

ATOSに連動した自動案内放送では、ATOSによってリアルタイムに把握される運行状況に合わせ、常に適切な案内が行われます。


(さいたま新都心駅、2000/4 撮影)
ATOSによる自動案内放送の仕組みと主な放送の種類をご紹介します。
接近放送、駅名連呼、発車放送、次発放送をご紹介します。
遅延のお知らせ、禁煙や整列乗車の呼びかけなどの放送をご紹介します。
使われている音声の特徴や自動案内放送の課題をご紹介します。
oriori -Station館-のご協力で、ページ中に放送が聴けるリンクを設けています。
|