→ 総武線(各駅停車)
第4の導入線区
山手線・京浜東北線に続き、御茶ノ水−千葉間を対象として、1999年6月までにATOSの導入が完了した。なお、西船橋ではATOS連動の旅客案内が先行導入されていた。
大半の駅でシンプルな案内
総武線(各駅停車)では、深夜・早朝の御茶ノ水発着や三鷹以西乗り入れを除くと、東行き・西行きともに行き先が数種類しかない。また、種別が「各駅停車」しかないため、快速停車駅以外では行き先と発車時刻のみが案内されている。 |
|
(下総中山駅、2001/2 撮影) |
折り返し・始発のある駅を除き、どの駅でも電光掲示板の表示はシンプルだ。電光掲示板自体も、ほとんどの駅でATOS導入を機に設置されており、駅ごとの差が少なく統一感がある。
さらには、駅の構造自体もほとんどの駅が同じだ。大半の駅では、島式ホームの1番線が西行き、2番線が東行きである。エスカレーターも、ほぼすべての駅でホーム西寄りの階段に設置されている。 |
|
|
自動案内放送は、西行きが男声、東行きが女声になっている。快速停車駅のみ「各駅停車」と種別を言う。発車ベルは、浅草橋−下総中山間と西船橋−稲毛間でタイプが統一されている。
総武線(各駅停車)では、非常に統一された旅客案内が行われていると言える。
快速停車駅では電光掲示板増設
総武線の快速停車駅、錦糸町・新小岩・市川・船橋・津田沼・稲毛では、ホームだけでなくコンコースや改札口にも電光掲示板が設置されている。津田沼以外の駅では、いずれも総武線(快速)のATOS導入に合わせて電光掲示板が増設され、2000年5月に使用が開始されている。 |
|
(新小岩駅、2000/11 撮影) |
営団東西線乗り入れで独特の放送
西船橋−津田沼間および中央線(各駅停車)三鷹−中野間では、ラッシュ時を中心に営団東西線の一部電車が乗り入れる。そのため、この区間の駅では「営団地下鉄/東西線/廻り/快速/中野行きが/参ります」という放送が聴ける。
また、船橋−津田沼間の西行き電光掲示板は、写真のように2行タイプになっている。これは、「各駅停車 総武線」「快速 東西線」というように、種別と路線名も表示させるためだ。ただ、表示は多少窮屈で見にくく感じられる。 |
|
(東船橋駅、2000/6 撮影) |
最初から改良型放送
今までは、案内放送が「○○/行きが」というように、「行き先」と「行きが」の間が切れていた。駅名連呼の「○○〜/○○/です」と駅名の音声を共用し、データ量を減らすのが目的だったようだ。しかし、これでは不自然である。そうした指摘を受けてか「改良型」では、「○○行きが」というように、滑らかに言うようになっている。総武線(各駅停車)では、最初からすべての駅で「改良型」が導入された。
また、快速停車駅では「黄色い線の内側まで」が「黄色い線まで」という言い回しに変更されている。これは、横須賀線・東海道線の戸塚で最初に導入された放送で、横須賀線・総武線を中心に広がりを見せている。
新タイプの駅名連呼
他のATOS導入済み線区では「よこはま〜/よこはま/です//ご乗車/ありがとうございます」という「駅名連呼」が聴ける駅が多く存在するが、総武線(各駅停車)では現在、西船橋・船橋・新検見川・稲毛でしか聴けない。
しかし、船橋・稲毛では、新しいタイプの駅名連呼が使われている。「いなげ〜/いなげ〜//ご乗車/ありがとうございます」と、従来の音声では不自然だった「○○/です」の部分が排され、自然な印象を受けるようになった。
船橋ではさらに、「ふなばし/ふなばし//ご乗車/ありがとうございます」という駅名連呼に変わっている。これは、従来の「○○/です」という部分で使われていた駅名の音声を二回繰り返している。
また、船橋・稲毛では、駅名連呼の途中で発車ベルが鳴り終わっても、従来のようにドア閉め放送が割り込むということがなくなっている。駅名連呼が完全に流れ終わった後で、ドア閉め放送が流れる。
参考/放送設備更新のスケジュール (1998/11/2 〜 1999/2/17)
1998/11/ 2 下総中山
1998/11/ 6 浅草橋
1998/11/11 両国
1998/11/12 東船橋
1998/11/12? 新検見川
1998/11/13 錦糸町
1998/11/18 亀戸
1998/11/19 幕張本郷
1998/11/20 平井
1998/11/26 幕張
1998/12/ 1 小岩
1998/12/10 市川
1999/ 1/19 西千葉
1999/ 2/16 本八幡
1999/ 2/17 新小岩
参考/出発時機表示器設置のスケジュール (〜 1999/5/19)
〜 1999/ 2/18 西千葉・稲毛 設置
1999/ 3/14? 秋葉原 設置
1999/ 5/18 千葉 テープ取れる
〜 1999/ 5/19 西千葉−浅草橋 テープ取れる
参考/電光掲示板設置のスケジュール (1998/12/15 〜)
1998/12/15 錦糸町
1999/ 1/14 浅草橋
1999/ 1/22 小岩・新小岩
1999/ 1/28? 平井
1999/ 2/10 稲毛
1999/ 2/12 西千葉
1999/ 5/19 秋葉原(昭和通り口寄り)
1999/ 5/20 津田沼 貼り紙内部へ
1999/ 6/ 3 幕張・市川・秋葉原 貼り紙取れる
1999/ 6/ 5 津田沼 貼り紙取れる
1999/ 6/ 7 夕方 西千葉・稲毛 張り紙取れる
1999/ 6/ 9 東船橋・船橋 貼り紙取れる
1999/ 6/11 下総中山・本八幡・小岩 貼り紙取れる
1999/ 6/14 平井・亀戸 貼り紙取れる
参考/試験に関する主な動き (〜 1999/6/7)
1999/ 2/19 平井 LEDに「準備中」出る
1999/ 3/ 2? 西船橋 LED使用開始 放送詳しくなる
1999/ 4/ 8 幕張 LEDに「準備中」出る
1999/ 4/13 亀戸 LEDに「準備中」出る
1999/ 4/13 稲毛 LEDに「準備中」出る
1999/ 4/14 新検見川 LEDに「準備中」出る
1999/ 4/16 西千葉 LEDに「準備中」出る
1999/ 5/ 7 西千葉 LEDの「準備中」消える
〜 1999/ 5/10 稲毛・新検見川・幕張 LEDの「準備中」消える
1999/ 5/18 津田沼 LEDに「準備中」出る
1999/ 5/21 津田沼・船橋 LEDの「準備中」消える
1999/ 5/26 浅草橋 放送(従来型)テスト
1999/ 6/ 2 津田沼 LEDに「準備中」出る
1999/ 6/ 3 西千葉・市川 LEDに「準備中」出る
1999/ 6/ 7 朝 新検見川・津田沼 LEDテスト
1999/ 6/ 7 朝 西千葉・稲毛 LEDの「準備中」消える
1999/ 6/ 7 船橋 放送(改良型)テスト
参考/使用開始に関する主な動き (〜 1999/6/17)
〜 1999/ 3/16 錦糸町 LEDと放送(従来型)使用開始
(1999/ 5/20 津田沼 快速LED使用開始)
1999/ 5/24 新小岩 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/ 7 幕張・市川・秋葉原 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/ 9 西千葉・稲毛・津田沼 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/10 新検見川・幕張本郷 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/11 東船橋・船橋 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/14 下総中山・本八幡 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/15 小岩 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/16 平井・亀戸 LEDと放送(改良型)使用開始
1999/ 6/17 両国・浅草橋 LEDと放送(改良型)使用開始
関連ページ
・ 導入済み線区
→ 中央線(各駅停車)
→ 総武線(快速)
・ ニュース
→ 【飯田橋駅】 JRの駅改良工事、東西線の増発にあわせて完成予定か
→ 【中央・総武線(各駅停車)】 武蔵小金井滞泊が1本減、2017年3月改正で
→ 【中央線】深夜・早朝も「快速」快速線で運転へ、2020年3月改正
→ 【千葉市】駅前広場ないJR幕張駅、2023年3月までに整備へ
・ トピックス
→ ATOS導入後の千葉駅緩行ホーム
→ 写真で見る稲毛駅電光掲示板設置前後
→ E231系試運転における旅客案内
→ 総武線快速停車駅コンコースの電光掲示板
・ フォーラム
→ 【新宿駅・秋葉原駅・錦糸町駅】「国電」と特急列車が共用する「中央・総武線」
→ 【西船橋駅】火花散らす東西線/車庫横切る東葉高速線/見通し不良のJR線
|