2005/10/14(金) 更新

身近なATOS

ATOSとは
 → 概要と機能
 → 旅客案内と運行管理
 → 運行管理の変遷

電光掲示板
 → 外観と機能
 → 設置形態
 → 基本的な表示
 → 変則的な表示
 → 遅延時の表示
 → 各種案内の表示

自動案内放送
 → アウトライン
 → 実例1(基本的な放送)
 → 実例2(その他の放送)
 → 検証

出発時機表示器
 → 外観と機能
 → 設置形態
 → 表示

広がるATOS

ATOSの話題

リファレンス

写真データベース

サイト内検索
 





身近なATOS

ATOSとは

 そもそもATOSとはどんなシステムなのでしょうか。運行管理の歴史をひも解きながら、最新のシステムの実像に迫ります。



(上野駅、2014/9 撮影)

概要と機能

 駅に行っても見ることのできないATOS。設計思想に見られる先進性やスケールの大きさゆえに全体像を見失いがちなATOSですが、身近な具体例や図表を使い、わかりやすくご紹介します。

旅客案内と運行管理

 一見すると利用客とは関係のなさそうな部分が、実は利便性や快適性に大きく関係していたりします。目立たない変化でありながら、実は鉄道のあり方が根本から変わりつつあるということもあります。ここでは、旅客案内と運行管理の関係をご紹介します。

運行管理の変遷

 ATOSについてより深く理解するには、列車運行管理の役割やシステムの変遷にも目を向けることが欠かせません。連動装置、CTCから、PRC、TTC、ATOS、COSMOSに至る列車運行管理の変遷を、わかりやすくまとめてみました。



2005/7/15(金)からの延べ閲覧数