フォーラム - neorail.jp R16

「A列車 色がおかしい」を越えて進もう


発行:2020/4/1
更新:2020/8/26

[4019]

【a9 basics】

【A9・Exp.】「スカイブルー」六景回り【駅名ランダマイザーの使い方あり】


(約7000字)

[3413]
 > 「お客さま資産を叩くぜ☆叩くぜぇ」

 > > 「バスは高価なもので、お客様の車両をたたくことは、やりにくい部分もあったし、さびはあって当たり前という感覚だった。しかし、ハンマーでたたいたら実際に骨組みが崩れていくのを見て、今は安全のために打音点検をしなければならないと感じている」

 https://stat.ameba.jp/user_images/20191114/01/azusamatiya02/5d/e7/j/o1080081014639331598.jpg

 > さびはあって当たり前
 > さびはあって当たり前

[3570]
 > 「湘南新宿ライン/新宿経由/高崎線/直通/快速/た・か・さ・き・ゆ・き・が・ま・い・り・ま・す」([3310])じゃあるまいし

[3724]
 > 「湘南新宿ライン/新宿経由/高崎線/直通/快速/た・か・さ・き・ゆ・き・が・ま・い・り・ま・す」から「新宿経由」がなくなった「湘南新宿ライン/高崎線/直通/快速/た・か・さ・き・ゆ・き・が・ま・い・り・ま・す」とはこのことだっ。

 うーん。

 http://www.uraken.net/hyon/245hitofude390/ES038%20003.JPG
 https://favorite-selection.com/railwaynegishisen_e233_24.jpg

 わあぃ湖西線。(違)

 http://rail.hobidas.com/rmn/20150601123950-d0c056223797e33fcfa217e2e4d04d2e45b454d2.jpg
 https://art56.photozou.jp/pub/800/1771800/photo/91610351_624.jpg

 ぜったい湖西線だよね。(だから違)

 https://pbs.twimg.com/media/EO_p4ilUEAAiU2n.png
 http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/archives/kyo/tetsudo/003/img/01.jpg

 わあぃ大船。ニコンようかん! …ペンタックスっていってるのにニコンようかん!! モノレールと2階建てグリーン車があれば大船だよね。(違)

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/be/bacb55b1c26b0efe5006ae3f2910ba90.jpg
 https://i2.wp.com/express22.xsrv.jp/maintarminal/wp-content/uploads/2013/12/01kosei201c16.jpg?ssl=1

 文句なしのスカイブルーですが何か?(※表現は演出です。)

 http://railac.com/lounge/img/2664.jpg
 http://www.railway-enjoy.net/pictures/jr/201/toukaido_sanyo/C31/top-image.jpg

 そこに表示して“様になる”(要はカコイイ)駅名は無数にあります。…われわれはゲームなので!(ぐぇ)ありがとうございました。

 https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/58/803570b47198839d7787c1d666dd3fd7.jpg
 https://blog-imgs-110-origin.fc2.com/n/i/s/nishifuna/blog_import_59381852216ee.jpeg

 西船橋でも西明石でもどんとこい。(※恐縮です。)

・「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」はこちらです
 https://neorail.jp/fun/Z47T-DFK/

 > 全国の実在する町名から駅名に見えそうなもの(方向幕に並ぶとカコイイもの)をランダムに表示

※「カコイイ」は半角。

[3724]
 > > めちゃカッコ悪い( ゚д゚)

 な・・・なんだってー!!

 > 「中野112号!」

 > あなたがじぶんの思いつくままじぶんでは「ランダム」だと思って並べたゲーム内の駅名のなんと「ランダムでない」ことよ。

 > 「ランダマイザー」でもあるけれど「ディフューザー」かもしれない
 > 空調でいえば温度差をなくす、照明でいえば明暗差をなくすということだね。あなたがじぶんの思いつくままじぶんでは「ランダム」(均質)だと思って並べたゲーム内の駅名の、空調でいえば温度差、照明でいえば明暗差にあたる、なんだかそういうようなばらつきをなくす(平均化する)のが「駅名ランダマイザー」なのです。

[3727]
 > 実在の方向幕と同じにしちゃうとうそっぽくなるからあえて「 溝 辺 」とか「 雪が坂 」とかにするんですよ。

 > 方向幕に採録しない途中の駅としては「横川」でも「中野」でも「府中」でもなんでもござれ。しかしゲームの中で「 仙 台 」とか「 大 阪 」とか「岩 見 沢」とか「津 田 沼」はないよね。そこから1文字だけ「もじった」みたいなのがいちばんかちんとくるんだよね。…『かちんとくる』!!(※あくまでゲームです。しかしゲームです! じぶんが取り組んでいるのはゲームだという認識とともに、実在の駅名や地名をいかにして失礼のないように使っていくか考えるということであります。)

 https://youtu.be/-nDaHFqeBPA




[3724]
 > ○る○るも△も△!!

 > …見てくださいこの阿武急! かわいいでしょう? おもむろに方向幕が回転して東京のわたしたちが見たことも聞いたこともない駅名が次々に出てくるから次は何かなと思ったらいきなり「福島」といってぴたっと止まるんです。

 本件ゲーム「スカイブルー」の無難でオールマイティーな感じよ。東京か大阪のような大都市圏で国電だけど東京でも大阪でもない架空の大都市圏の国電という表現を可能にしてくれるのが「スカイブルー」なのである。これが「オレンジバーミリオン」では、あの特定の路線をぐるぐる走るか「富士山が見える遊園地(ふじさんがみえるゆうえんち)」([3640],[3654])まで行くやつとしか見えないから願い下げである。

 https://www.tomytec.co.jp/tomix/products/img/8168_8169.jpg

 「ウグイス」は薄い色なのでゲームの盛り上げには物足りない。地面がデフォルトで緑色のテクスチャになっているので絵にならない。架空の東海道本線に湘南色の近郊形電車と直流電気機関車が通って、複々線の緩行線には「スカイブルー」の電車を投入して非常に長距離を走らせるのがコツだ。(キリッ

 > レアなフレーバーのがあるにちがいないっス

 …レアなフレーバーのがあるにちがいないっス!

 > > フレーバー(食品香料)とは元来、食品を味わうことによって得られる香り、味、刺激、触感、温冷感などの総合された感覚を意味したが、それが転じて、このような効果を現す物質のことをいうようになった。食品香料は、あくまで果実など天然のフレーバーの再現が基本となっており、味覚との調和を考えなければならない。

 これだね。…すごくこれだね。(※見解です。)

 > ▼ゲーム内で使用する駅名としては「東西南北」や「上中下」や「新」「元」などをつけたり、あるいは「町」「台」「本町」「新田」「新町」「八幡」「大野」それに「温泉」「本郷」「小路」など([3707]で詳述)をつけたりはずしたり、あまつさえあざとくひらがな表記にしてみたりしながら決定していけるでしょ、▼マップ外の「隣町」の駅名として使うものもあるでしょ、それに▼10×10のマス目ごとに町名をつけるのでなく、ま、密度としては最も密でも6×6くらいかな(略)地形に応じて町名を点々とつけ、ボロノイするんでしょ(=ゲームの外でプレーヤーがじぶんでプログラムを書いて=)、というねらいであります。わあぃめあて。***めあて大好き。大崎広小路はおきらいですかっ。(違)

 大崎広小路どこから出てきたし!!(棒読み)

[3958]
 > 太字にした「府中」「高塚」「王子」は、駅名としてもそれにすると決めたことを示しています。「府中」を、このマップでの中心駅とします。「府中」に向かうのが「上り」で、その逆が「下り」ということです。

 https://en.wikipedia.org/wiki/Network_topology
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/9/97/NetworkTopologies.svg/600px-NetworkTopologies.svg.png

 https://www.rand.org/content/dam/rand/www/external/pubs/research_memoranda/RM3420/fig1.GIF

 > DECENTRALIZED

 仙台や広島での感覚である。なるほど確かに(在来線の)線路をその向きに進むと東京から離れるかもしれないが、仙台駅や広島駅に近づくなら、当地での「上り」なのである。そこから新幹線で東京へ向かうんですから、逆戻りなどしていない。(キリッ

 > マップ内で町名だけを均等に振ると、つけた町名より駅の数のほうが多い地区(*)もある。しかたがないから「架空の北府中」とか「架空の西府中」とか「架空の南中里」とかするんですな。電車の終点は「南中里」なのに電車区は「架空の新町電車区」なんですな。…われわれ思わずゴクリですな。(※あくまでゲームです。)

 > *ここでいう「地区」:「1.5km四方」くらい。マップ全体のことを「なになに地区」と呼び合って互いににょほほほしあうコミュニティもあるようですが、「地区」というのはもっと狭いところを指す言葉だし、マップの広さは主観的に、もっと広いものだと思ってよいのである。

 > 「中里」と表示した位置の北と南に駅がありますが、北のほうは「新中里」。…なにその東武野田線みたいなの。(違)「中里駅」なんて、どこにもないのよ。(※あくまでゲームです。)

 われわれはゲームなので!(ぐぇ)ありがとうございました。

[3748]
 > マップの縮尺が全域で同じだと決めつけなくていいんです。…はひ!? だー・かー・らー!! マップの縮尺が全域で同じだと決めつけなくていいんですー。

 > 某ドラクエみたいなRPGでいう▼部屋の中、▼城の中、▼街の中、▼フィールド(ワールド)が、あるマップの平面上のあちこちに、ここはこれ、そこはそれというふうに“同居!”していていいんですよ。列車の速度を変えたり駅間距離を変えたり、線路の直線区間が長く続くかとか、道路が線路に沿うとか、踏切の数とか、建物を線路に近接させたり遠ざけたりして、縮尺に相当するものをそれなりに柔軟にいろいろ表現できるんですよ。(※「それなりに」「いろいろ」に傍点。厳密にどういう縮尺だというふうにはいいがたいけれど、こことそこを見比べれば確かに某ドラクエみたいなRPGでいう部屋の中と街の中くらいに違って見えるという差のつけかたはできてくるものだ、の意。)わたしたちの認識する空間はたいへん柔軟です。縮尺の異なる地図をぱちっ、ぱちっと切り替えているんじゃなくて、あくまで全体が統合されているように感じられる、小さなものから大きなものまで実にうまく記憶に収めて認識しているという実感がありませんか。…なかったら道に迷うんだとも思いますけどね。

[3921]
 > 「箱庭」として遊ぶしかないお子さまにも遊んでほしい(※正確に言えば『買ってほしい』=遊べもしないのに買うだけ買ってくれるといいぞ!!)から意図的に「10km四方」を公称してみせるという詭弁…いえ、おせっかいではあると思った。確たる縮尺の基準が何もないのだから、マップの広さはプレーヤーがじぶんで主観的に決めればよい。…そんなこともわからないのか!!(※プレーヤーがね。)

[3782]
 > > プレーヤーどうしがなじりあうよう(なんらかの“矛先”がメーカーに向かわぬよう)仕向けているんじゃないか
 > > プレーヤーどうしがなじりあうよう(なんらかの“矛先”がメーカーに向かわぬよう)仕向けているんじゃないか

 > しょくんらは「10km四方」に不満を言うくせに、「10km四方」という思い込みから脱する方法(さまざまな工夫)について述べようとすると全力でなじるきらいがある。そうなるようにしてあると見るべきだと思った、の意。(※「してあると見るべき」に傍点。)

 > ※「してあると見るべき」に傍点。
 > ※「してあると見るべき」に傍点。

 よしんばなにもなくともしょくんはけんかをはじめる。…『よしんば』!!

 https://thesaurus.weblio.jp/content/%E3%82%88%E3%81%97%E3%82%93%E3%81%B0
 https://hinative.com/ja/questions/12074580

 > ある物事が起こったと仮定して話を進める表現
 > よしんば の直後にくるのはたいてい話者にとってネガティブなことです。
 > よしんば と もし は交換可能とは考えない方がいいです。

 そこに画像で載ってる建物のほうの用例は「たぶん大丈夫だろう」「大丈夫と思いたい」という話者の気持ちを暗に強調する用例です。「極端な場合でなければ大丈夫だろう」という表現ですね、わかります。

 https://www.hiroshima-gas.co.jp/home/toshigas/image/section/figure.gif

 広島ガスは『官』なのか。…覚えた。(※ジト目)

[3923]
 > わたしたちは、まず「色覚」について勉強しないといけなかったんです。色のバリエーションがないのは、単にコストをけちったということでなく、色のバリエーションを取りそろえることが商品の魅力になるということを制作者らが(肌の感覚では*)理解していないという、もっと深刻なことだったと思わないといけなかったのです。そのすべてが「A9V1」には間に合わなかったのです。いまなら「A10」に間に合うと思うので、全力でこれを伝えねばならないという気がしてきました。のんきに「A列車で行こう10 発売 まだー?」とか「予想」とかいう前に、この「A列車 色がおかしい」という深刻な問題があることに気づいて、まっとうなかたちで(非難するのでなく)話題に上げてほしいのです。

 > *言葉尻だけとしては他人から言われて承知しているはずで、しかし、言葉尻だけの理解であるので「それなら103系があるよ?(半笑い)」みたいなちぐはぐな応答になるのではありませんか。色覚について理解していないと、まったく理解できない応答だといえます。まっとうな態度で企画や開発に臨む者であれば必ず指摘や提案をするであろう「A列車 色とりどり」ということについて、あまりにも理不尽な態度でいわば“八つ当たり”していませんか。ここで、わたしたちが「A列車 色とりどり」ということをきちんと指摘や提案する側の肩を持つのは当然です。

 > その次に、わたしたちは「自由な色で塗れればベスト」という考えに陥らないようにすることです。わたしたちは、じぶんで思うほどには色の扱いに長けていません。色彩のプロが専門知識と確かな目で(そして正確に色を扱えるコンピューターやモニターを使って)選んで再現してくれた色を選ぶだけで使えるようになっていてこそ、わたしたちは色覚の違いを越えていっしょに楽しく遊んでいけるのです。まったく自由な色で塗れるようになってしまうと、20人に1人の割合のおともだちが、ほかの19人のおともだちに“なぜか”大笑いされるような色で電車を塗ることになってしまうのです。それはあらかじめ防ぎたいことなんです。

 もういちどいいましょうか。

 > のんきに「A列車で行こう10 発売 まだー?」とか「予想」とかいう前に、この「A列車 色がおかしい」という深刻な問題があることに気づいて、まっとうなかたちで(非難するのでなく)話題に上げてほしいのです。

 「全力で」に傍点。▼「A列車 色がおかしい」については[3922],[3923]を参照。

[3565]
 > 「七景こもごも」とは何か、といって、▼「八景!」といいきれるほどには広く見渡せていないよ、▼「八景!」といえるほど『分倍Edy(ばらいえちー)!』を「コンプ!」できてる気がしないよ、▼特定の事例を1つ掘り下げる「一景」ではないよ、▼仮に「三景!」といったときは「一景が3つ」または「3大○○!」でしょ、▼「五景」といったら妙に安定な構造で収束しちゃって話題や関心の広がりを妨げるでしょ、などの微妙なニュアンスを感じ取っていただければと思いますみたいなパネルのオープニングコーナーがあるんですよ。(違)

 http://excellent8200.web.fc2.com/ne/012.jpg
 https://tabelog.com/imgview/original?id=r160799360536

 間をとって、今回は「六景」ということで、ひとつ。妙に安定な構造で無難だけどかえって想像が広がる。なんだかそういうような感じです。


この記事のURL https://neorail.jp/forum/4019/


この記事を参照している記事


[4021]

きょうは大崎広小路でアメリカン。

2020/4/1

[4027]

「ウグイス」どんな色?【お酒】

2020/4/1


関連する記事


[5204]

【ハマチ】超漢字のスーパーグラフィック(談)【ハルトマン】 tht - 2024/4/4


[4751]

むかし「コレポン」いま「示唆出し」(談) tht - 2022/5/1


[4993]

【Switch】「A列車はじまる観光市街化調整区域解除」を斬る(談) tht - 2023/3/3


[4000]

「発想力がないので誰か駅名作ってください」だったはずなのにどうして『創作駅名』になってしまうのか tht - 2020/3/29


[4165]

「駅名ランダマイザー(Z47T-DFK)」なう tht - 2020/8/1


[4139]

「駅名ランダマイザー」のスズメ(雀) tht - 2020/7/28


[5178]

続・いまさら読み解く「A列車で行こうDS 路線図」【三矢小台主水新田線あり】 tht - 2024/3/1


[4996]

まだ見ぬ『御池1400』を探して(ベクトル海百山百編) tht - 2023/3/3






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.