2005/7/15(金) 更新 |
・ ATOSとは
|
・ 電光掲示板→ 遅延時の表示列車遅延時に見られる表示を写真でご紹介します。 発車時刻非表示
ちなみに、電車が何分以上遅れると発車時刻の表示が消えるのかは不明だ。山手線に限ると、5分程度の遅れでは発車時刻の表示が消えないようである。 遅延時分の表示
「先発」「後発」の表示
なお、「先発」「後発」という表示そのものは遅延時のみに使われるものではなく、東京の中央線ホームでは恒常的に使われている。 通常と異なる行き先の表示
運行情報のスクロール表示今までは、電車が遅れていても、ホワイトボードに書いて改札口に置いておく程度だった。「どの区間で遅れているのか」などと駅員に尋ねる利用客が多く、大きな駅では駅員が質問攻めになっている光景も良く見られた。
|
||||||||||||||||||