![]() |
![]() ・ ニュース
|
![]() |
![]() |
2001/7/20(金)
【東海道線】 ATOS導入工事進む2001年度中にATOSが使用開始になる予定の東海道線で、出発時機表示器の設置が完了した模様。出発時機表示器によって運転整理される区間は東京−小田原間に留まるものと見られ、早川−熱海間では今後も出発時機表示器が設置されない可能性が高くなった。 また、交通新聞(2月27日)の報道によると、藤沢で「新型電子連動装置」が「使用開始」になっている。(「電子連動装置のATOS化」。)また、同型の電子連動装置としては、藤沢がちょうど100号機になるという。 東海道・東海道貨物線では、電子連動装置のATOS化、出発時機表示器の設置までが完了しており、これから電光掲示板の整備、ATOS使用開始と続くものと思われる。現在、大船・平塚で電光掲示板が新設されている。 |
![]() |
||||
![]() |