2005/7/15(金) 更新 |
・ ATOSとは
|
・ 電光掲示板→ 基本的な表示次列車案内、停車駅案内、警告表示などを写真でご紹介します。 次列車案内(かな漢字/ローマ字)そのホームなり番線なりに停車する電車の発車時刻などが表示される。他の表示が出ていない時は、常にこの表示になる。
接近/通過警告表示(赤字点滅)電車がホームに接近する時、放送が流れ始めると同時に電光掲示板にも警告表示が点滅する。
停車駅案内(スクロール)「○○がまいります」の点滅が終わった後(およそ、接近放送が流れ終わった後)、その時到着する電車の停車駅を知らせるスクロール表示が流れる。 2行タイプの場合は、下の行にスクロールする。スクロールしている間も、上の行には電車の案内が表示されている。始発駅では、その電光掲示板で案内している先発電車の発車3分前ごろから発車までの間に数回、スクロールする。
特急や快速など、通過する駅のある電車では、終点までの複数の停車駅が案内される。この際、スクロール表示が極端に長くならないよう、12駅が基準になっている。
停車駅スクロールは、「内回り」「外回り」がわかりにくい山手線、各駅停車と快速が同じホームに停車する京浜東北線、行き先によって別方向に向かう宇都宮線・高崎線では、特に重要な役割を果たしている。 |
||||||||||||||||||