![]() |
![]() ・ ニュース
|
![]() |
![]() |
2007/8/26(日) − 2008/8/16(土) 掲載
【デジタル列車無線】 山手線で使用開始従来のアナログ式の列車無線に代わる「在来線デジタル列車無線システム」が8月26日、山手線で先行導入された。2009年度末までに首都圏の主要線区へ段階的に導入される。 デジタル化によってデータ通信が可能になり、これまでNTTのDoPa網を利用して運用されていた「通告伝達システム」などが自前の回線で運用できるようになる。なお、音声系については上記のスケジュールであるが、データ系については機能の検証が行われた後、2008年度からの使用開始が予定されている。 データ通信を活用するアプリケーションとして、「通告伝達システム」「運行情報システム」「車掌用ATOS情報システム」「車両故障情報伝送システム」がある。これらのアプリケーションについては、車両側や電車区等での対応に時間がかかるものと見られ、導入完了は2010年度以降とされている。
|
![]() |
||||
![]() |