2004/8/12(木) 公開

身近なATOS

広がるATOS

ATOSの話題

ニュース

トピックス

フォーラム

リファレンス

写真データベース

サイト内検索
 





ATOSの話題

トピックス

→ ATOS線区の「いま」/中央線・大月駅(動画)

 過去にATOSが導入された線区の現状を動画でご紹介します。

概要

 ATOSが最初に導入された線区、中央線。東京近郊区間の末端に位置する大月駅に注目し、同駅で見られる旅客案内上の特徴などを紹介する。(60秒)

プレビュー






(大月駅、2004/8 撮影)

補足情報

 大月駅では1・2番線が富士急行線ホームのため、JR線ホームは3〜5番線となっている。

 3番線では改札口(ホームに直結)付近に、4・5番線では階段付近に電光掲示板が設置されている。



(大月駅、2004/8 撮影)

 特急列車については、編成両数と号車の案内がスクロール表示される。メッセージの表現は、次発放送での言い回しとほぼ同じになっている。

 その他、駅独自の案内と見られるスクロール表示も数種類見ることができた。

特急かいじ 甲 府 15:34/
(←)前から11号車、10号車の順(…)

普通    高 尾 15:47/
(←)夏に運転される早朝の臨(…)

(大月駅、2004/8 撮影)

 改札口では、方面別の電光掲示板が設置されている。



(大月駅、2004/8 撮影)

 方面表記部分に番線の表記がなく、LEDで発着番線の表示がある。方面表記については、「上り」という表示だけだったものに「猿橋・上野原・高尾・八王子・立川・新宿・東京方面」と書かれたステッカーが追加されている。

普通    高 尾 15:47 5/
特急かいじ 新 宿 16:00 5

LOCAL   TAKAO 15:47 5/
LIMITED EXPRESS KAIJI SHINJUKU 16:00 5

(大月駅、2004/8 撮影)

 跨線橋の上にある電光掲示板は、方面表記では「4・5番線」となっているものの、3番線から発車する上り電車も案内される。4・5番線という表記は乗り場の案内を兼ねているためで、電光掲示板としては「上り」の案内をしているようである。

 なお、この電光掲示板で「4番線から発車する下り電車」が案内されるのかどうかは未確認である。

普通    東 京 15:23 3/
(←)指定席の拡大についてご案(…)

LOCAL   TOKYO 15:23 3/
(←)パーあずさ号3号車指定席で(…)

(大月駅、2004/8 撮影)

 東京〜大月間直通の中央線快速は、高尾を境に列車番号の末尾が変わる。そのため、大月では「普通」として案内されている。




2004/8/12(木)からの延べ閲覧数