![]() |
![]() ・ ニュース
|
![]() |
![]() |
2001/7/24(火)
【自動案内放送】 新音声も登場、大船で改良続く根岸線ホーム・横須賀線ホームでATOS放送が使われている大船で、放送の細部に改良が重ねられている。中には新しく用意されたと見られる音声も含まれており、今後のATOS放送を先取りしているといえる。この動きは、これまで十分に充実していた東海道線の放送をATOS放送に替える上で必然的なものと言える。併せて、既存のATOS導入済み線区でも放送の改良が行なわれることが期待される。 横須賀線では、逗子で分割・併合する電車がある。大船では、この分割の案内が新たに行なわれるようになった。他に、グリーン車の乗車位置、ホリデー快速の通過駅など、全体的に放送が詳しくなっている。根岸線ホームでは、大船が終点でも、途中駅型の短い到着放送が流れるようになり、整列乗車の案内も流れるようになっている。また、休日は乗り換え路線の番線案内も流れる。 このほか、「成田/エクスプレス」「エアポート/成田」「回送/列車が」「○両/です」の音声がそれぞれ一続きになって滑らかになった。また、横須賀線の短い11両編成の案内で、「戸塚/寄りには/止まりません」の案内の前に「ホームの」という音声が追加された。 |
![]() |
||||
![]() |