1999/12/27(月) 更新

身近なATOS

広がるATOS

ATOSの話題

ニュース

トピックス

フォーラム

リファレンス

写真データベース

サイト内検索
 





ATOSの話題

トピックス

→ 山手線リフレッシュ工事における旅客案内

毎年恒例のリフレッシュ工事

 山手線と京浜東北線が並走する田町−東京−田端間でのリフレッシュ工事は、ここ数年、毎年秋に行なわれている。日中の10時から15時という時間帯に行なうのは、周辺への騒音を考慮してのことらしい。確かに、現場では何やらものすごい「ダダダダ」という音がしていた。

 リフレッシュ工事は、京浜東北線と山手線に分けて行なわれる。ATOS導入後2回目になる1999年のリフレッシュ工事は、下記のような日程で行なわれた。

京浜東北線−10/19(火)、20(水)、21(木)

山手線  −10/26(火)、27(水)、28(木)




京浜東北線ホームに到着した山手線の電車
(東京駅、1999/10 撮影)

黒(グレー?)山の人だかり

 テレビやラジオの交通情報でも情報が流れていたり、NHKの首都圏ネットワークで取り上げられていたこともあり、工事区間では見物人が絶えなかった。




工事に見入る人も少なくない。消灯した発車標は異様な雰囲気だ。
(東京駅、1999/10 撮影)

京浜東北線の発車標に路線表示

 京浜東北線の線路に山手線の電車も走るため、発車標には「行き先」「発車時刻」だけでなく「路線」も表示されていた。「山手線■■・■■方面88:88」と「京浜東北線■■■■88:88」が見事なほど交互に並んでいたのは、ダイヤの工夫によるのだろうか。

 ある駅では、ホームの標準時刻表に貼り紙がしてあった。いわく「運転時刻が変更になっています。正しい時刻は電光掲示器をご覧ください。」とのこと。発車標を「電光掲示器」と呼ぶとは知らなかった…。


山手線上野・池袋方面11:58/
リフレッシュ工事のため…

YAMANOTE- LINE UENO&IKEBUKURO 11:58/
KEIHIN- TOHOKU LINE OMIYA 12:00

(東京駅、1999/10 撮影)

例によって妙に詳しい発車放送

 放送は実に工夫が凝らしてある。「○番線の/山手線//ドアーが閉まります/ご注意ください」「○番線の/京浜東北線//ドアーが閉まります」と区別してあるので、ラインカラーと合わせて誤乗防止の効果を上げている。(工事区間に限って言えば、間違って乗ってもたいしたことはないが。)

 リフレッシュ工事のためだけにでもこんな設定ができるとは、かなり融通の利くシステムといえる。というより、もともとこの区間は走っている車両以外に区別がないのかもしれないが。




電車の案内がなく、消灯した山手線の発車標
(東京駅、1999/10 撮影)



1999/12/27(月)からの延べ閲覧数