、0.5とは言わずに『5割!』と言い、2倍とは言わずに『倍!』と言うような(大巾に中略)2倍というものをすごく大きいと思って、仮に『3倍!』とか『4倍!』とか言えば、それは「激辛」だと思っているので、「アイテム数の上限を2〜3桁ほど増やしてほしい」みたいなことを言うひとを「…は?(笑)」みたいな顔で一蹴なさる(略)そういう態度が生々しく想像されるんですよ。ゾッとするね。こちらは対数で考えているのにそちらには対数で考えるという発想がないんですよ。ええ。(※表現は演出です。)

[3540]
 > 「身近な環境にはどんな樹木があるかな」からの「調べてみよう」する前に、いきなり「木は10種類あればいいかな」みたいなことを決めつけてしまう、すなわち、(考えるより前に染みついているという意味で「身体的」な感覚として)指を使って数えながら指を使いきりさえすれば「もう食べられないよ」([3099])…コレハヒドイ。

 あくまでそういう(「指を使って数えながら指を使いき」る)整数倍みたいな量感しか持っていないんですか。グラフを対数軸にしてあたりまえみたいな分野は勉強していないってことですか。これは悲劇ですぞ&高等教育の敗北ですぞっ。(※おおげさな見解です。真に受けないでください。それでも、▼「アイテム」の設置可能数については少なくとも3桁足りないという認識でございます。いまどきのマシンのスペックに頼って「制限数」を緩和するのでなく、「LOD」をちゃんと実装してよね、の意。▼画面の中心から5000個までの「アイテム」しか描画されないということでいいのですから、「設置」そのものは、空間がある限りびっしり置けるようにしておく(▼雑草みたいなものにいたってはプロシージャルに生やしすらする)ものだと思っていました。むしろそうじゃない実装をすることのほうが不思議だよとはこのことだよ。)

※ポイントが「4000ヶ所まで」という制限がなぜ必要かというのは、▼列車が線路上を動くたびにポイントの存在を探し、▼進路上にポイントがあればその設定を取得し(大巾に中略)その検索空間を小さくして処理を間に合わせたいということですかっ&それは『ナントカツリー!(違)』みたいなデータ構造(仮)にしたり中間的なテーブル(いわゆるキャッシュ)を用意したりすることによって対応すべきことではないんですかっ。…本当でしょうか。(※独自に推定。)▼いわゆる「ひなぎく支店」「アオイ支店」「カトレア支店」については[3424]を参照。

[3557]
 > 「なんとかツリーと呼ばれる*****トライ」とも呼べそうなトライ木みたいなツリーに沿って探せば

・(再掲)「自然界は対数で満ちている」とはにわのイメージです
 https://cdn.jalan.jp/jalan/img/8/kuchikomi/0718/KL/0cbb5_0000718787_3.jpg

[3659]
 > 増やしかたが「1, 2, 3, 5, 10, 20, 30, 50, 100, ...」みたいなのを「対数的」と言っています。「2〜3桁ほど」とは、具体的には「250倍〜700倍くらい」をイメージした表現です。

 植物の大きさは、例えば「3m, 4m, 5m, ...」というのでなく「0.3m, 3m, 30m」という違いでラインアップされておいてほしいということです。現状では「3m」の中低木のバリエーションしかなくて、「0.3m」の雑草と「30m」の高木を追加してもらえるといいなぁということです。それぞれのバリエーションの中に、そのスケールでの2や5や7などの大きさのものが取り揃えてあればいいなぁというのはいうまでもありません。ランダムに微妙な大きさの違いが出てもいいのかもですぞ。針葉樹はともかく、広葉樹の同じ種類のをたくさん植えたときに見た目が1本1本ぜんぶ完全に同じなのは気持ちわるいことこの上ないとはこのことだよ。(棒読み)

[3640]
 > 本を参照するまでもなく教われば一瞬でわかることではあるけれども、教わる機会がないと(略)この本が目に留まるということが機会の1つなんですよ。(※見解です。)

・(再掲)「理系のためのExcelグラフ入門 : 実験データを正しく伝える技術」(2013年10月)
 http://shinshomap.info/book/4062578379.html
 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/51D28lTZyeL.jpg

 Excelも(※「も」!!)ちゃんと使えるのが理系だといいました。

 > (帯より)
 > 卒論や修論に役立つ
 > グラフの描き方が学べる
 > (略)対数グラフ、ヒストグラム

 > 対数グラフやヒストグラムなどの描き方まで、卒論やレポートなどに用いるグラフの質を飛躍的に向上させる知識が自然と身につく。

 紹介文では後ろのほうに書いてあるけれど「対数グラフやヒストグラムなど」こそが先でしょ(≒研究や報告に際してかなり初期に描いてみるグラフはそれでしょ※)。「近似曲線を用いるグラフ」は簡単だけど回帰分析そのもの([3651])なんですぜ☆お客さーん!(棒読み)

※じぶんではメモみたいなもの(じぶんだけ見ればそれでいい)だと思っちゃって捨てちゃうけれど、いえいえいえ。論文にはそこからきちんと載せるんですよ。…その発想がなかった!(※「が」に傍点。)

 https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_fare1.png

https://neorail.jp/forum/uploads/a9_basics_fare1.png


[3651]
 > (A)Excelで「近似曲線のオプション」の「グラフに数式を表示する」「グラフに R-2 乗値を表示する」をオンにするじゃろ
 > (B)Excelで「=1.4969*LN(<距離>)+13.336」とか「=3475.8*POWER(<距離>,1.1161)/120*<乗車率>」みたいな式を入れるじゃろ

 > (A)を「回帰分析(フィッティング)」というよ。ここで得られる数式が「回帰式(回帰モデル)」だよ(棒読み)
 > (B)を「回帰式(回帰モデル)による推定」というよ。ここで得られる値が「推定値」だよ(棒読み)

 ま、それはそれ。(※「自分流」や「知恵袋!」で済まさず正課の指導を受けてください。)

 「ターミナルビル2」「立体交差駅」(※)のホームは延びないけれど(大巾に中略)「田舎駅(木造駅舎)」を20両×7番線にすると「構内踏切」らしき階段が120か所にできるのよ。ええ、(ぐふっ)ちょっとむこうで笑ってきていいかしら。(…もう笑ってるし!)こういう駅でもホームが15両や17両ということはあって、しかし駅舎と構内踏切は片側の端に寄っているんだよね。ホームの先っぽ(駅舎から最も離れたほう)まで行くのは鉄道ファンと乗務員だけだよね。(※表現は演出です。)

※どちらかといえば「立体交差駅(駅舎小)」をもっと小さくしたい、の意。8両もあると大きすぎるんだよね。(※「も」に傍点。)上の階と下の階を別々に設定させるUIの追加はさておき(それって、選択欄だけを横に2つ並べれば済むことだとは思うのだけれど=ウィンドウの大きさなど変わらず=)、駅舎の3Dのモデルはそのままで違和感なく「6両」と「4両」にはできるのではありませんか(=奇数の長さはスキップしてもよい)。それでも結局、守谷駅はできないんだよね。…守谷駅っ!!(※恐縮です。)

 > 駅ホーム長が最大20両まで選べるようになりました。これにより、連結時の車両もホーム内に収めることができます。

 いいんですけど駅勢圏が狭く(駅が大きく)見えてしまうので、次はきっと駅勢圏をいじりたくなるはずだっ&ちょっと待〜った!!(※表現は演出です。)駅勢圏の大きさはそのまま、▼建物(駅舎を含む)を1/2の長さ(面積は1/4:同じ面積に4倍の数の建物を建てられる!)にしてほしいとはまさにこのことだよ。あくまでゲームとして、マップの全体に対して駅勢圏はこの大きさという感覚ができているので、そこは変えないでほしいなぁということです。つくったばかりの「NMPC-L64」がさっそく陳腐化しそうだとはこのことだよ。

 https://neorail.jp/fun/NMPC-L64/

 あまつさえ、▼さらにそこから線路と車両(ホームを除く)とコンテナ(資材置場を含む)を1/2の長さにする(「1:1モード」の1/4となる)『1:4モード』がほしいとはこのことだよ。「時間拡張6倍」(※全角)みたいなほうをカワサキこまかくいじるんじゃなくて、劇的に変わるほうに注力してほしいんですよ。これだね。

 > [6倍]モードは実時間の1秒がゲーム内での6秒に相当し、[12倍]モードは実時間の1秒がゲーム内での12秒に相当します。

※全角。やーい全角。ゲーム画面に表示される文字列が全角なのだから、その表示について記載するときは全角で書かないと不正確ですぜ。だから「地の文」では半角で「12秒」と書く。ここには何の矛盾もないんだなこれがっ。

 そんなことを要望したプレーヤーがいるんですか。わたしもプレーヤーではあるけれど…なんだかなぁ。そんなことを要望しちゃうなんて、もっと肝心な要望に応えてもらえる機会を奪う愚行ですぞ。要望は難しければ難しいほどいいぞ! やさしい要望しかできないなんて『お子さま』だよね。(※個人の感想です。)

・「マップコンストラクション」で「創作ゲーム」を開いてからの編集で「車両最大数の拡張」を変更しても「ダイヤ設定」の列車の欄の数が変わらない?
・「国際空港」離発着の速度や動きが自然になった気がする。…『気がする』!!(棒読み)
・「マップコンストラクション」で「資材置場」に▼「自動で増やす」チェックボックスがほしくないですか
・▼「物件をすべて売却(はい・いいえ)」がほしくないですか

 「マップコンストラクション」は「創作ゲーム」をつくるための機能なんですよ。ゲームモードを開かずに(ゲームモードよりも手軽・高速に)ゲームモードでの「自動発展」を模擬できてくれてなんぼのものですよ。だから「プロジェクト」も建設(撤去も)できてほしいんだよね。「プロジェクト」は「ごほうび」じゃないんですよ。ええ。そこをわかっておられないか、開発者だけ自前のツールを使っちゃっていませんか。「このマップの解説」を自作のマップでは表示できないし…なんだかなぁ。(棒読み)

・「マニュアル」より「制限緩和、自由度アップ」(ARTDINK/A-Train9/data/document/game/masters08.html)

 > [マップ コンストラクション]から読み込んだマップでも、[Project]メニューが使用できるようになりました。ただし、[マップ コンストラクション]でプロジェクトを建設しても、各種イベントやファンファーレなどは発生しません。

 「創作ゲーム」に登録して「マップコンストラクション」を終了し、「ゲーム」から「創作ゲーム」から開いて(ゲーム内で)所定の時刻まで進んだ時にファンファーレが発生します。(棒読み)例えば最初から空港があるマップをつくったなら、それは何年も前から開業済みであったというストーリーなんですから、ゲームを開いたときにファンファーレが発生しないでほしいと思いました。

 > また、[新幹線駅誘致]と[リニア駅誘致]に関しては、ゲームモードと同じく、一度建設すると撤去することができませんのでご注意ください。

 えーっ…。「セーブ」と「ロード」で対処しなはれとおっしゃる。(棒読み)

・▼「マップコンストラクション」では「街の自動発展を有効にする」にしても「衰退」はしてくれないんですか:ツールチップ(ヒント)では「自動的に発展、衰退します。」と書いてあるのに「衰退」してくれないっぽくないですか&ええーっ…

 ええーっ!! 「産業構成比」が妥当なところで均衡してくれるまで「衰退」してほしいということもあるんですけど&しつれいしました。(※あくまでゲームです。)

・「(レンガ)アーチ橋」の箇所にも「架線柱」したい
 https://blogs.yahoo.co.jp/nihonisshyu/16762497.html
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-16-71/nihonisshyu/folder/142103/97/16762497/img_5

 橋と独立に地面から架線柱が生えるんですね、わかります。(※恐縮です。)「トレッスル橋」のほうも架線柱したいですよね、わかります。(※表現は演出です。)

・「棒の長さ知覚課題におけるダイナミックタッチの発達的研究」(2003年)
 https://ci.nii.ac.jp/naid/110003146649

 > 手に持ったものを振ることによって,対象の物理的特徴が視覚に頼らずとも知覚可能であるという。

・「触運動による長さ知覚における視覚の役割」(2006年)
 https://ci.nii.ac.jp/naid/110004851977

 > ヒトが指先で物を撫でてその長さを判断するとき(略)
 > (略)ノイズが50%までは視覚による知覚が優先的に行われたが,ノイズ量が75%以上になると視覚の優先度が下がり,触覚が優位に働くことが分かった.

 > また,ノイズの付加量にかかわらず長さ知覚の性能は変化しなかった.

 ほぅ。本件ゲーム、『デフォルメなんですよ(どやぁ』…いえ、「時間拡張」といって煙に巻かれる感じは「ノイズ」なのであって、しかし、それに抗ってわたしたち「1:1モード」についてはどうにかこうにか長さの感覚を保とうとしていませんか。ゲーム画面での物体の大きさみたいなものは見ないようにして(「視覚の優先度」を「下げ」)、(どちらかといえば「触覚」に近い)じぶんの「速度感」を頼りにしていませんか。(※恐縮です。)

※周囲の建物との関係から「1:1モード」を選びつつ、「車窓モード」では、じぶんの列車の大きさは見えなくなるので、10両のホームを15両くらいの長さに感じながら「車窓モード」を楽しんでいるんですよ。「車窓モード」ではじぶん、小さくなって周りのセカイを眺めているんですよ。その限りにおいては「20両」(※全角)というものを必要としていなかったんです。そういうプレーヤーもいるんですよ。ええ。あえていえば「車窓モード」の視点が『15センチ!』くらい(※感覚で)低くなってくれるとリアルになるのではないかなぁ。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/9c/bc9b3c82a68b3953051ffec6b37c3437.jpg
 http://livedoor.blogimg.jp/densuki7/imgs/c/1/c1aa5428.jpg
 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/g/gyykgkw/20180510/20180510131403.jpg

※軌道中心とも呼ばれるセンター! …じゃなくて、連結器の向きとへその向きを一致させてだなぁ(違)仁王立ちしてるみたいな高さの視点で、あなた教習車の教官ですかっ。(棒読み)左側通行なんですから運転士としてはレフトだがね。通勤型なら低く、特急型なら高くだがね。…ライトの位置で立ってる高さ? それは濃ゆいお客さまだがね。(※表現は演出です。)

 https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/31C8JKFJATL.jpg

 > あと5分…

 コレジャナイ。(きっぱり)

 https://psych.or.jp/interest/ff-36/
 https://psych.or.jp/wp-content/uploads/2017/10/ff-36.gif

 > 実際の時計での1分
 > 実際の時計での1分

 > 楽しいことをしているときに,その時間を長く感じるために時間経過に注意を向けようとすると,当の楽しいことに集中できないということになってしまいます。これでは,楽しみが損なわれてしまうことになるでしょう。

 ええーっ。

 https://youtu.be/GxWq4ROkMug?t=485




 ぬおー!!! あと5分!!(※恐縮です。)

・ウィキペディア「キハ40系」のイメージです
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F40%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A_(2%E4%BB%A3)
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/af/The_diesel_car_KIHA_40-1005_at_the_JR_Karasuyama_station%2C_Tochigi_pref.%2C_Japan.jpg

 本件ゲーム、「キハ40系(首都圏色)」の色の再現度に不満はあれど(※ゲームなんですから塗りたてみたいな色にしてよ!)、かえってこういう全国どこでも走れそうな色の車両が貴重なんですよ。「カスタム」で「95km/h」にして「連結」「連結解除」を楽しむのがよさそうです。線路に「ステップ」(そこに停車できる)だけ置いてからその上に「アイテム」として屋根をかぶせるみたいな、内部のレイアウトや『縦列駐車!』の自由度が高い車庫って、できないんですかねぇ。(棒読み)

 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%89%84%E3%82%AD%E3%83%8F40%E7%B3%BB%E6%B0%97%E5%8B%95%E8%BB%8A_(2%E4%BB%A3)#/media/File:JRS_DC_kiha47-114_kiha47-1086_1.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/7/75/Kiha47-2_inside.jpg

 扉が両開きになって通勤輸送にも活躍する「キハ47」も含めて眺めますと、素朴に思われるよりずいぶん新しい車両だとわかってきます。電車じゃないけれど、限りなく「117系」「221系」のような気分で、ただし2両編成で走らせるものだと思えてきます。(※恐縮です。)

 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/a/a3/JRW_series221_inside%28renewal%29.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/37/JR_West_KUHA_117-306_driving_trailerdriving_trailer_plates.JPG

 なるほどねぇ。…実になるほどねぇ。そして「キハ127系」へ。

 https://pds.exblog.jp/pds/1/200812/22/49/d0144549_20111216.jpg
 https://pds.exblog.jp/pds/1/200812/22/49/d0144549_2031567.jpg
 https://c561609521.exblog.jp/9097027/

 ぬおー!!(※恐縮です。)

・「快速さざなみ」(1969年8月)
 http://rail.hobidas.com/photo/101kei_sazanami.jpg
 http://rail.hobidas.com/photo/m/archives/101.php

 きゃー。(以下略)

・「DE10」(※全角)
 http://bosoview.sakura.ne.jp/loco/de10_dd51/utsunomiya/20130111_9185_de101202_7b.jpg
 https://hmdtetutabi.com/wp-content/uploads/2017/07/IMGP0027_201705130120082f5.jpg
 https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e0-c1/nobo498/folder/1121413/21/37384621/img_0
 https://www.youtube.com/watch?v=pJRA4Mt8WB8




 これだね。…いえね、片道切符じゃなくて定期的なやつね。…『片道切符』!!(※恐縮です。)

 > > いかにドバトに困らされているについて、マシンガントークで延々と説明して下さいました

※「いるについて」は原文ママ。

 我々には「DE10」(※全角)がないのでいかに困らされているについて(※「いるについて」に傍点)マシンガントークで延々と説明する用意があるぅ。(※恐縮です。)

・「用意がある」とはにわ
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E7%94%A8%E6%84%8F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B
 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%82%88%E3%82%8B

 > 緊急に、そして、力強く要請する

※表現は演出です。「用意がある」とだけ言って、何もしないんですよ。…ギクッ。

[3667]
 > ▼「特急色」の3両と3両に▼「上沼垂色」の中間3両が挟まって、あまつさえ▼片側だけボンネットみたいな9両編成の485系が通過していきます。…なんてこったい。(うれしそうにぼやいてみせるとGOOD!!)

 本件ゲーム、同じ色をしているべき別形式や番台区分の車両の色が揃っていない(先頭部以外の形状や窓の高さすら揃っていない)ので、片側だけボンネット車みたいな「485系」がしたくても、できないんですよ(※ゾッとする編成になります)。ゲーム内で再現されるべき「横須賀色」「国鉄特急色」のRGB値およびHSV値については[3661],[3662]を参照。あなたがた色のことをほとんど考えていないでしょ。あまつさえテキタウな資料写真(撮影が安いネガフィルムだったりプリントが色褪せたりしている)だけ送って外国でつくらせて(※「つくらせて」に傍点)いたりしませんか。…ものすごくとんでもないことではなかろうかと&まさかそこまではねぇ。(※見解です。)

 そして、▼「連結」した列車を「折返」で発車させるとき、乗客は「折返」前に先頭だった車両のほうから乗っていくんですね。…うーん。「基本運賃」が異なる車両を「連結」したときや、どちら側にどのくらい乗った状態で「連結解除」したいのかみたいなことを思い通りにできない感じですぞ。…だから「主列車」を明示的に指定させてほしいといいました。(※見解です。)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/3680/


この記事を参照している記事


[3666]

【サラダ工場】「JR東海パック」(2015年12月)を「マウント富士」(1979年)ほかで読み解く(仮)【中津川温泉あり】

2018/7/28

[3681]

【鶴見川越え】どこへゆく「相鉄・JR直通線」【市場きらきら公園あり】

2018/10/7

[3682]

【アキシマクジラ】UR「もくせいの杜」を遠目に眺めながらJR「高輪ゲートウェイ駅」を1/2ずつに斬ってみる(談)【さいたま新都心あり】

2018/12/31

[3684]

群馬から反時計回り〜年初に愛でる『座席未指定券』

2019/1/1

[3685]

【DE10】「A列車 色がたりない」【レッドトレインなし】

2019/1/1

[3687]

【三日月島】いま問う「ビュアーソフトについて」のココロ(試)【ポイント1個あり】

2019/1/1

[3688]

【G4A】試しにA7「巡航速度」からのA9「巡航速度(後退)」を斬ってみる(再)【ろじたんフォークあり】

2019/1/1

[3689]

いわゆる「よん・さん・とお」等につきまして(仮)

2019/2/1

[3694]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(計画編)

2019/3/1

[3695]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(運転編)

2019/3/1

[3698]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(貨物編)

2019/3/1

[3699]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(流動編)

2019/3/1

[3701]

【A10】『シリアス路線』への招待

2019/4/1

[3703]

「私鉄の複々線化」 / 「対面乗換」 / ほか

2019/5/1

[3704]

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(前編)

2019/5/1

[3705]

【A9V5】「要望24」(ダイジェスト版)

2019/5/1

[3708]

研究ホワイトボックス(36) 複雑なデータと「対話」するには〜郵便番号データを例に(MySQL編)

2019/5/24

[3711]

「色覚多様性」と「ユニバーサルデザイン」

2019/6/4

[3712]

「理由の書き方」 / 「自分の考えの書き方」 / ほか

2019/6/4

[3714]

Re:[3701] 「箱庭」とは何か / ほか

2019/6/4

[3715]

「黄色のメニュー」はどうして黄色いのですか?

2019/6/9

[3716]

【A9・Exp.】「乗客のアルゴリズム」一計

2019/6/9

[3719]

「■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□」 / ほか

2019/6/17

[3720]

【緑茶仙人さまに怒られる】「使用許諾契約」を読み直す方法 / ほか

2019/6/23

[3721]

Re:[3715] 「ファーストステップガイド」への坂道

2019/7/1

[3722]

〈季〉センチな1993【上越新幹線の越後湯沢駅に隣接する保線基地の裏山に開業したガーラ湯沢スキー場への利用客の輸送のために開業したガーラ湯沢駅あり】

2019/7/1

[3725]

【日立風流物】シキ! ワム! タキ!【たちねぷた】

2019/7/1

[3727]

【A9V2】「星のみえる丘」を「生田緑地」で読み解く(後編)

2019/7/1

[3728]

【A9・Exp.】「音と時間」しゃくしゃく(尺)【名鉄ミュージックホーンの楽譜あり】

2019/7/1

[3732]

信号24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/7/15

[3733]

「Express Edition」のポンチ絵を求めてさまよって 〜準大手私鉄はおやつです〜

2019/7/15

[3735]

理科年表「日本のおもな都市」の使いかた

2019/7/15

[3737]

【おふろのフタ】さまよって西鉄「ボンレット」【ポム200形あり】

2019/7/15

[3738]

ふれねる「日本のおもな都市」(補遺編)

2019/7/15

[3740]

「リアリティ」はつくれる(再)

2019/8/1

[3744]

隣町72 〜せぶんてぃー? とぅー!!〜

2019/8/1

[3745]

【自由研究】ここからここまで【AIどうでしょうつき】

2019/8/13

[3747]

難しい9

2019/8/15

[3751]

システム24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2019/8/16

[3753]

【A10】いま問う「カテゴリー24」のココロ

2019/8/25

[3754]

【A9・Exp.】まだ見ぬ「模範演技」を求めて(三日月島MV編)

2019/8/25

[3755]

き電24 〜にじゅぅぅーよぉん〜

2019/8/25

[3760]

【仮想ボディ】いま問う「ぎんぎらぎん」のココロぎっしゅ油っく【エクストリーム】

2019/9/6

[3780]

【フリーライド】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年4月)をオーバーライトするココロミ(試)

2019/9/30

[3786]

「A列車で行こう9 要望」の検索結果(※図表あり)

2019/10/4

[3791]

「虎の子を投入。」厭わず(前編)

2019/10/18

[3794]

ようそこ車庫のおしごとだい(仮)

2019/10/18

[3795]

ぎんぎらぎん(前編) 「A列車は地下鉄」 / 「東急パック」

2019/10/18

[3799]

【初めての方はこちら】ジオラマ気分で気軽に楽しみたい方に【RTCあり】

2019/11/1

[3807]

【赤絨毯待遇】「A列車 色がおかしい」【スカーレットブロッサム】

2019/11/1

[3813]

「A列車 色とりどり」とは(※長文注意)

2019/11/1

[3817]

【A9V1】エンターブレイン「公式エキスパートガイドブック」(2011年)をつくる難しさをしのぶ(偲)

2019/11/1

[3832]

【黒いフォグ】「昭和時代」とは何か(談・再)【■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□あり】

2019/11/17

[3834]

バス24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜【増補版】

2019/11/17

[3835]

【A9・Exp.】「乗客対応」を読み解く【大開口】

2019/11/17

[3840]

【A9・Exp.】「フル3D」と「モノレール」の『相性』とはにわを知りたい【カントつき】

2019/11/17

[3843]

いま問う「(お好きな地形)EX(30倍)」(2010年3月・2013年2月)のココロ(電車編)

2019/12/1

[3851]

【A9・Exp.】「資材」「用地費用」「資産税」を読み解く

2019/12/1

[3855]

「A列車で行こう9 人口の増やし方」の検索結果(※図表あり)

2019/12/1

[3858]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(後編)

2019/12/12

[3861]

まだ見ぬ「ドリームかまち」を探して(ドリーム線路編)

2019/12/15

[3873]

【A9V1】テンプレート「扇状地」を斬る(自)

2020/1/1

[3895]

マウスがむずかしい! / ほか

2020/1/27

[3901]

【A4】「A列車」は「250%」の「総武線」だった(後編)

2020/1/27

[3902]

「A列車 色がおかしい」を防ぐだけで20倍は売れる(談)

2020/1/27

[3909]

【A10】きたれ!「抑速ブレーキ」(段)

2020/2/7

[3915]

「0」と「NULL」の違い(談)【西仙台ハイランド駅あり】

2020/2/7

[3916]

【A9・Exp.】「消費電力」を読み解く【ビニールハウスあり】

2020/2/7

[3921]

【訓練されたキャベツ】「イメージ」とは何か(談)【OSR2】

2020/2/7

[3926]

【A9V6】「濃厚味噌バター牛カツ餃子サンド」とは何か(南海編)【そしてA10へ】

2020/2/25

[3927]

「DATT-A9D」のごあんない

2020/2/25

[3929]

【千夜一夜】徳間書店「フィルムコミック」とは(談)【千葉工業大学あり】

2020/2/29

[3981]

きみは「線路の資産税」を知らない(中編)

2020/3/29

[3982]

【水道水】いま問う「根岸線の地形再現に苦労した」のココロ(再)【合法ユッケあり】

2020/3/29

[3984]

サジェストひろしま(再)

2020/3/29

[3988]

A列車ご用心D 〜いつか峠の道で〜(3)

2020/3/29

[3989]

A列車ご用心D 〜いつか峠の道で〜(2)

2020/3/29

[4003]

Re:[4000] きょうは足利市でちくわ。

2020/4/1

[4017]

土地EX 〜あるふぁ〜

2020/4/1

[4024]

きょうは鳥居峠で自撮り棒。

2020/4/1

[4027]

「ウグイス」どんな色?【お酒】

2020/4/1

[4032]

きょうは日の出で1キロ。

2020/4/1

[4033]

きょうはJR雪谷でフジテレビサービス。

2020/4/1

[4039]

開始当日に「実施中」と書く(談)

2020/4/1

[4074]

「照焼大橋」不滅なれ(AA横横編)

2020/5/21

[4084]

「一回休み」不滅なれ(高速旅情編)

2020/6/5

[4089]

「任意の」の(の)

2020/6/5

[4094]

許諾してくれる私鉄なのに収録が中途半端(再)

2020/6/5

[4122]

「所持している人」と書いて出稿するとそのまま載る(仮)

2020/7/1

[4136]

Re:[4127] 電気機関車のリキャストタイム(再)

2020/7/28

[4137]

Re:[4120] 「バスばすバスばす」とは何か(談)

2020/7/28

[4178]

ヅョイナス荷捌場 / ほか

2020/8/25

[4194]

サウンド24 〜とぅえんてぃー? ふぉー!!〜

2020/9/1

[4205]

【A9V6】頭の上に「1UP」(談)

2020/9/16

[4218]

試しに「A列車で行こう9 コンテナ テクスチャ」を斬ってみる前に(再)

2020/9/16

[4220]

きみは「TWR」を知らない(再)

2020/9/16

[4246]

つけたし『3面指し』(6)

2020/10/1

[4276]

【A9V6】新国立劇場「こつこつプロジェクト」とは何か【そしてA10へ】

2020/10/16

[4279]

学研プラス「学コレ」でA列車にダムを!(談)

2020/10/16

[4343]

「ゲーム屋さん」とは何か(BAN)【北神】

2020/12/1

[4350]

愛知環状鉄道の鉄道事業は黒字です(談)

2020/12/1

[4358]

京成電鉄の本気。(後編)

2020/12/16

[4374]

岩波新書「東京の都市計画」(1991年12月)から「GMカタログ」「無限A列車」を経て「プチプチ」に至るルート(談)

2021/1/1

[4404]

きょうは佐倉ICで麻倉GC。

2021/1/16

[4413]

きょうはオージービーフでジオフロント。

2021/2/1

[4420]

特急八景とハンバーガー酢豚(仮)

2021/2/1

[4429]

【A9・Exp.】「西洋風ビルの概念」のようなもの

2021/2/1

[4431]

その府中、どこ府中?(後編)

2021/2/1

[4465]

【ルコネル】「うどん県統計情報コーナー」を読み解く(仮)【特化係数あり】

2021/3/21

[4472]

【A9V1】いまこそ「大都市構想R」のびのびワイド(前編)

2021/3/21

[4485]

【Switch】バージョン不問のA列車はじまる【経験者優遇】

2021/4/1

[4529]

【A9V2】「村の架け橋鉄道」は「難度E」だが地形は関係なかった(前編)

2021/5/1

[4536]

【A9V2】ふれねる「村の架け橋鉄道」(たまねぎ編)

2021/5/1

[4602]

【自由研究】2019年の水準には回復せず【主論文・野帳・掲示物・標本】

2021/8/16

[4605]

【PS4】A列車で行こうExp.「できない」一覧(仮)

2021/8/25

[4633]

ふれねる「自由研究 数学」の風(HUU)

2021/8/25

[4635]

ふれねる「自由研究 数学」の百(BAI)

2021/8/25

[4642]

50ヤード700円からの『勉強量』と『集客力』【メタ目次あり】

2021/11/1

[4647]

インターオペラビリティと大阪言葉指導(後編)【香川県のお父さんつき】

2021/11/1

[4654]

うるう年の翌年の6月1日から10月31日まで

2021/11/16

[4660]

あかり鬼太鼓と悪戯なクワネド(談)

2021/12/1

[4679]

やる気のないはなし(談)【こども忍者大会あり】

2021/12/1

[4682]

【有休のひととき】乾杯は千葉県で(談)【テレジオ】

2022/1/1

[4703]

シニカルでグロテスクでコミカルな「アンチ・アンチ・オペラ」をサントリー「ゲーターレード」で読み解かない(談)

2022/4/1

[4706]

「A列車で行こう9 シナリオ」

2022/4/1

[4744]

きょうは鳥の目でサテライト。(解決編)

2022/5/1

[4745]

よみがえる「コプロセッサ」(談)

2022/5/1

[4757]

「躯体基部形状寸法A」「躯体基部形状寸法B」(再)

2022/5/1

[4777]

【牛乳新幹線】飛鳥山が高野川で【サンドイッチ新幹線】

2022/6/1

[4778]

Re:[4741] A列車で行こう「みたいなゲーム」はこれだ(談)

2022/6/1

[4783]

【ひっこみせん】遠巻きに「手持ち資金」を眺める(談)【押入線】

2022/6/1

[4786]

「命令形で攻略本」終焉のとき?

2022/6/1

[4791]

きょうは四街道で特殊弁当。

2022/6/1

[4793]

【A9V1】いま問う「2人羽織」のココロとは(再)

2022/6/1

[4822]

【ハードボイルド】分倍河原古戦場碑(BUBAIGAWARA BATTLE GROUND MONUMENT)ここにありき(再)【業間休み】

2022/7/1

[4840]

実例に見る日英対訳(30) 西武のロッカーと東京ロッカーズ

2022/8/1

[4861]

「配線略図」は『曼荼羅』(中編)

2022/9/1

[4894]

秋の夜長に「雨のち春」(再)

2022/9/1

[4897]

【A9・Exp.】地形データ「じぶんの手で」の誘惑を断ち切れ(談)【MOD】

2022/9/1

[4904]

「A列車で行こう9」の『2022年』問題を読み解く

2022/10/1

[4905]

【A9・Exp.】「リポートメニュー都市情報のガイダンス」を読み解かずに読み解く(試)

2022/10/1

[4925]

【楠】エニータイム・グッド・オールド・メロディー・ザ・近鉄【榛原】

2022/10/1

[4926]

【A9V6】見直せ「プロジェクト」(後編)【そしてA10へ】

2022/10/1

[4937]

【豆腐戦士】「BIT 科学 54」再び(再)

2022/12/1

[4957]

【A9V6】「時間の拡張オプション」こもごも【そしてA10へ】

2023/1/1

[4960]

月のマークとハープで能加平(X)【森井コンツェルンあり】

2023/1/1

[4968]

A列車で行こう9はダンスミュージック!? 〜北海道切断事件(仮)〜

2023/1/1

[4972]

【箇条書きでも9万字ほど】12枚のポストイットの1枚目にタイトルを書くひと(仮)【A列車で行こう9】

2023/2/1

[4979]

「A列車で行こう10にあったらうれしいもの」とは(再)

2023/2/1

[4983]

ベクトル海百山百のうたげ(宴)

2023/2/1

[4991]

試しに「A列車で行こう9とほとんど変わらないくらいに」を斬ってみる(談)

2023/3/3

[5014]

【A9・Exp.】「資金稼ぎ」とは(中編)【PTS】

2023/5/31

[5021]

なんてったって環状線(再)

2023/6/1

[5027]

【A9・Exp.】ここまで深刻だった「縦横比を気にしない人達」問題(再)

2023/6/1

[5029]

【A9・Exp.】年齢別の楽しみ方

2023/6/1

[5066]

左上にタイトルを書く。京浜東北線を拾う。(後編)

2023/8/1

[5088]

【A9V6】習志野でベセスダを見習え(談)【そしてA10へ】

2023/9/1

[5097]

レタス! レタス! レタス!(前編)

2023/10/1

[5104]

【すんぎゅうずかんだんかん】『京都肉』を斬る(DAN)【ジャイロキャノピー】

2023/10/10

[5107]

時間の関係で「朝食ボックス」から「ちらし寿司」まで(談)

2023/10/10

[5136]

【知恵袋】色覚多様性と「虎ノ門37森ビル」(談)【レディース全般】

2023/12/1

[5148]

あえて「生理的にムリ」で読み解く京葉線のダイヤ改正

2023/12/1

[5151]

インプロヴィゼーション〜年初に愛でる『ラーシュ・ダニエルソン』

2024/1/1

[5163]

【A9・Exp.】時間拡張・スケールと進行速度の違い(再)

2024/2/29

[5192]

【A9・Exp.】「都市開発鉄道シミュレーション」は『都市(行政)』×『開発(国・民間)』×『鉄道(運行事業者)』(談)

2024/4/4

[5203]

ホワイトバランスとは何か(談)

2024/4/4


関連する記事


[5149]

【A9・Exp.】「路線網を直そう」を直そう回(KAI) tht - 2023/12/1


[4981]

【ベクトル等尺性中心イラスト】「鬼塚先生」【私はゲームが大好き】 tht - 2023/2/1


[4010]

【A9V6】どちらが安い「EF64形」と「DE10形」(2エンド)【そしてA10へ】 tht - 2020/4/1


[4619]

ふれねる「自由研究 数学」の急(KYU) tht - 2021/8/25


[4941]

Google「A列車で行こうの機種は?」を斬る tht - 2022/12/1


[5035]

追補「色がおかしい」【横須賀色】 tht - 2023/7/1


[4261]

【A9V6】要望12「列車を飛ばすジャンパ線路」とは tht - 2020/10/16


[4477]

【A9V5】「駅の種類」を「駅等級」で読み解く(後編) tht - 2021/3/21






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.