2001/2/27(火) 更新 |
・ ニュース
|
・ トピックス→ ATOS導入後の千葉駅緩行ホーム出発時機表示器のみ設置
電光掲示板はATOS非連動
この電光掲示板がATOSに連動していないのは、いくつかの点からわかる。まず、「電車がまいります」という点滅表示がない。「(←)常磐線は茨城県東海…」というようなお知らせスクロールがない。決定的なのは、ATOS連動の電光掲示板とは「各駅停車」やローマ字表示の書体が異なる点だ。他のホームにある電光掲示板と同じ書体であることから、全て同一のシステムで管理していることがうかがえる。 緩行ホームだけにある自動放送千葉駅では緩行ホームだけに自動放送が導入されている。電車が入線するとき、電車が到着したとき、電車が発車したときに、それぞれ自動で放送が流れる。 到着時の放送は次の通りである。「ご乗車、ありがとうございました。内房線、木更津・館山方面は、3番線・4番線。外房線、茂原・大網方面は、5番線・6番線。総武本線、八街・成東方面は、7番線・8番線。成田線、成田・佐原方面は、9番線・10番線にお乗り換えください。」 ATOS連動の自動放送なら「ちば〜/ちば〜/終点/ちば/です//本日も/ご利用いただきまして/ありがとうございました//お忘れ物のないよう/ご注意ください」と言うところだが、きびきびと詳しい乗換え案内が流れるほうが良いかも知れない。
|
|||||||||