フォーラム - neorail.jp R16
2024年4月の話題
更新:2024/5/1

[5220]

【a9 basics】

【A9・Exp.】いま再び問う「1路線8編成」のココロ(再)


(約10000字)

 [5217]からの続きです。


[5217]
 > 千歳線では「毎時8本」となる区間と、「概ね毎時6本」の区間とに分かれ、駅に着目すると、少ないほうは「毎時2本」の停車となっている。

 https://www.saitama-np.co.jp/upload/images/2023/02/01/000489/a939dbde889dda006f65460a700b6d55.jpg
 https://p.potaufeu.asahi.com/0cae-p/picture/18652709/ba5929c4ddbd6f548c25d000c9e39e9d.jpg
 https://alco-uj.com/wp-content/uploads/2021/10/2021-10-24_23-46-39_104.jpg
 https://livedoor.sp.blogimg.jp/miyo_e/imgs/d/f/df2b639c.jpg
 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f3/JRH-733.Rollsign-AP-Japanese.B3102%2B3202.jpg
 https://i.ytimg.com/vi/rLVttZ2--W4/maxresdefault.jpg
 https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/dk/expert-image/tetsudonoruzo/article/00641396/internal_1700547309033.png

 > これがちょうど「A列車で行こうExp.」(Windows版「A列車で行こう9」)の仕様上、ちょうどよいモデルになる規模なんです。▼「1路線8編成」については[3918]を参照。これは、使う車種や速度によらず、マップの広さがこうだからこのくらいだよという目安です。現実の千歳線でいう「毎時」というところは、ゲームの中では適当に読み替えます。始発駅を発車させた列車が折り返して戻ってくるまでを「1サイクル」と呼べば、そのサイクルごとに8本というのを「毎時8本」のつもりだと思えばよいです。

 千歳線のほかに「毎時8本」の線区はあるでしょうか。いや、あるんですけど、そういう探しかたは意外と難しい。線区ごとの運転本数を暗記しているわけでもない。全国「あまねく」同じ基準で輸送計画が立てられている(はずの)JR限定で探してみませう。(※JR限定情報)

※JR線よりも便利そうに見える私鉄というのは、私鉄各社の個々の工夫や努力。それは別の話。メッキを剥がしてやろうというわけではないけれど、JR線とのコントラストあってこそ輝いて見える私鉄。私鉄がそのように見える源泉となっているJRをよく理解しないとね、という話。(※金曜日のジーンズな上司もといはてなブックマークのコメントにありがちな言いかた)

・「宝塚線」こもごも
 https://tabiris.com/wp1/images/2019/12/fukuchiyama202003.jpg

 ほほぅ。乗車機会が6回から4回に減る駅で不満が出る。

[3805]
 > ぶヴぁ〜い!
 > ぶヴぁ〜い!

・「南武線」こもごも
 https://pic1.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/4/2/8/46000000000000002824/0000019928/46000000000000002824_0000019928_3.jpg
 https://blog-imgs-31-origin.fc2.com/t/a/m/tammachi/11040921.jpg
 https://www.iwasaki.co.jp/projects/examples/img/highbay/hist14/4_l.jpg
 https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/02/13/20200213ddlk14020146000p/6.jpg
 https://i0.wp.com/eroom.earthrevo.jp/wp/wp-content/uploads/2019/08/16.jpg
 https://www.jalan.net/yad319398/blog/entry0000921513.html
 https://www.jalan.net/jalan/images/pictLL/Y8/L319398/L3193980000960192.jpg

 それを「JR東日本ホテルメッツ 川崎」の「Tc205」さんが解説なさる。(※白目)

・「学研都市線」こもごも
 https://pic4.homemate-research.com/pubuser1/pubuser_facility_img/1/0/4/46000000000000005401/0000002359/46000000000000005401_0000002359_5.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/CjhwVOLVEAAhCkK.png:large
 https://ycutekken.livedoor.blog/archives/54773961.html
 https://livedoor.blogimg.jp/ycutekken/imgs/a/9/a97928f7.jpg

 Google画像検索で探しても見つからない。…ん? それって、特に不満がないから画像まで作成して何かを世に問おうということがないということなのでは。ははーん。(※勝手に納得)

 「学研都市線」は「宝塚線」と大きく書いてある黄色の冊子に載っています。これをわざわざネットで紹介しようなんてのは、関東の趣味の人間と、交野のミニコミの人みたいな人しかいない。この冊子で「ぎゃふん」と言わせてあるから、利用者には何の不満もないのだ。(※やや反語)

 https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/021/539/246/af58ebde7f.jpg

 さらに倍。(違)

・ウィキペディア「片町線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%87%E7%94%BA%E7%B7%9A

 > 日中1時間あたりの運転本数

 https://neorail.jp/forum/uploads/ss_wikipedia_katamachi_dia8.png

https://neorail.jp/forum/uploads/ss_wikipedia_katamachi_dia8.png


 まさに「毎時8本」である。(ふっふーん)この図が画像ファイルになっていないのはもったいない。ここではブラウザで「400%」にしたスクリーンショットを載せさせてもらったが、できればこういう基本の図こそ、網羅的に画像化しておいてほしい。Google画像検索だけで探しても見つかるようにしておくということが大事なのだ。むしろGoogleが全自動でやってくれてもいい。PDFの中の画像も検索できるのと同じ話だ。問題ない。(※諸説あります。)

・ウィキペディア「南武線」
 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E6%AD%A6%E7%B7%9A

 ウィキペディアの編集の側の問題としては、「日中1時間あたりの運転本数」だけに絞ったシンプルでわかりやすい表が、あったりなかったりすること。ウィキペディアの南武線のページでは、快速の説明に注力するあまり、停車駅の説明の図になってしまうし、宝塚線(福知山線)のほうでは特急など優等列車がおもしろいので、かなりごちゃごちゃしてしまう。もちろん千歳線も、ウィキペディアでは「日中1時間あたりの運転本数」という表にはなっていない。

[4602]
 > せいぜい7±2種類くらいで頭打ち

[3705]
 > 7±2くらいの

[3640]
 > ここは何がなんでも「7±2」

 > > 人が一度に覚えられるのは7つ前後であるという説(ミラーのマジックナンバー7±2)もあります。

 「毎時8本」というのが、覚えやすくて、直感的に割合をイメージできる、ちょうどよい数なんです。これより多くなると、ごちゃごちゃしていてわかりにくいという不満が出てくる。

・(2022年9月30日)
 https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/nandenan/487367.html
 https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/image/pan02.jpg
 https://www.nhk.or.jp/osaka-blog/image/pan05.jpg

 > 静岡県出身の私は、6枚切りや8枚切りを食べてきましたが、関西では厚めの5枚切りが人気。

 https://www.seihonshikou.com/images/proArea5_1.jpg
 https://president.ismcdn.jp/mwimgs/b/c/670/img_bc968b84b73a6241b8fcd007732dc75471230.jpg

 「8本」という数字から「半分」で「4本」、「半分の半分」で「2本」という、「半分」という操作2回で全体をイメージできる。みかんを真っ先に「半分」にする人である。(違)

 > 「サンドイッチは具材を挟むので、やはり薄くて食べやすさがすごく求められることから8枚切りが広がったようです。さらに関東で主流の食パンは6枚や8枚と偶数が多いのですが、それもサンドイッチにしたときに余りが出ないように偶数にしたということも要因だと聞いています」

 電車は往復するもの。余りが出ないように偶数で考えていきます。(※諸説あります。)

 https://market.jr-central.co.jp/img/S011/goods/L/16270111.JPG

 ひい、ふう、みい…(てんてんてん)。解像度は6720×4480。…じゃなくて、サンドイッチが5つだから『奇数!』だよね。(※白目)

※6720×4480は30105600です。

 https://www.nisshin.com/entertainment/panjyoshi/sandwich/fruit-sandwich/images/img_lesson08_03_sp.jpg

 これでどうだ!(※効果音「ばーん」)…って、いるんですよね、具材がフルーツに変わると、フルーツのほうを数えようとしちゃうひと。(※倒置法)

 > 「昔からパン屋では店員が切り分けるスタイルが主流だった」

 「切る」という操作が4回で「5枚」に、なるんです。(※句読点多め)▼この話そのものについては[4900]を参照のこと。

・(再掲)
 https://dailyportalz.jp/b/2010/06/01/c/img/7nin-gake.jpg
 https://dailyportalz.jp/b/2010/06/01/c/img/1753624.jpg

[3673]
 > …さういふ内容の画像ファイルのファイル名が「1753624」であらせられる。(違)

[4900]
 > > > 昔は食パンは店頭でお客様の希望に応じてスライサーの厚さを設定していまして

 https://thedenkibran.com/blog/wp/wp-content/uploads/2016/01/337.jpg

 …あ、どんどんどん。どんどんどん。どんどんどんどん、どんどんどん、ってか?(ずさー

 > 客はなんかわからんが手を偶数回、動かす。4回、切る。何枚に切ろうとか考えてないも同然。「5枚」に切れてることすらも、じぶんでわかってない。

 > セルフサービスで切らせるくらい(衛生管理が)雑な店もあったかもしれないしなかったかもしれない。(棒読み)昔のことを「きれいな理由」で説明できるという前提に立ってはいけない。これでもかこれでもかと、現在では考えられないような「きたない理由」を積み上げて“浮き彫り”にしてみせてこそ、である。どんな笑い話であろうとも、それは昔話なんだから、大いに笑い飛ばしてよい。

 (十中八九)『特定の大阪市内!』限定の「5枚切り」という壮絶な笑い話に「神戸」を持ち出してきて上品ぶろうとする(美化する)『特定の大阪市内!』の根性が憎たらしいという感想しか残らない。(※見解です。)

 https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/assets/img/normal_tickets/special_provisions_shinai_osaka.gif
 https://www.navitime.co.jp/category/0106008/27/

 > 大阪府のチケットショップ/金券ショップ
 > 大阪府から絞り込み

 > 大阪府大阪市都島区(3)
 > 大阪府大阪市西区(1)
 > 大阪府大阪市港区(1)
 > 大阪府大阪市天王寺区(4)
 > 大阪府大阪市浪速区(2)
 > 大阪府大阪市東成区(2)
 > 大阪府大阪市旭区(1)
 > 大阪府大阪市城東区(1)
 > 大阪府大阪市阿倍野区(4)
 > 大阪府大阪市西成区(1)
 > 大阪府大阪市淀川区(3)
 > 大阪府大阪市平野区(1)
 > 大阪府大阪市北区(26)
 > 大阪府大阪市中央区(16)
 > 大阪府堺市西区(1)
 > 大阪府堺市北区(1)
 > 大阪府岸和田市(2)
 > 大阪府豊中市(1)
 > 大阪府池田市(1)
 > 大阪府吹田市(1)
 > 大阪府高槻市(4)
 > 大阪府枚方市(1)
 > 大阪府茨木市(1)
 > 大阪府八尾市(1)
 > 大阪府泉佐野市(1)
 > 大阪府寝屋川市(3)
 > 大阪府大東市(1)
 > 大阪府和泉市(1)
 > 大阪府高石市(1)
 > 大阪府東大阪市(4)
 > 大阪府泉南市(1)
 > 大阪府四條畷市(1)

 > 大阪市福島区(0)
 > 大阪市此花区(0)
 > 大阪市大正区(0)
 > 大阪市西淀川区(0)
 > 大阪市東淀川区(0)
 > 大阪市生野区(0)
 > 大阪市住吉区(0)
 > 大阪市東住吉区(0)
 > 大阪市鶴見区(0)
 > 大阪市住之江区(0)
 > 堺市堺区(0)
 > 堺市中区(0)
 > 堺市東区(0)
 > 堺市南区(0)
 > 堺市美原区(0)
 > 泉大津市(0)
 > 貝塚市(0)
 > 守口市(0)
 > 富田林市(0)
 > 河内長野市(0)
 > 松原市(0)
 > 箕面市(0)
 > 柏原市(0)
 > 羽曳野市(0)
 > 門真市(0)
 > 摂津市(0)
 > 藤井寺市(0)
 > 交野市(0)
 > 大阪狭山市(0)
 > 阪南市(0)
 > 三島郡島本町(0)
 > 豊能郡豊能町(0)
 > 豊能郡能勢町(0)
 > 泉北郡忠岡町(0)
 > 泉南郡熊取町(0)
 > 泉南郡田尻町(0)
 > 泉南郡岬町(0)
 > 南河内郡太子町(0)
 > 南河内郡河南町(0)
 > 南河内郡千早赤阪村(0)

※大阪府ぜんぶがそうであるかのように語られてはたまったものではない。(棒読み)

・(4月26日)
 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240426/k10014434661000.html

 > 去年1月に大阪湾で死んだクジラを大阪市がおよそ8000万円の費用で処理したことをめぐり、市が海運業者と結んだ契約は違法だったなどとして、市民グループが行った住民監査請求について、市の監査委員は多額の不要な支出が疑われるなどと指摘し、横山市長に詳細に再調査するよう勧告しました。

 > この費用は、市の当初の試算の2倍以上で、業者の提示額に近い額だったことなどから、市民グループはことし2月、市と業者の契約は違法だったとして、住民監査請求を行いました。

 > 作業の実態に即した金額よりも、多額の不要な支出がもたらされていることが疑われるとした上で、議事録や業者との交渉記録、それに価格の積算根拠などが確認できず「8000万円という金額ありきで価格交渉が進められてきたと強く疑念を抱かざるを得ない」と指摘しています。

 隙あらば笑顔でニコニコ「金額ありき」の話にしてくる。(※表現は演出です。民間同士ならいいんですけど、公金をむしり取ろうとする人間がいて、それを見抜けないとか押し切られるとかしてしまう、東京から来て役職についている「いい人」みたいな人が危ない、の意。)

[3683]
 > 大阪メトロのアレ(※仮名)も、あんな色やデザインがまかり通るわけがないとわかりきっているのに堂々と出してくる。これはもう明らかな時間稼ぎか、そら、ちゃんと予算をつけてくれないとこうなるんだよ(言ってもわからないようだからやってみせるよ)みたいな一種の示威行為ではないか

[4958]
 > わざとやり直しになるようにして大阪メトロに二重に支出させ、少しでも多くむしり取ろうとした、それに大阪メトロの内部の者も加担した(適切に契約を解除して違約金を請求したりせず漫然とやり直しをさせた)、というふうに見えてくるものである。

[5080]
 > 役所が腐っているという疑いにも発展しかねない。

 それはともかく…(てんてんてん)。

[4832]
 > みんなが喜びそうなものをどんどん「追加」してきた「A列車で行こう9」が「なんかごちゃごちゃしてる」といって嫌われてしまう。更によりありそうな「A列車で行こう9」に絞り込む、リファインメントという手続きが待ったなしである。

[4871]
 > これよりあとは、PC版の「車両キット」みたいな方法はかえって逆効果になっていく恐れがあります。色違いの車両を同一の車両として扱えて、ゲーム内で「車両工場に入場して塗りかえ」みたいなアクションが導入されるとか、「列車タイプ」の「地下鉄」を活かしたゲーム性が追加されるとか、そういうことなしで車両だけが増えても「なんかごちゃごちゃしてる」といって嫌われてしまうだけになる恐れがあるんです。

[3894]
 > ▼うじうじ際限なく細かいことを気にするのが『マニア』で、▼気にしなくていいようにする方法を先に考えるのが『プロ』というものだ。(えっへん☆)

・(再掲)「ダイヤグラムを描きながら施設を変えない」
 https://arx.neorail.jp/diagram/?%E3%81%B9%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%9A

 > “これから作成するダイヤで、もし車両が廻らないとかできないときにむやみに配線切り替えとかをせず、どうにかして現時点での配線で切り抜けることを目的としてこの解説をすることをご承知いただきたいと思います。”(ダイヤの達人)

 https://www.mlit.go.jp/road/bicycleuse/good-cycle-japan/assets/img/health/health_img_01.jpg
 https://pbs.twimg.com/media/GH0JA4CaUAAyTzx.png
 http://sciencelecture.web.fc2.com/img_2.gif

 「サイクル」を日本語でいえますか。はーい「廻す」ですねー。(※変な声で)

 https://shop.r10s.jp/idea510/cabinet/05635653/811429sm.jpg
 https://image.rakuten.co.jp/ardi-plus/cabinet/10211083/10222696/zpp.gif
 https://image.rakuten.co.jp/dondon/cabinet/garden/tw01/tw01-1/09.gif
 https://bright-magazine.com/wp-content/uploads/2015/11/20151114_2.gif

[5138]
 > 「切り分け」という言葉が使われていなくても「切り分け」という言葉で認識できる必要がある。

 https://wikiwiki.jp/dqdic3rd/%E3%80%90%E7%B5%90%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%93%E3%82%89%E3%80%91

 > プレイヤーキャラクターとシンクロして鏡面対称な動きをする人形が5体配備されている。
 > 動いている人形の前後左右に立つと強制的にフロアから出されるため、人形をうまく障害物にひっかけて道をあけ、通過する必要がある。

 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/automataworks/20171120/20171120205041.gif
 https://shopping.c.yimg.jp/lib/play-d-play/sf_choco_640a.gif
 https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/98f6052017def178f82882ec9a6d2791.gif
 http://kodomo-koryukan.jp/data8126/wp-content/uploads/2022/06/2022.07.26.%E6%B0%B4%E6%97%8F%E9%A4%A803-.jpg
 https://youtu.be/7PRMOp35o1Y?t=286




 葛西臨海公園に停車させて道をあけ、通過する必要がある。(キリッ

[3728]
 > 影響しないように切り分けるべき
 > 影響しないように切り分けるべき

[5138]
 > 「切り分け」という言葉を体言ではなく用言として用いる。

[4478]
 > ぎんこうにいけなーい…じゃなくて

 https://www.zkai.co.jp/wp-content/uploads/sites/35/2019/03/28112514/CEFR.jpg
 https://static.mercdn.net/members/194204191.jpg
 https://static.mercdn.net/item/detail/orig/photos/m13116707937_1.jpg

[5179]
 > > 商売繁盛エドレンジャー

 > …商売繁盛エドレンジャー。(※七五調)

[5204]
 > 府中商人と商売繁盛エドレンジャーの頂上決戦。

[4456]
 > エレオノール、ストレンジャー、サブマリンサンドイッチと、ジェイアール東海パッセンジャーズ(JRCP)がつながった瞬間である。(※「と、」に傍点。)

 いいんじゃな〜い? …じゃなくて(違)、「毎時8本」(※効果音「どどん」)。この「毎時8本」(※効果音「どどん」)で「どや」というのが『プロ』というものだ。(どや)


この記事のURL https://neorail.jp/forum/5220/


この記事を参照している記事


[5221]

きょうは鍛冶橋通りでウィキペディア。

2024/5/1

[5222]

「号」とは何か(談)

2024/5/1


関連する記事


[5062]

【全国学校図書館協議会選定図書】「サラダ記念日」(1987年5月) tht - 2023/8/1


[5055]

続々々・「日本語がおかしい」(中川編) tht - 2023/7/7


[5024]

【A9V4】クローンマップ「砂浜とウォーターフロント」をつくるには(仮) tht - 2023/6/1


[4913]

【A9・Exp.】「地下鉄」こもごも(再) tht - 2022/10/1


[5212]

SUPER楽天ブログざぶーん(D端子はアナログです編) tht - 2024/4/4


[4828]

【かわさきのがわ】3万5000世帯8万人の1339×958【ミッドタウン】 tht - 2022/7/1


[4328]

「尾花沢牛ラーメン」を「スターゼン千葉工場」で読み解く(仮) tht - 2020/12/1


[4802]

日経が「パラパラ漫画とアニメーションの違い」を語るとき(談) tht - 2022/7/1






neorail.jp/は、個人が運営する非営利のウェブサイトです。広告ではありません。 All Rights Reserved. ©1999-2024, tht.